最終更新:

185
Comment

【3311326】公立 小学1年生のクラスで唖然・・

投稿者: はじめまして。   (ID:sG0Xf7nlmYA) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:23

地元の小学校へ通う女児の親です。

中学受験をさせる予定で、お勉強は自宅と塾で。と割りきって
学校には、友達と遊んで、集団の関わりを身につける社会勉強をしてくれるだけでいい・・
とたいした期待もせず、入学させました。

1学期の参観日に授業中の不真面目な一部のお子さんを見て唖然としました。

国語の時間に算数の教科書を出したままのお子さん
足を椅子の上に乗せて体育座りをするお子さん
キョロキョロして、私語でさわぐお子さん

その度に先生は「○○さん! 足!」とか「○○くん! しゃべらない!!」などの注意が入り
授業が、中断してしまいます。

「何?毎日こんな授業だったの??」と驚き、
知人のママさんに、公立小学校の1年生ってどこもこんな感じなのか、、、と尋ねたら、

「1年生って、落ち着かない子もいるよ、、2年生になったら「え~あの落ち着かなかった子が?!」と驚くほど
真面目になった男の子もいたよ。高学年で授業中落ち着かない子っていないし」

と聞いたので「そうなのね・・・2学期、3学期になったら落ち着いて雰囲気変わるよね」
と思っていたのですが、、

2学期も同じ。 3学期も同じ・・

先日は、子供の忘れ物を届けに教室の前の廊下で、授業が終わるのを、待っていました。
国語のテストの最中の様子だったのですが、テスト中にも関わらず、子供達が落ち着かないので
先生の
「やかましい!!」とか「うるさい!」、「テスト中でしょ!後ろを向かない!!」
「○○くん! 騒ぐなら廊下出てテストしなさい」 など厳しい大声が何度も響いていました。

お勉強は家庭と塾で。学校は社会勉強で。。と割りきっていたものの、あまりの環境の悪さに転校を考え始めています。

特に荒れたとウワサの学校では無いです。周りの住宅の雰囲気も普通で、土地柄が悪いとか聞かないので無いはずです。

今年の1年生がハズレ(言い方悪くてすみません)だっただけでしょうか?
1年生でこんなひどい授業って他にありますでしょうか?
皆様でしたら、転校を考えられますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【3311413】 投稿者: 編入学済  (ID:dVR6yV6PW0I) 投稿日時:2014年 03月 04日 22:31

    うちもそう思って比較的評判の良い公立へ行かせましたが、こんなにお勉強しないとは思ってもみませんでした。おまけに男言葉を使うし、幼稚園の延長というよりも幼稚園時代の方が手厚かったです。塾にいかせても、学校であまり頭を使っていないので身が入りませんでした。日中に過ごす環境は影響が大きいということです。そこで急きょ編入のある私学に新学期からかわることにしました。本当に回りの環境や関わる人に左右されると思います。母親自身が私立小でしたのでここまで違うとは思ってもみませんでした。また一世代前よりも更にゆるくなっていますし、、
    公立で頑張るのはかなりの努力がいると思いました。

  2. 【3311434】 投稿者: 青  (ID:dcem6KCiew2) 投稿日時:2014年 03月 04日 22:45

    公立は多かれ少なかれ多動気味の子供がいます。
    ウチは、女の子は編入させました。
    しかし、編入となると空きがある学校しか受けられないので、性格に合わず、結局中学受験しました。
    それでも良かったと思います。
    女の子は纏う空気が違ってきますよ。

    男の子は現在公立に在学中ですが、酷いものです。だいたい偏差値30と70に1人の先生が教えるほうが無理があります。かたやチン俯瞰分。かたや退屈で我慢大会。どちらも遊び出し、授業を聞いているのは真ん中の子だけです。
    ま、それも社会勉強と思って通わせます。
    中学にはいったら、同レベルの友達と切磋琢磨するわけですから、有る意味偏りますからね。

  3. 【3311456】 投稿者: eママ  (ID:XYapbrXtpKc) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:07

    公立の小学校の現状ってそんなにひどいのですか???
    年中になる娘がいます。今、私立小受験をしようか真剣に迷っています。私立へは経済的にかなり負担になりそうなんですが、公立小の様子がそんなにひどいのなら、やはり私立に行かせた方がいいのかと思います。幼稚園で学んだことがもったいないです。
    幼児期や小学校低学年の学習環境ってとても大切だと思います。

  4. 【3311490】 投稿者: 意外と悪くない派  (ID:sTN87V1aDVM) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:27

    小学校というのは、いろんな人がいて
    いろんな考えでいろんなことをやっている場所だというのを学んだことは
    子どもにとって財産になっていると、我が家では子ども本人が申しております。
    小1の頃は、それこそスレ主さんのように「しまった!」と親子共々に思いましたが
    転校させないで本当に良かったと、これまた親子共々思っています。

    私学では得られないタイプの友達ができたり、得難い思い出がたくさんできました。
    勉強については、学校というところは既知のことや、知識に穴が無いかを確認したり
    自宅ではできない実体験や集団学習をしたり、副教科を学ぶ場所という認識で
    それはそれは楽しく過ごせました。
    また、公立小学校に通っていると、塾通いのカルチャーショックも大きく
    それぞれのメリハリが楽しかったようです。
    通学時間も短く、放課後の時間がタップリとれて、授業料も無料。
    経済的に私学通学に比べて有利な分、習い事や通塾、家族旅行など他の事に使えます。
    中学受験の志望校も自由に選べます。悪くない、と思っています。

  5. 【3311496】 投稿者: 地域による  (ID:Pc.tDQV2.3I) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:31

    >公立の小学校の現状ってそんなにひどいのですか???

    地域によるので、ここでご相談なさっても…と思います。うちの公立小は、こちらのお話の様に酷くはありません。

    また、多動気味のお子さんがいらしても、特別加配の先生がクラスに入って下さるところもあります。

    うちの地域は、一・二年生の国語と算数の時間は担任以外にも補助の先生が入って子ども達の机の間を回り、指示に遅れた子をサポートしたり書き順を見てくださったりがありました。三年生からは算数の習熟度別授業がありました。吹きこぼれそうな子にも、先生から次々にプリントや特別問題を出して頂いて楽しかったらしいです。

    「早寝・早起き・朝ごはん」が流行った時も、学校の調査では八割以上の家庭で実践されている田舎で、「そんな当たり前なこと?」…という反応でした。

    お住まいの地域の先輩方に、様子をお尋ねになる方が良いと思います。

  6. 【3311499】 投稿者: いますね  (ID:uZEIPxjOcqk) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:37

    うちも割と落ち着いた教育熱心な地域ですが、一年生でジッと座っていられない子供はいます。
    ただの多動傾向のある子供と素行の悪い子供は違いますよ。
    先生に口答えをするとか明らかに素行の悪い子供でなければ、学年があがると落ち着くのではないでしょうか。
    多少、悪い子がいても小学生の悪さなんてたかがしれています。

    公立小学校の授業はできる子にとっては退屈ですが、出来る子は家で少しレベルの高いドリルをするくらいで充分補完できます。
    高学年から中学受験対策をする為には通学時間が短くて宿題の少ない公立小学校の方が楽ですよ。

  7. 【3311505】 投稿者: 悪くない派2  (ID:6p5ziYnL9qA) 投稿日時:2014年 03月 04日 23:42

    自分たちの子供の頃は
    自分が子供で、客観視出来なかっただけ。
    今の子と、自分の時代と
    さほど大差はないかと思います。

    違いは、過干渉の親が増えたこと。
    子供は別人格であること、自分の所有物ではないとの
    自覚のない親が増えたぶん、子供達の二面性(親の前とそうでない場合)
    子供らしくない子供が増えたくらいでしょうか。

    いろんな子がいて、いいんですよ。
    出来のいい子は、中学からが勝負です。
    コミ力養成のためと思えばいいのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す