最終更新:

1092
Comment

【3309335】関西女子最難関 初年度結果

投稿者: 小3母   (ID:veCndTxyGr6) 投稿日時:2014年 03月 03日 10:34

洛南女子、四天王寺医志、西大和女子。今年が初年度となりましたが、結果偏差値、塾別合格人数などどうだったのでしょうか。まだ小学校三年生ですが娘がおり、とても気になります。塾には夏ごろからお世話になるつもりでおりますので、目標とすべき学校に強いところに行かせたいと考えているのですが、浜学園などは、女子やコース別での人数がホームページなどに掲載さりておらず、目標とする学校と共に塾も決めかねております。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 137

  1. 【3358417】 投稿者: あ  (ID:ZCSEagL33zA) 投稿日時:2014年 04月 15日 12:41

    四天王寺の入学者が医志27人、英数2が40×2クラスという話を聞いて、もしかして女子最難関のレベルにある生徒数が今の洛南60人、西大和37人、四天王寺医志27人、神戸女学院の上位何人(仮に30人とする)かで打ち止め状態にあるのかなという疑念がもたげてきました。
    何故、医志クラスの定員を繰り上げ合格によって、埋めないのかという疑問なのですが、
    四天王寺にとって医志クラスは看板クラスになる訳で6年後の大学合格実績は大事だし、このクラスの偏差値を下げる訳にはいかないと思います。
    そこで予め設定したレベルを守って合格者を決めた場合に現在の27人以上の生徒をいれる訳にはいかなかったのでは無いかという推測です。
    そうするともうこの約154人で目ぼしい優秀な女子生徒は終わり?
    この人数以外は少しレベルが落ちる?
    勿論、入試の点は一点刻みで大量の人がいる訳で、特に合否ライン上の人は沢山いる為、当日テストの1点差なんて大学受験までの道のりを考えるとたいした事では無いと思いますが、何故、医志を37人、英数2を35人で2クラス等の構成にしなかったのかというのが気になりました。医志少ないなーという最初の印象です。

  2. 【3358446】 投稿者: う  (ID:oOSjrEBkXzM) 投稿日時:2014年 04月 15日 12:59

    偏差値のシステム上、65オーバーの人数なんて限られていますよね。
    男女の比率は多少あるだろうけど、それでも最難関に行ける偏差値を持つ女子の数は
    ほぼ決まってて、その中でのパイの奪い合い、なんだと思いますよ。
    もちろん居住地のバイアスが大きく関わってくるので、その範囲の中で。

    四天(医)は偏差値レベルを下げないようにということと、例えば現役国医にこだわった
    場合、その人数が、ズバリ(30未満?)、と学校側が見ているとか。

    常時65オーバーを取れる子と、いつもは63くらいだけど調子のいいときに65を超えてくる
    子との間には、なかなか超えにくい壁があるように感じますが、どうでしょう。

  3. 【3358463】 投稿者: 同意  (ID:reQ1hN97Mak) 投稿日時:2014年 04月 15日 13:17

    う さんにまるっと同意します

    >常時65オーバーを取れる子と、いつもは63くらいだけど調子のいいときに65を超えてくる
    子との間には、なかなか超えにくい壁があるように感じますが、どうでしょう。

    全然違うでしょうね
    ただ、常に65オーバー取れる子は少ないです
    このあたりからハードルが上がります

  4. 【3358515】 投稿者: う  (ID:oOSjrEBkXzM) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:18

    同意さん、同意してくれてありがとう(笑)

    で、その常に65オーバーな女子は、

    洛南、西大和、四天(医)の上位8-9割、神女上位2割あたりの
    計150名くらいなんだろうと思います。

    そして6年後、東大京大国医ラインがこのあたりなのかな?

  5. 【3358535】 投稿者: うさん、素晴らしいです  (ID:eu8K2AjJ/e6) 投稿日時:2014年 04月 15日 14:40

    >常時65オーバーを取れる子と、いつもは63くらいだけど調子のいいときに65を超えてくる
    子との間には、なかなか超えにくい壁がある

    大鉈でズバッと切られた気分です(笑)
    まさにその通り。

    娘が5年の春からず~っと63です。
    たまに一教科のみ、ドカンと70オーバーの打ち上げ花火が上がって65になるだけで、本当にその瞬間だけ。

    本人はまだまだやる気ですが、親は「最難関じゃない子なんだなあ」と思っています。

  6. 【3358562】 投稿者: 不明  (ID:Se5sOQuhZTM) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:22

    浜の場合、
    入試直前期において、女子の65オーバーは20人もいなかったきがします。
    わが子が三教科65あたりで80位くらいだった時、そこより上位女子は二人だけ。四教科で受けても三教科にのるからね。
    逆に、三教科で80位くらいだと四教科で40位くらいでしたが、四教科でも女子は半分以下でした。

    結論
    女子最難関の偏差値を高くみせた浜の誘導、
    男子最上位を除いた女子偏差値が高くでる、

    のどちらかでしょうか。

    公開は別といわないでね、上位はあわせてきますから。

    浜の実体とはかけ離れた偏差値操作があるのでは?
    神戸女学院偏差値のような。

    以上、素朴なぎもんでした。

  7. 【3358588】 投稿者: う  (ID:oOSjrEBkXzM) 投稿日時:2014年 04月 15日 15:56

    浜の最難関女子4科、というか社会の偏差値のからくりはありますよ。
    3科で63とれる女子であれば社会は70乗せてきますから4科では65を超えます。
    ただ実際の入試では男子ではなく女子の中での戦いで、4科で勝負なので、
    3科の男子最難関とは戦ってる土俵が違う感じがします。(教科傾斜はあっても)

    確かに浜の4科65オーバー女子は10数名だと思います。

    上に書いた65うんうんはR4の話の流れなので、N偏差値のイメージです。
    いずれにせよ、65の壁は厚いですね。

  8. 【3358603】 投稿者: 偏差値  (ID:sevQoL0CobU) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:10

    ここで語られてる偏差値は日能研のものだと思いますよ。
    浜は全体的に母集団が優秀で、偏差値が数値としては低く出ます。

    日能研結果偏差値から抜粋

    灘71
    洛南女子69
    西大和女子68
    東大寺67
    四天王寺医志67
    甲陽65
    洛南男子64
    西大和男子64
    星光62
    神戸女学院60
    洛星59
    四天王寺英数Ⅱ58



    2015浜

    64 灘
    63
    62
    61 東大寺
    60 甲陽、西大和
    59 大阪星光
    58 洛南
    57
    56 洛星

    他のスレより

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す