最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2536507】 投稿者: 東大OB  (ID:VTt8NthIDOE) 投稿日時:2012年 05月 10日 16:44

    まとめレスですみません。
     
    それはインチキさん
    まったくの誤解です。
    いろいろあるのですが、私が問題にしているのは、「公立中学の教育」です。
    高校のことは話していません。
    ついでに言うと、私は、近隣の市立小学校の教育にはおおいに満足しています。
    学級崩壊もありますし、態度の悪い子(というか親)もいますが、
    学校自体はとてもよく運営されています。
    なにしろ、以後の入試にかかわる内申点がありません。
     
    合理性も必要さん
    代弁ありがとうございます。異議ありません。
    >東大OBさんの書かれている事には、とても頷けます。
    こちらもありがとうございます。泣きそうです。
    内申に関しては、個人的には「今の形のものは全廃した方がよい」と思いますが、
    おっしゃるように、部分的存続や、扱いの変更などの道があるかもしれません。
    学力最下層(かなり嫌な言い方ですが)の生徒の扱いは難しいですね。
     
    東大合格者を増やす法さん
    具体的な学校名を出されると困るのですが、もし、東大合格を考えるなら、
    >大量入学、過度な競争、敗者切捨ての徹底、
    >クラスの東大合格者数と担任の給料を連動させる
    >有望な生徒には、学校が奨学金を出して塾に通わせる
    >東大に合格したら授業料返還
    これらはすべて間違いだと思います。
    何かのはずみで一時的に伸びても、長期的には、逆効果でしかないでしょう。
    こんなことで東大合格者が増えるなら、宣伝目的に採用する私立はたくさん
    ありそうですが、お気の毒です。
     
    パラダイムシフトさん
    >”公立中学の授業が悪いため”とは言い切れない
    「正しいと言い切れない」なら「間違っているとも言い切れない」のですよね。
    それなら、これでアイコということにしましょう。
     
    横ですさん
    >『東大OB』氏のご主張は正しい。
    こんなにまっすぐ認められたのははじめてかもしれません。
    ありがとうございます。
    予備校でのご経験、私も思い当たります。
    ちなみに、近くに学力神奈川一の学校に通うお子さんがいるのですが、
    そのお母さんが「ぜんぜん勉強させない学校なんでびっくりですよ」と
    言っていました。あくまで風聞ですが、さもありなんと思います。

  2. 【2536516】 投稿者: 東大OB  (ID:VTt8NthIDOE) 投稿日時:2012年 05月 10日 16:58

    順当に東大に受かった人たちには、東大合格法に関して、一家言あります。
    かなり具体的に、「数学ならこの問題集がよい」とか「英語はこう勉強するとよい」とか。
    そして「それを実行すれば、(たいてい)誰でも東大に入れる」と思っています。
    これを「具体ノウハウ」と名づけることにします。
    「具体的ノウハウ」はそこら中にころがっています。東大合格体験記などです。
    ところが、たいていの人は、「それ」を実行できないのです。
     
    東大生が勉強のできない子の家庭教師をはじめてショックを受けることがあるといいます。
    「やればいいだけのことをなんでできないんだ」と言って。
    それは、その生徒に「準備」ができていないため、「具体的ノウハウ」が実行できない
    からだと思います。
    「具体的ノウハウを実行するための準備ができている」ということは、私がこれまで
    「正しい学習態度が身に付いている」と呼んできたものに含まれます。
    この「正しい学習態度」を身に付けるための方法があったらいいですよね。
    そういう方法を「メタノウハウ」とよぶことにします。
     
    そういうものがあるとすれば、子供に「具体ノウハウ」を与える前に、
    「メタノウハウ」によって準備をさせるべきでしょう。
    (あやしげな話になってすみません。笑)
     
    では「メタノウハウ」はあるのでしょうか。私はあると思います。
    もちろん、唯一無二の「メタノウハウ」があるというのではなく、いろいろな考え方が
    あるでしょうし、それらに対する相性もあるでしょう。誤解のないように。
     
    「メタノウハウ」は、私の知る限り、あまり公開されていません。
    と言うか、文書などの情報にしにくいと思います。
    ひとつには、最近はやりの「子育て本」の内容が、一種の「メタノウハウ」でしょう。
    (上記のように、いろいろな考え方があります。
     私にも好き嫌いがあって、たとえば、早期教育ものには賛成できません。)
     
    有名進学校にもあると思います。それが伝統というものです。
    つまり、学校によって違う、外部の人にはわからない「メタノウハウ」があると思うのです。
    有名進学校から東大合格者が多いのは、才能のある子をかき集めた結果だけではなく、
    「メタノウハウ」があることも大きいと、私は考えるのです。
    そして、その「メタノウハウ」は、当然、中学入学時から適用され、彼らの人格形成に
    大いに影響するわけです。
     
    ここで一応コメントしておきます。
    どんなに東大合格者を出す高校でも、予備校ではないので、東大合格者数を増やすことが
    教育目的のはずはありません。
    実際、東大合格より別のところに焦点をあてている有名進学校もあるようです。
    今は、東大合格にのみ焦点を合わせて話しているだけなので、誤解されませんように。
    ついで言っておくと、私は「正しい学習態度」を身に付けることは、東大に行くことより
    ずっと大事なことで、それは、すべてのレベルの子供にそれぞれのレベルで身に付け
    させるべきだと考えています。
    それが彼らの幸せにつながると信じるからです。
    教育とは、子どもを幸せにするためにあるんですよね。それ以外にありますか?
    「正しい学習態度」を身に付けさえすれば、より幸せに近づけると思います。
    東大に行けるかどうかは、おまけです。
     
    それでは、公立中学には、「メタノウハウ」はあるでしょうか。
    たぶん、あるのだと思います。それなしでやっている教育者がいるとは思えないからです。
    しかし、それが内申重視だというなら、「それは間違ったメタノウハウ」だと思うのです。
    内申重視は、管理主義であり、ネガティブであり、生徒の自由な思考を阻害するものです。
    「才能がないなら、せめてまじめに生きなさい。勉強だけがすべてではありません。
    仮にテストで100点取っても、私の指示に従わなければ5はあげませんよ。
    私の指示にしたがってさえいれば、100点でなくてもご褒美に5もあげましょう。
    それが高校入試に大きな意味を持つことを考えなさい。余計なことは考えないように」と
    言われて育つことを想像してみてください。
    ここまで露骨な先生はあまりいないでしょうが、口に出さずとも、内申重視制度の
    言っていることは、そういうことです。
    (これは先生批判ではなく、制度への批判です。良い人間である先生はたくさんいます。)
    大人なら、それを「捌く」こともできるでしょう。
    しかし、子どもには相当に残酷な話です。犯罪行為とすら思います。
    そういう教育を受けた子供たちが「正しい学習態度」を身に付けるのは難しいはずです。
     
    一方で、有名進学校に進んだ子供たちは、たとえば、
    「君たちは才能十分だ。だからその才能をしっかり伸ばしなさい。
    とは言え、勉強ばかりではいけないよ。何をするかは自分で決めなさい」なんて
    言われて育つのです。
    (↑ちょっと上品な学校を想定してみました。
    私の出身校では、実際には、「おめーらうるせーな。学校なめんな。ここは動物園じゃ
    ないんだから、もう少し大人しく授業受けろ」なんて言われたものですが、
    その心は、案外上のようなものだったと思います。)
     
    この違いは絶望的ですらあります。

  3. 【2536589】 投稿者: 横です  (ID:/SncNpVIVec) 投稿日時:2012年 05月 10日 18:03

    東大OBさん
     
    あなたの「メタノウハウ」論は胸にストンと落ちない人が大半かも知れません。
    (私も100%理解できているとは言えません。70%くらいかな。)

    もう少し平たく「勉強の仕方の基本」とか言わないとカタカナ語にアレルギー起こす
    人が多いでしょうね。多くの人と特に母親と議論する場では自分の言葉だけで語ると
    枝葉末節のどうでもいい感情論に支配されますよ。論理は正しくても上手く通訳しない
    と伝わりません。
     
    >順当に東大に受かった人たちには、東大合格法に関して、一家言あります。
    >かなり具体的に、「数学ならこの問題集がよい」とか「英語はこう勉強するとよい」とか。
    >そして「それを実行すれば、(たいてい)誰でも東大に入れる」と思っています。
     
    それはよく理解できます。彼らの主張にウソはありません。
    問題はそれらの合格法の具体的道具の使い方や態度を身につけていないとダメだという事だと思います。彼らは当り前のことは語りませんもの。
    要はもっと基本的な勉強に対する姿勢であり環境ですよ。それに気付かない人が多いということです。

    ゴルフをするのに道具にはしる素人に似ていて、そのような人は教科書や副教材そして早期教育にやたら拘ります。テクニックや効率・生産性?にも拘るかな。まあ「基本」を「簡単」と同義語と考えたり貯金と学習過程を一緒にして早期教育させる人にはなかなか理解されないので丁寧な議論が重要です。バイオリンやピアノのプロになるのとは違い東大とかの難関大進学はもっと普通のことかも知れません。
     
     

  4. 【2536728】 投稿者: 通りすがりの東大OB  (ID:hU9L6aCk/Z.) 投稿日時:2012年 05月 10日 20:12

    東大OB様


    初めてレスします。全てのレスを拝見した訳ではないので、既に議論されたポイントであれば申し訳ありません。私は、今よりも内申比率が高かったころの公立高校卒業で東大に進んだ者ですが、内申制度下では、制度運用如何に拘わらず優秀な生徒が育たないとは思いません。むしろ今より内申点重視であった公立高には、大学入学以降に知り合った連中よりも、創造力があり、優秀な同窓生たちと知り合う事ができた。その経験が、大学卒業時には(文系ですが)助手に推薦されるところまで学問を突き詰めてやることができた背景だったと思っています。


    私が内申制度を擁護するのはただ一点で、入試一発では運不運に左右されて不公平だと思うからです。高レベルになればなるほど、中学・高校入試はもう一回行ったら合格者の少なくとも1/3、場合によっては半分入れ替わるだろうと言われていることは、塾の講師の御経験があったらご存知ですね?。勿論何度やっても合格する抜けた層はいるのでしょうが、そういう層だけを議論しているのではないとおっしゃっていますよね?。だから少なくとも入試一発ではなくする。文科省との問題がなければ中学で業者テストを数回やってその成績を合否判定に反映させることも有力で、実際私の頃の内申点には業者テストの成績が明らかに影響していました。今は文科省方針でそれがままならないのでしょうがだからと言って入試一発が良いとは全く思えません。


    ただ、現在の絶対評価方式で、さらに皆さんおっしゃっている通り、教師の主観で内申点を付けられる運用は全くダメだと思います。相対評価に戻して複数回のテスト(出来れば統一テスト)を反映させるべきだと思います。良く相対評価は学校格差が問題と言われる方がおられますが、低レベルの中学に行って、低レベル(にならざるを得ない)授業を受けて、高内申を取る方が良いか、厳しいところで厳しい内申を甘受し、それでも頑張るかは生徒次第だと思います。

  5. 【2536761】 投稿者: OG  (ID:t0EuLwP2HO6) 投稿日時:2012年 05月 10日 20:37

    通りすがりの東大OBさん
     
    私は内申制度に支配された受験制度に反対の立場です。
    受験制度のなかで度々公平性が語られますが、機会均等が本当の公平性であり一発勝負の学力テストを排除するものではありません。あなたの言うような方法で内申制度を構築しても不平を言う人は現れます。国家試験でも一発勝負ですよね。運転免許でもそうです。それらを同一に扱うつもりはないですが機会均等が保証されれば誰も文句は言いません。内申制度を支持する人は相対評価を否定するしアテストのような業者テストも否定するでしょう。そもそも学力テストなしで進学したい人達ですから。ですが内申制度に賛成する方々のお花畑を荒らすつもりもありません。共存する道も必要だと思うのです。それは中等教育には学力だけではない情操教育も必要だと思うからです。
     
    湘南や翠嵐は一切内申無視の独自入試にして横浜緑ヶ丘や希望が丘は内申だけの入試をするなどの学校間で差別化入試をすれば良いと思います。上手に住み分けできるように思います。同じような仲間や環境で切磋琢磨出来る方が大事だと思います。

  6. 【2537053】 投稿者: 学力テスト一発勝負入試  (ID:IEjwuUAvud2) 投稿日時:2012年 05月 10日 23:56

    大学進学専門の教育を行う学校として知られる米国New York市の
    specialized high schools(http://schools.nyc.gov/NR/rdonlyres/734BB461-5872-44A6-8A3E-4899164E5F4F/0/SHSAT_2011_HandbookFinal[削除しました])は学力テスト一発勝負の入試です。
    *削除の部分は、ピリオド(.)、英小文字でピーディーエフ(pdf)です。
    Stuyvesant High School(http://stuy.enschool.org/)やBronx High School of Science (http://www.bxscience.edu/)が有名です。

    大学進学準備教育を専門に行うエリート公立進学高校が学力テスト一発勝負入試というケース、米国やオーストラリアなども含めた海外では結構あります。

    OGさまが指摘されていらっしゃるように、エリート公立高校と一般公立高校は、入学システムが異なります。

  7. 【2537142】 投稿者: 通りすがりの東大OB  (ID:dhQ7vdcoP0c) 投稿日時:2012年 05月 11日 00:55

    OG様


    論旨がかなり破綻していますが大丈夫ですか?


    >受験制度のなかで度々公平性が語られますが、機会均等が本当の公平性であり一発勝負の学力テストを排除するものではありません。


    機会均等が本当の公平性...それは自明の理でもなんでもなくて、一つのイデオロギーであり、相当前からそれでは結果の平等が余りにも犠牲になる故に修正が入っています。結果の平等を達成しなければならないとは言いませんが、結果が「妥当だ」と思える程度の施策は必要です。


    また「機会均等が本当の公平性」ならば「一発勝負の学力テストが良い」というのではないのですか?どうしてここで「排除するものではない」になってしまうのかわかりません。


    >あなたの言うような方法で内申制度を構築しても不平を言う人は現れます。


    不平が出る出ないはここでは問題にはならないのではないでしょうか。皆を納得させようという議論をしていましたか?


    >機会均等が保証されれば誰も文句は言いません。内申制度を支持する人は相対評価を否定するしアテストのような業者テストも否定するでしょう。そもそも学力テストなしで進学したい人達ですから。


    ここのところが最も何がおっしゃりたいのか論理的に分からないところです。機会均等が保証される=一発勝負で良いという趣旨ですよね?誰かが文句を言うかどうかを問題にはしていないこと上記のとおりですがそれは置くとして、機会均等の保証だけでは文句がある人が内申を併用すべしと言っているのではないですか?誰も文句は言わないんだったらそもそも議論になりませんよ。


    内申制度を支持する人→私ですが→相対評価を否定「しません」支持します、業者テストを否定「しません」支持します。そもそも学力テストなしで進学したい人「ではありません」それ一発では不十分だと言っているだけです。
    これでは議論じゃなくて妄想です。


    >ですが内申制度に賛成する方々のお花畑を荒らすつもりもありません。共存する道も必要だと思うのです。それは中等教育には学力だけではない情操教育も必要だと思うからです。
     
    湘南や翠嵐は一切内申無視の独自入試にして横浜緑ヶ丘や希望が丘は内申だけの入試をするなどの学校間で差別化入試をすれば良いと思います。上手に住み分けできるように思います。同じような仲間や環境で切磋琢磨出来る方が大事だと思います。

    内申を見ないようにして独自入試一発にすれば優秀な生徒が集まることを前提として議論していませんか?私の進学した高校は内申(相対評価)50%、当日試験50%でしたが、東大人数だけが重要とは言いませんが100人入っていました。実際にも東大生より優秀な連中が揃っていました。内申を見たから優秀な連中が入ってきたとは言いません(証明の仕様もないですし)。ただ、内申を見たら学力重視にならないという意見には充分反証になっていると思いますが。


    学力テスト一発勝負入試様


    エリート公立校にアメリカを持ってきましたか...。日本とは大学入試の制度が全く違うところを例に出して比較しても意味ないと思いますが、それは置くとして、日本の場合はどうなりますか?エリート公立校、内申を見ない一発勝負だけ,,,、国立大付属か特別選考枠以外にありますか?。

  8. 【2537303】 投稿者: 横です  (ID:/SncNpVIVec) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:27

    >機会均等が本当の公平性...それは自明の理でもなんでもなくて、一つの
    >イデオロギーであり、相当前からそれでは結果の平等が余りにも犠牲になる故に
    >修正が入っています。
     

    湘南高校ですか? 
    あなたは相当な左よりの方ですね。結果の平等なんて妄想とか幻想のお花畑にお住まいのようで・・・(笑) あまりお熱くならないで丁寧な議論を望みます。血圧が上がりますよ! 
      
    この板では相対評価の内申も学力テストも結果の公平を得られないと主張される方々が非常に多いです。みんなで手を繋いでゴールすることを望んでおられる方々が大多数なんですよ。
     
    そのような空気の中で『東大OB』氏の主張はイデオロギーに毒されたあなたの主張と違い新鮮に感じています。 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す