“八王子学園 八王子中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 八王子学園 八王子中学校・高等学校
- 住所
- 〒193-0931 東京都八王子市台町4-35-1
- 交通
- JR中央線「西八王子」徒歩5分。
- 電話番号
- 042-623-3461
- 学校HP
- https://www.hachioji.ed.jp/top.html
- 沿革
- 昭和3年多摩勤労中学校として設立。同10年八王子中学校と改称。学制改革により八王子高等学校に。平成24年中学校開校。
- 教育方針
- 教育理念は「人格を尊重しよう、平和を心につちかおう」で、生徒それぞれの良い資質を伸ばし、個性を生かす教育を行う方針です。
- 施設・設備
- 理科総合実験室、工芸室、マルチメディア教室、ピアノ練習室、講堂、体育館、図書館、食堂などが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 48(42-52)
高校入試 55(46-55)
学校概要やるべきことはしっかりやる気風
自由な校風の中で、責任感や使命感を育み、広い視野と豊かな人間性を育てることを目指しています。生徒の人格を尊重した自由な雰囲気の中にも、「やるべきことは、しっかりやる」という気風があります。
学習内容6年かけて難関大学合格を目指す
全員が中高一貫特進クラスとして、中学入学から6年間かけて難関大学への合格を目指します。土曜日も平常授業を行う週6日制で、中3からは7時限授業を週2回実施して授業時間を確保しています。基礎から時間をかけて高い応用力を築き、中3から高校の学習内容に入ります。
英語では全学年でネイティブによる英会話の授業が1クラスを3分割した少人数制で実施されます。
教材として、英語では「プログレス21」が、数学では「体系数学」が使用されています。英語・数学では中2から習熟度別授業が行われます。
英単語・計算・漢字の10分間ドリルで基礎の徹底を図っています。また、予習・授業・復習・チェックテストのサイクルで学習し、複数の単元をまとめたタームテストが実施されています。
高校では文理特進コースの内部進学生クラスに編成されます。高2で文系・理系に分かれ、高校の学習課程を終了します。高3では入試問題演習に取り組みます。
特色充実した校外行事
宿泊行事として、中1で2泊3日のオリエンテーション合宿が、中2で広島・奈良・京都への修学旅行が実施されます。中3ではオーストラリア短期語学研修に全員が参加します。高2の修学旅行では沖縄を訪れます。そのほか、自己表現合宿や高尾山自然観察会などがあります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。