最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6214429】 投稿者: 先進的か、伝統か  (ID:OD0puSXhQ0o) 投稿日時:2021年 02月 14日 19:09

    先進的ということだけで子どもが学校を選択しようとしていたら、親としてはもう少し視野を広げて考えてみたらどうかと助言したくなります。

    あまり使いたくない言葉ですが教育に投資するという観点からすれば、継続性、安定性なども大切な要素。
    先進的であることを重視するならば、コストがかかりますから成長性、収益性(財務の健全性)も気になります。ロケットは一発では飛ばんのです。

    子どもの在学中に学校の都合でコロコロと方針を変更されることに対してネガティブに捉える考えかたがあってもよいのではないですか。

    未成熟な先進的なやり方でリスクを負うよりも、
    実績のある伝統校のメソッドで着実に子どもを伸ばしてほしいと考える親がいてもいいですやん。

    もちろん先進的であることも否定はしませんよ。

    どっちも必要だし、どっちにもニーズがある。
    でも、どっちを選択するかに正解なんてない。
    どっちがいいかは各自判断です。

    思うのは、子どもが
    伝統校に行きたいって言えば、先進的なところに行ってお前が道を切り拓くという方法もあるねんで。
    先進的な学校に行きたいって言えば、伝統校には確立された方法があってそれは安全な方針やねんで。
    とか、
    両方のいいところを教え、選択肢を見せてやって考えさせるのが大人の役目じゃないんですかね。

    そんなもんアカン!なんて切り捨ててしまうのは昭和のオヤジそのものじゃないですか?

    お互い、尊重してくださいよ。

    まあ、だいたいGAFAを筆頭に先進的と言われる人たちがフラットな組織を目指す動きが強い世の中で、ヒエラルキーといった保守の権化のような言葉に執着している時点でもう何がなんだかわからない負のループに陥っているなと困惑してしまいますが。

  2. 【6214590】 投稿者: 楽しんでは、少し違和感ありますが、  (ID:Q91C7fPn79Y) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:00

    子供は片道1時間強、電車通学してました。
    電車の中でせっせと学校の宿題をやってたので、家で宿題したことなかったみたい。
    座れなかったら、鉄壁を覚えてましたね。鉄壁は電車の中で何周も回して覚え込んでましたし。
    1日往復2時間の学習は、相当デカかったと思います。

  3. 【6214606】 投稿者: うん  (ID:ab5C0OslNT2) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:10

    そうだったんですね。
    毎日の通学時間で宿題を終えていらっしゃったとは素晴らしいです。
    時間の使い方が上手な方は、同じ時間でたくさんのことができて
    生活も充実させながら成果をあげられる、その力は一生ものですね。
    よいお話をありがとうございます。

  4. 【6214617】 投稿者: うん  (ID:ab5C0OslNT2) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:18

    先進的って何かな?と思うんです。
    偏差値も高く先進的と言われるている学校を見に行った時、
    「国公立を目指すならこちらへ」というようなアピールがあり
    一気に冷めてしまったというか、ちょっと引いてしまったんです。
    東大へ、京大へ、医学部へ、国公立へ、
    それって先進的な教育なんでしょうか?と思ってしまうんです。

  5. 【6214692】 投稿者: では、  (ID:MxDvR4UGxqU) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:50

    ということは、

    本人も保護者も
    本音では、学校も中高を卒業したら最難関国立大や国公医へ進学できたら良いな、という価値観や方向性が言わずもがなで共有されていても、
    「学校の方針」はあくまでもホームページで「大学受験はメインの目的ではありません。」と公表するのが「先進的」だとおっしゃるのですか?

    複雑ですね。

    あえてそういうややこしい事をすることが教育学的に価値あることなら、関東はじめ全国のどこかに同じ方針の学校が他に一つくらいはあっても良いですね。

    全国的に他には例がないということは・・・!

  6. 【6214750】 投稿者: 無知蒙昧  (ID:Y9gUwT/vGyc) 投稿日時:2021年 02月 14日 22:18

    お恥ずかしいですね あまりにものを知らないと
    東大寺ってご存知かしら

  7. 【6214811】 投稿者: はい  (ID:OD0puSXhQ0o) 投稿日時:2021年 02月 14日 22:47

    たしかに先進的→進学実績の向上と、短絡的に結びつけられてしまうと、結局それですか。。となりそうですね。

    あまり言葉尻をつかまえてほじくりかえすのはよくありませんが、先進的とか先鋭的とか言われる学校が授業時間の増分を受験対策にあてているというイメージはあり、進学実績が彼らのKPIのひとつになっているのはきっとそうだと思います。

    国がsocity5.0のリーディングプロジェクトとして推進している高校教育改革カリキュラムの導入は、スーパーサイエンスなんちゃらとか、地域密着型課題解決なんちゃらとか、すごく先進的なことをイメージさせるワーディングだけれども、それを謳われてもそんなもん高校でやってほんまに役に立つんかいな?とか、そんなもんでいい大学いけるんか?と懐疑的になるし、そんなことより医学部偏重で学業優秀な高校生はみんな医学部に行っちゃう風潮のほうが大きな課題なんで文科省の官僚も学校も本質的には打つ手ないよね、とか思います。

    だってそれはリスク最小限である程度の生活が保証され、ステータスもある仕事が医者くらいしかないという社会全体の問題が原因ですから。学生の将来の幸せを願うなら、無責任に医者以外を目指せなんて言えないでしょう。

    で、先進的とか言われる学校には、トップは行政とズブズブで頭が上がらない上に、経営面でも労務問題やら広告宣伝コストやら問題いっぱい抱えてて、校内の会議でそんなもん清濁合わせ飲まんかい!みたいな言葉が飛び交ってて、しまいに内部告発でクラッシュ、、、ブラック満開の日本の縮図が思い浮かびますです。
    これは事実に基づかない私の勝手な妄想ですのであまり気にしないでください。

    ただ、そんなとこに子どもを放り込むのなんてまっぴらごめんだし、医者なるんだけが幸せな人生ちゃうで、いろんな人生があるねんから自分でいろいろ見て考えやーというスタンスの学校のほうが将来イノベーションを起こす人材を輩出する可能性があるんじゃなかろうかと思うんですが、、、

    飛躍がすぎますでしょうか。

  8. 【6214821】 投稿者: 悲劇!  (ID:qIgvfDO93RE) 投稿日時:2021年 02月 14日 22:52

    人の投稿の意味を理解できないのに、投稿してくる輩がいるいる!

    かわいそう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す