“私たちが学校をPRします!”学園祭で活躍する生徒広報委員会

八王子学園八王子中学校・高等学校
9月23日(土)・24日(日)、八王子学園八王子中学校・高等学校(以下、八王子学園)の一大イベントとも言える学園祭、「八学祭」が開催されました。
生徒広報委員会では、今年初の試みとして、学園祭に訪れた受験生や保護者のために「中学受験コンシェルジュ」と題したブースを出展。来場した受験生ご家庭の相談に生徒自ら答えたそうです。
今回は活気ある学園祭当日の様子に加えて生徒広報委員会の活躍をご紹介します。

八王子学園のパワーあふれる「八学祭」に潜入!

生徒が準備を重ね、熱い思いがこもった2日間の「八学祭」は、活気と笑顔にあふれていました。学園祭当日の様子をお届けします。

総合コース美術系クラスが手がける「正門を飾るアーチ」

毎年恒例の正門アーチは、今年はルノワールの世界。色鮮やかで美しい世界観に、訪れた方は写真スポットとして撮影を楽しんでいました。総合コース美術系クラスの2年生の作品です
毎年恒例の正門アーチは、今年はルノワールの世界。総合コース美術系クラスの2年生の作品です
アーチを潜り抜けると、ルノワールの代表作である「ぶらんこ」や「都会のダンス」などを一枚に収めた作品が。人物の表情や細かなドレスのたわみなどが繊細に表現されています
アーチを潜り抜けると、ルノワールの代表作である「ぶらんこ」や「都会のダンス」などを一枚に収めた作品が。

人気のアトラクション系の企画

今年は教室をぐるっと一周するダイナミックなジェットコースターが登場。生徒の「いざ、出陣じゃ!」のかけ声でジェットコースターが勢いよく走り出します
今年は教室をぐるっと一周するダイナミックなジェットコースターが登場
高校1年2組の「とよぽん脳内ランド」では、手作りトロッコに乗って冒険! 先生も生徒も一緒に企画を盛り上げていました
高校1年2組の「とよぽん脳内ランド」では、手作りトロッコに乗って冒険!

前庭に並ぶ出店エリア

正門からすぐの出店エリアはお客さんで大賑わい。看板や装飾も手が込んでいて目を引くものばかりです
正門からすぐの出店エリアはお客さんで大賑わい。看板の装飾も目を引きます
お客さんの行列ができる中、生徒はエプロン姿で焼き鳥やフランクフルトなどを来場者に笑顔で振る舞っていました
お客さんの行列ができる中、フランクフルトを来場者に笑顔で振る舞う生徒

生徒が準備した出し物やパワフルな公演の数々

校内は華やかで楽しく、ワクワクする装飾がたくさん。「来場者を楽しませたい!」という生徒の気持ちが伝わってきます
校内は華やかで楽しく、ワクワクする装飾がたくさんありました
B館の地上体育館では、2度の審査を突破した有志バンドによるライブを開催! 来場者もノリノリで音楽を楽しんでいました
B館の地上体育館では、2度の審査を突破した有志バンドによるライブを開催!

学園祭での生徒広報委員会の活動に注目!

「中学受験コンシェルジュ」で活躍した生徒広報委員会に所属する2名の中学3年生に、学園祭終了後お話をうかがいました。

網野祐希さんプロフィール

プロフィール画像

・学年・クラス:中学3年生・東大医進クラス
・生徒広報委員会に入ったきっかけ:みんなの前に立ち、誰かの助けになることをしたいと思ったから
・生徒広報委員会に入って良かったこと:受験生の保護者に接することで自分が受験生だったときには気がつかなかった両親の気持ちが分かり、改めて感謝することができた

西脇美海さんプロフィール

プロフィール画像

・学年・クラス:中学3年生・特進クラス
・生徒広報委員会に入ったきっかけ:校内に掲示されていた活動内容が面白そうで、中学生でも自由に活動できることに魅力を感じたから
・生徒広報委員会に入って良かったこと:説明会やオープンキャンパスで関わった小学生が次の年に1年生として入学し、声をかけてくれること

アイデアを出し合った学園祭の企画・準備

生徒広報委員会は普段は主にどのような活動をしているのでしょうか。また、今回の学園祭での活動内容を教えてください。

網野さん 生徒主催で開催する説明会の運営や、オープンキャンパスでの先生の授業補助などが主な活動です。今回の学園祭では、「中学受験コンシェルジュ」の出展を行い、学園祭に訪れた受験生とその保護者が私たち生徒広報委員会の生徒に気軽に質問できるブースを作りました。学校の説明から学生生活のことまでなんでも質問に答えます。

学園祭で出展した「中学受験コンシェルジュ」のブース
学園祭で出展した「中学受験コンシェルジュ」のブース
この日のために作ったスライドショーは、楽しい学校生活の様子がうかがえます
この日のために作ったスライドショーは、楽しい学校生活の様子がうかがえます
受験生に向けた在校生からのメッセージも壁に掲示しました
受験生に向けた在校生からのメッセージも壁に掲示しました

ブースの出展の企画・準備はどのように行いましたか。

西脇さん 「中学受験コンシェルジュ」の出展は、中学3年生が中心になって行いました。ブースには、制服や在校生から受験生へのメッセージの掲示やスライドショー、風船での装飾など、みんなでアイデアを出し合いました。在校生からのメッセージは昼休みを使って作成し、スライドショーも中学3年生の生徒が作って準備をしました。

ブース作りでこだわったことを教えてください。

網野さん この質問コーナーのブースは、なるべく堅苦しい雰囲気にならないように、入りやすい空間づくりを意識しました。制服をこの場所に展示したのは、いつも制服を飾っている棚が学園祭では目立たない位置にあったからです。また、今は生徒が夏服を着ているので、冬服を見る機会にもなると思いました。

「生徒広報委員会は中学1年から高校2年の生徒が所属しているので、多くの生徒の意見をまとめるのが大変でした」と話す網野さんと西脇さん
「生徒広報委員会は中学1年生から高校2年生の生徒が所属しているので、多くの生徒の意見をまとめるのが大変でした」と話す網野さんと西脇さん

学校の魅力を自分たちの言葉で伝える楽しさ

学園祭を終えての感想を教えてください。

網野さん 質問コーナーに来てくれた小学生の中には、この学校に入りたいと目を輝かせて質問に来てくれる子もいて、また一人新しい後輩ができるのかなというワクワク感があり、とても楽しかったです。

西脇さん 私は早い時間帯での担当でした。ブース内に誰もいなかったこともあり、入ろうか迷っている方もいたのですが、「どんな質問でも大丈夫です。気軽に話せます」と宣伝して、声かけや呼び込みを頑張りました! たくさんの小学生や保護者の方と直接お話できる貴重な機会になったと思います。

来場者からはどのような質問があり、どのように回答しましたか。

網野さん 受験勉強について質問があったので、受験勉強はモチベーションを上げるためにも、勉強と休憩のメリハリが大切だと思うとお話をしました。また、学校の楽しさについては、高校受験がない分、中学の行事が充実していることも伝えました。修学旅行に運動会、学年行事では、1年は高尾山への遠足、2年は鎌倉か浅草での校外学習などがあることを紹介しました。

「生徒広報委員には中学1年の4月から所属していて、どんなことをしたら八王子学園の魅力が受験生やその保護者に伝わるかをいつもみんなで考えています」と話す網野さん
「生徒広報委員には中学1年生の4月から所属していて、どんなことをしたら八王子学園の魅力が受験生やその保護者に伝わるかをいつもみんなで考えています」と話す網野さん

西脇さん 勉強に関する質問が多くありました。授業で活用をしているChromebookはどんな場面で使っているかという質問には、例えば公民であれば先生と授業中に通信をしたり、英語なら音読の課題を録音して提出したり、技術なら建物の間取りを作成してみんなで共有したり、座学の授業でも実技の授業でも活用することを説明しました。

ブースを訪れた受験生が緊張しないように「入りたい部活はある?」など、気さくに話しかけ、学校の魅力を伝える網野さん
ブースを訪れた受験生が緊張しないように「入りたい部活はある?」など、気さくに話しかけ、学校の魅力を伝える網野さん

生徒広報委員会のやりがいを教えてください。

西脇さん 生徒広報委員会は自分の学校の「再発見クラブ」だと思っています。先輩や同級生、先生方に学校の魅力を聞いて、それを受験生や保護者に伝えることで、自分の学校の魅力が再発見できます。八王子学園の説明会の資料を見て、図書館には5万8千冊もの本があることを知ったり、ほかの学校のパンフレットを見て自分の学校と比べてみたり、この委員会ならではの視点で学校を知れて伝えられるのがやりがいになっています。

「生徒広報委員会で活動していると、人前で話すことやプレゼントテーションが得意になるので、授業の発表でも役立っています」と話す西脇さん
「生徒広報委員会で活動していると、人前で話すことやプレゼンテーションが得意になるので、授業の発表でも役立っています」と話す西脇さん

生徒広報委員会が伝えたい八王子学園の魅力

皆さんから見た八王子学園の魅力を教えてください。

網野さん 八王子学園にはいろいろな個性の先生と生徒がいて、それが混ざり合うことですごいパワーを発揮します。特に行事は積極的にみんなが参加するので、クラスが一致団結してパワー全開! とても盛り上がって楽しいです。

西脇さん 苦手な教科があっても先生が気にかけて声をかけてくださったり、一対一で指導してくださったり、CRPという補習があったりと安心して勉強ができます。また好きなことはとことん極められる環境もあり、好きな教科の放課後講習を受けることもできます。手厚いフォローがあるのは私立ならではの良さだと思います。

受験生へのメッセージをお願いします。

網野さん 先輩と後輩の壁がなく、みんな仲良しで楽しい学校です。たくさんの後輩に会えることを楽しみにしています。受験勉強を頑張ってください!

西脇さん 答案は志望校へのラブレターなので、全力で書ききってください! 私たちは皆さんの入学を楽しみに待っています。

生徒の“やりたい”を形にした広報活動を促す

普段は高校1年生~3年生の公民を教える、広報ご担当の嵐 悟先生に生徒広報委員会の活動について語っていただきました。

嵐 悟先生

これまでの学園祭では、説明会の参加者を対象に八学祭ツアー(生徒広報委員会の生徒が学校を一緒に巡りながら紹介する)を実施していたのですが、今年からは質問コーナーのブースを設け、来場者に学園祭を十分に楽しんでもらったうえで、好きなタイミングで生徒広報委員会の生徒に学校生活などの質問ができるようにしました。生徒広報委員会の活動は、生徒が自発的にやりたいと思ったことを実施しています。教員は機材を貸し出すなどの手伝いは行いますが、基本的に見守るだけです。生徒には広報活動を通してさまざまな経験を積み、成長してほしいと思っています。受験生にはそんな生徒の成長する姿を見て、「自分もこんな風に成長したい」「こんな仲間たちと6年間を過ごしたい」と思ってもらえたらうれしいです。

編集後記

八王子学園ではいつも生徒が主体的に行事を作り上げており、学園祭は特にその魅力に触れられる場だと思います。生徒広報委員会の活動も生徒の主体性がよく表れていて、学校の魅力を伝えるために自ら先生や先輩に相談するなど、事前準備も積極的に行っている姿が印象的でした。八王子学園には生徒がのびのびとやりたいことに打ち込める環境があり、それが生徒の大きな成長につながっているのだと強く感じます。

イベント名 日時
高等学校文理コース説明会
20231028日(土)10:30
中学校入試問題ガイダンス&説明会 202311月4日(土)10:00
高等学校オンライン文理コース説明会 202311月4日(土)15:30
高等学校文理コース説明会 202311月4日(土)13:30
中学校「探究ゼミ」見学&説明会 202311月8日(水)10:00
中学校ナイト説明会 2023118日(水)18:00
中学校授業見学会&説明会 20231111日(土)10:00
高等学校文理コース説明会 20231111日(土)10:30
高等学校総合コース説明会 20231111日(土)13:30