最終更新:

2440
Comment

【6115451】関西男子 中学ヒエラルキー

投稿者: 男子2番手   (ID:IRXyi9VcD46) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:57

女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子

それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々

灘以外のヒエラルキーはどうなのか?



東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南

---ここまで最難関7校---

白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園

難関であと入れるところある?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6564946】 投稿者: 客観性のあるデータで  (ID:6Xdz.6mDNjo) 投稿日時:2021年 11月 23日 04:50

    >大阪府にある校舎にしぼると2016年から2021年で西大和進学の男子24人が投稿していました。
    星光、東大寺のいずれかを蹴って西大和に進学した子は9人いました。うち二人は星光、東大寺両方を蹴って西大和。

  2. 【6565199】 投稿者: 灘中病  (ID:XuigEEqTMwY) 投稿日時:2021年 11月 23日 10:52

    そもそも、私立中学に序列などありません。灘中も、キンラン、カンダイ、キンダイ、メーセー、セーフ―、ピンコーと一緒爆 灘中、トーダイジ、開成の

  3. 【6565266】 投稿者: 出典くらいつけようね  (ID:TgQKneiho7g) 投稿日時:2021年 11月 23日 11:33

    この表は自作?
    男子スレなんだから、せめて男子で統一したら?


    >まぁ「東大寺や星光・洛星・洛南などを受験しているのだろうが、ご縁がなかった」生徒も結構いるとは思いますが、出来過ぎとはいえ、直近2021の西大和出口はえげつない結果でした

    2021東京国医 現役合格率
    53.2 灘(男子中入高入)
    未判明 東大寺学園(男子中入高入)
    41.5 西大和学園(男女中入)
    40.3 甲陽学院(男子中入)
    34.7 大阪星光学院(男子中入)
    33.1 西大和学園(男女中入高入)
    26.9洛星(男子中入)
    24.4 洛南(男女中入高入)
    20.9 西大和学園(男女高入)

  4. 【6565274】 投稿者: まさか  (ID:A4f4asrxVho) 投稿日時:2021年 11月 23日 11:38

    甲陽を超える時が来るとは思わなんだ。
    でもこれは?/40人の最強女子を含んだ数字。
    男子だけなら星光より下がるんでしょうね。

  5. 【6565295】 投稿者: また輪切り!  (ID:E0m66X7uimE) 投稿日時:2021年 11月 23日 11:50

    中入りってなに?

    とにかく切り刻むのが新興校の特徴!

    切らないと成り立たないのが新興校!

  6. 【6565362】 投稿者: 無知の知  (ID:10qaq0.fPIw) 投稿日時:2021年 11月 23日 12:44

    >中入りってなに?
    →ここが中学ヒエラルキーだから

    >切らないと成り立たないのが新興校
    →高入含めて比較しないと成り立たないのがトップ3を除く伝統校

  7. 【6565367】 投稿者: 役に立つデータ  (ID:XYVdfN5o79A) 投稿日時:2021年 11月 23日 12:48

    純粋な中入りの実績を比較した役に立つ客観的なデータだと思います。
    統計解析はデータを輪切りにすることで事実を明確に示すことができることもあります。中入りの実績を比較することにどのような問題があるのでしょうか?アンチは感情ではなく、客観的なデータを示すべきです。

    男女別は発表されていないので、計算が不可能だと思う。そもそも男女で分けて実績を公開している学校は少ない。

  8. 【6565406】 投稿者: ?  (ID:l1/n2sotXMs) 投稿日時:2021年 11月 23日 13:13

    >データを輪切りにすることで事実を明確に示すことができることもあります。

    灘や東大寺も高校からの入学生がいますが、データの輪切りは必要ありません。
    西大和の場合は、中入り特別枠入学生などを別枠にして偏差値操作を行い、進学実績はコテハンさんが妄想且つ我田引水で語られているだけでしょう。輪切りにしても事実を明確にできない学校です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す