インターエデュPICKUP
82 コメント 最終更新:

大濠中学高校の情報交換を行うスレ

【4936903】
スレッド作成者: 大濠志望小学生保護者 (ID:ggHypsRa5ME)
2018年 03月 21日 14:55

福大大濠中学高校を志望している小学生の保護者です。大濠中学高校の学校生活や進学について情報を求めています。有益な情報交換の場にするため、他校の誹謗中傷は無し、荒らしはスルーでお願いします。在学中の保護者の方、進学希望の保護者の方、皆様からの情報お待ちしています。

【6171435】 投稿者: 遅くなりました   (ID:vAu7fNeidME)
投稿日時:2021年 01月 23日 17:12

正直、昭和の時代と大して進学実績は変わらないイメージでした。
昭和から九大は30人程度通ってましたから(冊子には確か
その時代からの九大合格者数もあったと思いますが手元にはないのであしからず)。

中学受験の難易度からすると、出口は残念としか言いようがありません。
多分今は青雲より難しいのに、出口を比較してみてください。
 某塾からの情報(面談で言われるので在籍者間では有名な話だと思います)
では、トップ層を伸ばす方針ではなくて、中間層に合わせた授業だそうなので、
今後も・・・みたいな感じです。

ちなみに身内の子は、推薦で福大よりかなり上の九州外の大学に決まったので、
良かったです。大濠様様です。

とにかく、良くも悪くも大濠は大濠で、変わらないなーと思いました。

【6172621】 投稿者: あくまで個人的雑感   (ID:.ZCnU.q4ARw)
投稿日時:2021年 01月 24日 12:51

附設、ラサールの次は入学先が色んな考えで割れるわけで、他の福岡の中高一貫も実績はさほど変わらない。学費も授業料だけならあまり変わらず。
中高一貫としてのメリットを活かして、先取りや色んな学びを取り入れている。先生も意欲的。
塾にいく子もちらほら。先取りと継続的な学習を行うためか。だが、学校の課題や言われたことにきちんと取り組めば問題ない。
結局、それぞれの校風もあるけれども、最終的には中学受験をゴールとせず、そこからさらに継続的にやれるか。個々の取り組み次第かと。

【6174356】 投稿者: 大学進学実績   (ID:6VFpUQOjhI.)
投稿日時:2021年 01月 25日 13:16

大学進学実績の違いは、地域のトップ層がどの学校に入ったかの違いです。
四谷大塚Sコース生(Y63以上)が、福岡なら附設、長崎なら青雲、鹿児島ならラ・サール、となるだけで、偏差値青天井の生徒がいる学校で東大合格者数が増える仕組みです。
四谷大濠CBコース(Y62〜45)のお子さんが青雲に行ったからと言って東大に入れるわけではありません。
大濠は附設にトップ層を切り取られた主にCBコース生(Y60〜52)からなり、大学進学実績もそのレベルに落ち着きます。
これは地域2番手校の宿命であり、進学実績で悪い学校と判断するのは間違いで、むしろ生徒の実力通りの進学実績をきっちりと出していると言えます。

【6181428】 投稿者: 公立中学進学   (ID:8RFtyPJOmVk)
投稿日時:2021年 01月 29日 14:54

大濠中学に合格いただきましたが、距離的に通うのが難しく、公立中学進学を決めました。
大濠中学から、「来ないでしょうが、ぜひご検討ください」と入学金締め切りの前日に電話が来ました。500人程の合格者、入金してない生徒には連絡なさるのでしょうか?もしかして特待だった?と合格通知見直しましたが、残念ながら特待の紙は入っていませんでした^^;
来ないでしょうが、というフレーズが気になって投稿してしまいましたが、同じ様な言葉をかけられた方はいらっしゃいますか?

【6181811】 投稿者: 保護者A   (ID:ktIEGfgXbaM)
投稿日時:2021年 01月 29日 19:18

入学金の納入されていない家庭には、中学の管理職からお電話があります。兄弟二人受験しましたが、どちらも電話がありました。他のご家庭も同様でした。

【6181919】 投稿者: そうなのですか?   (ID:CHCnaElAmRM)
投稿日時:2021年 01月 29日 20:26

私の周りでは、入学金未納でも連絡がいってない御家庭がありましたよ。
成績上位の子を中心に連絡してあると思っていました。

【6183366】 投稿者: 携帯を通学に持参している生徒はいますか?   (ID:/g8jMw4dlj6)
投稿日時:2021年 01月 30日 17:45

進学予定の保護者です。
在学中の方教えていただければ幸いです。

本日 説明会があり、思ったより、生徒指導を徹底する印象を受けました。携帯スマホも学校に持ち込まないとありました。帰りに駅まで迎えなどもする可能性がありスマホを持たせたいと思っていたのですが、難しいでしょうか?

【6183922】 投稿者: サイエンス   (ID:YPVsG6OcnSY)
投稿日時:2021年 01月 30日 23:41

学校はどう言ってましたか

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー