最終更新:

611
Comment

【2733021】京女小に外部から入学希望する場合

投稿者: ばすはん   (ID:3gNdAmbQqYU) 投稿日時:2012年 10月 22日 16:55

現在未就園児の母です。
漠然と、子供の将来のことを考え京女小へ行かせてあげたいなと考えるようになりました。
しかし、その門は狭きもののようですね。
幼稚園児が通園で大変な思いをさせるのもかわいそうなので、幼稚園からは考えておらず
小学校から行かせてあげられれば・・・と思っております。

っが、やはり小学校からの場合かなり難しいのでしょうか?
お教室に行かなければ無理でしょうか?
今現在親の目から見ても、他人から見ても(知人やリトミックの先生に優秀だと絶賛されています)、月齢よりも何事もできることが早く言葉もかなり早いです。
親バカですが、今のところ同年齢の子供より格段に早く習得していきます。
私は専業主婦で最終学歴は有名私立大、夫は有名私立大、院卒で、子供は現在まだ何もしていませんが、プリスクールとリトミックに通っています。

そんな子供と私の二人三脚で、お教室に通わず合格をいただく可能性はどの位あると思われますか?
漠然とした質問ですが、母子で合格をいただける素養、素質があれば小学校から私学に行かせる価値があるような気がしてこのような事を考えるようになりました。
もし難しいようなら、6年間塾にもお世話になりながら中学受験になるかな?とまだ先の話ですが考えております。

小学校受験の難しさをご教授ください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 21 / 77

  1. 【2923917】 投稿者: つまり  (ID:ziD9//WWbCI) 投稿日時:2013年 04月 08日 00:44

    つまり、学年の差や
    たとえ同じ学年であっても、知っている保護者と知らない保護者が極端だということでしょうか。

    子供がトラブルなしでも、いろいろなことが学校内で起こっているのを知っている保護者と、
    子供がトラブルなし=学校内トラブルなし と何もご存じない保護者がいるということでしょうか。

    コメントにずいぶんと差がありますし。

    転校(引っ越し以外の)を知っている保護者と、そのような人がいるなんて知らなかった保護者。
    おのずとコメントに差が出てくると思います。

    みんながみんな、持っている情報、知っている内容が共通しているとは思えません。
    それはどこへ行っても同じかなと思います。

  2. 【2924179】 投稿者: 確かに  (ID:8hdgor1Houw) 投稿日時:2013年 04月 08日 10:31

    そのとおりです。
    何もなくとも、いろいろ知っていますし、
    学校教育について思うこともあります。

    「子どもの口でおうちの人に学校であったことを伝える」

    まともに伝わるわけがありません。
    ほめられたことだけ言う子もいるでしょう。
    当然です。
    子どもですから。というより人間ですから。
    自分がした悪いこと・・・
    話をすりかえ、お友達がしたと言い出す子も。
    子どもの話すこと、話半分で聞ける方(親)はよし。
    盲目な方(親)もいます。

    小学生にそこまで必要かと思われる厳しさ。

    何でも連帯責任。
    暴れた本人、やった本人より、見ていた人のほうが悪い。
    という指導。
    よって、強い者は強いままでいられる、と申しました。

    刑事のような追及も・・・。

    やんちゃな子には良い学校かもしれません。

  3. 【2924273】 投稿者: こころの教育  (ID:I8XSkoWdWCU) 投稿日時:2013年 04月 08日 12:16

    学校というものは、教育の場であり、鍛錬の場なのではないでしょうか?

    >「子どもの口でおうちの人に学校であったことを伝える」

    これは附小の誇る国語教育の一環ではないでしょうか。何かあるたびに教師がプリントを渡しているようでは、単なるプリントの渡し屋になってしまいます。

    附小の子は「いつ、どこで、だれが、なにをして、どうなったか」を話せるように徹底的に仕込まれます。常日頃からそうさせることが、附小の子どもたちの、圧倒的な学力につながっているのです。それを否定的に捉えられては、先生方もお気の毒ではないでしょうか。

    どの学校にも、勝ち組と負け組みがいます。
    勝ち組の子にとっては、学校は楽しくて面白いところでしょうし、負け組みの子にとっては、つまらなくていやなところかもしれません。
    でもそれこそが社会の縮図であり、教科書では教えられない「社会」というものを学ぶ絶好の機会となっているのではないでしょうか。

    勝ち組のお子さんは、自分のよいところをどんどん伸ばしていけばいいのだし、負け組みのお子さんは、自分のスタンスが嫌だったら自分の力で這い上がっていけばいいのです。

    >暴れた本人、やった本人より、見ていた人のほうが悪い。 という指導。

    一歩踏み込んで考えてみてください。これは親鸞さまの教えである「悪人正機」を実践なさっているのではないですか?

    意味を書くと長くなるので省きますが、他力本願(救い)を得ようとしている悪人がそばにいるのに、それを救済しようとしないのはいかがなものか、ということだと思います。

    悪いことをした子は、行為者として何らかの得るもの(罪悪感など)があるのです。叱らなくても本人が最も感じています。それに対し、見ていた人というのはまさに傍観者で、ただそこにいただけ。無責任な烏合の衆です。何も得るものがありません。

    先生は、目の前で何かが起こったときに「自分はどうすればよいのか」「自分にできることはないか」を考える子に育てようとしてくださっているのだと思います。悪い子を叱るのは簡単ですが、こういう問題提起型の解決方法を取ることで、「悪人正機」を考える得がたい機会を下さっているのだと思います。

    話がそれますが、数年前の運動会で、校長先生が「今日、こうして晴れたのは、皆さんがみほとけさまにお祈りしたからではありません。単なる自然現象です」と仰られ、保護者の間で話題になったことがありました。

    でもお母様方で話しているうちに、これは「自然への畏怖」を教えたかったのではないかという話になり、そこにいた全員が納得しました。

    学校のすることには必ずメッセージが含まれていると思います。
    それに気づくことができるかできないかが、大事なのではないでしょうか。

  4. 【2925199】 投稿者: 附小だより  (ID:DKkGg3Zg6mE) 投稿日時:2013年 04月 09日 08:33

    校長先生のコメントにも書いてありましたよね。話が中途半端な形で伝わって変な噂話になってしまうことがある、って。ほんとうにそうだと思います。

    ことの中身についてよく知りもせず(それこそ、中途半端に知り得た情報で)に、こうした不特定多数のかたの目に触れるところに学校の出来事を断片的に書き込むのは控えたほうがいいでしょうね。読まれた方に誤解を生じさせかねません。

  5. 【2926748】 投稿者: 無理だと思います  (ID:BmzNAy0yxG6) 投稿日時:2013年 04月 10日 13:58

    確実で具体的な情報なんて、書き込めるわけがないと思います・・・

    情報について、これだけ知っている人と知らない人の差が激しいのはやはり問題だと思います。それは素直に認めなければいけないと思います。

    親告罪がなかなか立証できないのは、当事者が事実を隠したいという気持ちが大きいからで、それはやはり周囲の利己的で無配慮な視線(悪気があろうがなかろうが)に晒されたくないからではないでしょうか。

    私たち周囲の人間が、声を上げた人に対してもっと理解なり心を寄せてあげないといけないのではないでしょうか?何か発言するたびに、証拠調べのような追い詰め方をされるのでは、もう何も言いたくなくなってしまうでしょうし、それをまた何も言わなくなったから「そんな事実は存在しなかった」とみなしてしまうのは、子をもつ親として悲しすぎます。

    転校すればいいとか、社会の縮図とか、勝ち組とか負け組みとか、そういう発言をなさっておられる方も、今は勝者かもしれませんが、属する集団が変わると弱者になってしまうかもしれません。そのとき、初めて「あの時あんな態度を取って悪かった」と後悔しても遅いのではないでしょうか。

    「うちの子じゃなくてよかった」とか「あの子は特殊な子だから」とか「ああならないようにしなさい」というのじゃなくて、どうか、自分の子と同じようによそのお子さんも思いやってあげてください。そうでないと、自分のためには頑張れるけど、人のためには頑張れない、狭量な人間に育ってしまうと思います。

  6. 【2929505】 投稿者: 同意  (ID:nd3UV35pnag) 投稿日時:2013年 04月 12日 21:12

    ↑のご意見に同意です。

    何か起こっていて弱いものに対して心寄せることなく、勝ち組負け組なんて分けてしまうことや
    合わなければ転校すればいいなど。
    「自分の立場さえよければ他のことは知らない、そんなことありえない」そんな考えも。
    それら全て優しさとは程遠い心の持ちようだと思いました。
    心の学園、のはずなのに。
    保護者がまず自分の子供だけでなく、附小の子供たち皆に優しさを持って子供たちの学校生活を見守る、そんな学校だと信じたいです。

  7. 【2929702】 投稿者: 花祭  (ID:Xvf.hNk3nZk) 投稿日時:2013年 04月 13日 00:54

    貴族の中でも最高位である九条家に生を受けられ、それでも庶民にお心を配られ、そして国の礎はまず女子教育から、と尽力された九条武子様に、正しいノブリス・オブリージュを拝見させて頂く思いです。ノブリス・オブリージュとは、小さいことは意に介さない事ではなく、上の方々がおっしゃるように 、弱い立場で傷ついている人に寄り添う、そして守る。そしてその為に高い地位や権力を与えられているという事です。また、伝統とは、昔に固執して現代を「教えて差し上げますわ」と上から目線で言う事ではなく、時代と共に現代の糸をも紡ぎながら、未来に向かって皆で進化していくものである、と信じています。 京女は、子供の志望校のため、このスレッドを初めからずっと拝見させて頂きましたが、途中からドン引きしまっていました。それでも、上のおふた方の様に、愛と誠意に溢れた方がいらっしゃる事を拝見するにつけ、京女も決して捨てたものでもない、とまた心が揺らいでおります。 洛南高校附属小学校にしようか京女にしようか、もうしばらく悩んでみます。有り難うございました。

  8. 【2929882】 投稿者: 今年の  (ID:7wF2XUXzKgw) 投稿日時:2013年 04月 13日 08:58

    今年の進学実績、公表されました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す