マルチリンガルを目指せる女子校
大濠中学高校の情報交換を行うスレ
福大大濠中学高校を志望している小学生の保護者です。大濠中学高校の学校生活や進学について情報を求めています。有益な情報交換の場にするため、他校の誹謗中傷は無し、荒らしはスルーでお願いします。在学中の保護者の方、進学希望の保護者の方、皆様からの情報お待ちしています。
我が家は息子なので、女子の靴下についてはわからないのですが...
体操服は特に指示はないようです。
「そろそろ長袖にするよ」と言って、自分で判断しています。
体育祭でも、半袖半ズボンの中、長袖長ズボンの生徒さんもいらっしゃいました。
(皮膚疾患等特別な理由があるのかもしれませんが。)
ちなみに、制服も昨年より長袖、半袖の指示がなくなりました。
今回の「クラス写真撮影のために上着の着用をお願いします。」のような特別な時にのみ指示があります。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!
後日説明があったようです。
女の子はくるぶしが隠れる長さの白靴下に履き替え、基本的に夏場はハーフパンツ、半袖着用との事でした。熱中症を防ぐためとの説明であったようです。
ご推察の通り、諸事情がある方は対応して頂けるとの事。
お話を伺い、気温等により自己判断が尊重される雰囲気が学校全体にあるようなら素晴らしいなと感じています。
誠にありがとうございました。
4月から大濠中学へ通うことになりました。
そこでお伺いしたいのですが、パンフレットを見ていると4月に宿泊研修。
7月にも林間学校、2年生の冬はスキー研修などと修学旅行以外に宿泊行事がたくさんあるのですが、これらの料金はその時に支払うものなのでしょうか?
それとも毎月の授業料や積立の中から出されるのですか?
修学旅行の積立はあるものの、他の宿泊行事の料金はどこから?と思って質問いたしました。
私も質問させてください。高校生の入学案内には、別途制服代や教材費として15万程度と記載されているのですが、中学生の入学案内には、記載されていません。
こちらは、入学金として納める20万に含まれるのでしょうか?それとも、高校生のように、別料金で必要なのでしょうか?
それは別途かかるはずです。
27日に中学の説明会と制服採寸があるのですが、その時に制服代の振り込み用紙を渡しますとありました。
制服や体操服、靴、バッグなどを合わせると10万〜15万はかかりますね。
入学金10万と設備費等の20万。別途制服などに15万。教材に5万が入学前3月までにかかる料金だと思います。