最終更新:

182
Comment

【588447】中学受験

投稿者: 子供らしさ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:55

我が家中学受験を考えている6年生の子供が居ます。
小学校が公立で、地元の公立に行かれる方が大半です。
だから皆塾というより毎日遊んでいるという友達も沢山居るようです。

子供は大手塾なので益々課題も大量で塾の無い日も学校から帰宅すると疲れと睡眠不足を補うため昼寝をする事もあります。

そして今日のようなお天気の日はみんなの遊んでいる声が聞こえてきます。
家の裏に公園があるので聞こえてきます。

お天気の良い日に皆遊んでいる中、我が子は学校の宿題、塾の宿題を終えて、塾に行って・・・。切なくなるときがあります。子供にとってすごく酷なことをしているのだと。

もう6年生。こんな環境にも慣れないといけないはずなのに、こうやって季節が良くなり天気の日など・・・とても憂鬱になるのです。

雨の日がどれほど気が休まるか。。。皆さん私みたいな事考えないで突っ走ってられるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 23

  1. 【588457】 投稿者: どうにもならない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:08

    そう思いますよ。
    日曜日なんて朝早く、まだお日様も下のほうのときに出かけ、帰ってくるころにはもう日が陰っています。ぽかぽかしたお昼ごろになると、お日様にも当たれないで今も机に向かっているのだと思うとかわいそうだなあと思います。
    うちの子供は、塾大好き!人間ではないので、日曜の朝は憂鬱そうです。「いやだなあ、今日も一日塾だなあ」玄関でつぶやかれるとつらいです。私が子供だってそう言いたくなるもの。
    家族揃ってお出かけしている様子なんか見てもいいなあと思います。親と出かけてくれる時期なんてもうすぐ終わってしまうのにこんなことに時間を使っていいのかなあと。
    でも、思っているだけです。そう思いつつ、やらせている人が多いと思いますよ。

  2. 【588462】 投稿者: 終了組  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:12

    こんにちは。
    我が家は子供らしさを優先した受験をしました。
    学校の活動は全部熱心に取り組み、夜ご飯を家で食べられるような時間帯の塾に通い
    夜は9時台に寝かせ、自分のペースを守らせました。


    その結果、受験は第1、2志望がダメでした。
    中堅校と呼ばれる学校のひとつに現在通っていますが、「面倒見がよい」という意味は
    宿題と小テストに追われるということだったのねと痛感しています。


    自分のペースで勉強し、充実した中高生活を送らせたいとお考えなら、中堅校では
    ちょっと無理かなあ。自主性に任せてくれる難関校以上を目指しましょう。
    そうしないと、うちのように、中高時代をずっと切なく見る羽目になりますよ。


    夢にむかって必死に勉強するこれからの数ヶ月間を前向きに大切にしてください。
    もちろん、息抜きとして、時間を決めて外でサッカーや野球はいいんですよ。


  3. 【588463】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:12

    子供らしさ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    どの程度の学校を受けるのか?志望校までの予想合格点に対して、どの程度
    子供の学力が足りてないのか?その辺の見極めが出来ていれば、10月位
    までは普通に遊んでいても良いのではないでしょうか。
     
    本人が本当にその学校に入りたいと思っているなら、遊びより勉強を優先
    するでしょうし、最後の3ヶ月でのラストスパートで一気に駆け上がる子も
    います。
     
    その辺は親がちゃんと見てあげましょう。
     
    但し今年のデータでも東京神奈川の2月1日の受験では、2/3近くは落ち
    ているのですから、そういった厳しさがあるのだと言うことは12歳でも
    理解できると思うので、教えてあげると良いかと思います。
    12歳は確かに子供ですが、大人への憧れもあり、自分でも考えたいという
    欲求が高まる年頃でしょうから、そういう「子供らしさ」を見てあげても
    良いのではないでしょうか。

  4. 【588468】 投稿者: 私も同じ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:16

    よくわかります。ましてや6年生ともなれば、夕飯もお弁当ですよね。
    私は、中1の男子と新小5の女子の母です。ほんのつかの間の1年が
    過ぎたところで、またあのせつない生活が始まってます。娘は週2回
    の夕飯がお弁当です。あと2年早く終わらないかと思ってしまいます。



    息子は、あの頑張った日々があったから今の充実した日々がある、と妹に
    話してたりします。娘のほうもよくわかっていてつらくはなさそうですが、
    そばにいる私のほうが、なんだかつらくてしかたないです。

  5. 【588471】 投稿者: 普通とは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:19

    一人目終了の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どの程度の学校を受けるのか?志望校までの予想合格点に対して、どの程度
    > 子供の学力が足りてないのか?その辺の見極めが出来ていれば、10月位
    > までは普通に遊んでいても良いのではないでしょうか。
    >  


    普通に、ってどういうことかしら。
    塾に通えば必然的に、普通には遊べないのでは?夏休みだって講習に通うのでしょう。

  6. 【588484】 投稿者: 我が家も新六年  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:27

    高学年でも公園で遊ぶお子さんかなりいらっしゃるのですか?
    我が子の通う学校では、高学年になると進学塾へ通うお子さんでなくても、おけいこごとや部活で忙しく過ごしているお子さんが多いので普段あまり遊べなくても気になりません。
    学校の休み時間でも身体を使って遊んでいるようですし、学校の行事などで早帰りの日にグランド付きの公園が近所にあるので、たまにですがみんなでスポーツ遊びをすることはあるようです。
    低学年のころは公園でよく遊びましたか?そのころ飽きるほど遊んでいれば、高学年で無目的に公園で遊びたがるというのはじきに減ってくると思います。
    もしまだお子さんが遊びたがるようであれば、塾のない日や学校の早帰りの日に時間を決めて遊ばせるというのも気分転換になり、いいと思うのですが。
    だいじょうぶですよ、昼寝をするというのは、勉強疲れもあるでしょうが、学校でめいっぱい過ごしているのだとおもいます。うちも塾のない日はいつも寝ます。
    塾のスケジュールが六年になってきつくなりましたよね、疲れもあってか成績も思うように伸びず、親の方がイラだつことが多くなりました。
    いけないと思いつつ、昨夜も否定的な言葉かけをがんがん言ってしまって自己嫌悪です。遊ばせたい・・そう思われるくらいの気持ちの余裕が今の私には必要かもしれません。とりとめなくなってしまい、申し訳ありません。

  7. 【588508】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:48

    普通とは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 普通に、ってどういうことかしら。
    > 塾に通えば必然的に、普通には遊べないのでは?夏休みだって講習に通うのでしょう。
     
    普通にという表現は抽象的ですね。
    田舎者の身としては、昔の小学生の頃などは、毎日外やお友達の家で遊ぶのが普通で
    塾と言えば中学に入ってからの英語塾くらいでしたね。
    でも今、都内に住んでいて毎日外で遊んでというのは無理だとは分かっています。
     
    また塾や習い事をしていたら、その予定を消化するのに追いまくられるでしょうね。
    塾の説明会などで、仕入れた知識を基にすると、復習主義の所だと例え週3日の塾と
    しても残りの日は宿題に追いまくられて他の事など出来そうにもありませんね。
     
    でも、私の思いは本人がやりたいと思えない勉強なんて意味のない事だということな
    んです。
    逆に言えば本人がやりたいなら好きなだけ勉強させる。本人が必要性を感じてないな
    ら、決まったスケジュール以外は本人の好きな事(遊んでも)しても良いのではない
    だろうかと言うことなんです。
     
    但し、遊びを優先させて塾を休むというのは、勉強をしないということより、その塾
    の為に親が出した費用を無駄にするのかと言うことは教えておく必要があるとも思い
    ます。そして何のために勉強をするのかと言うことを
     
    究極は勉強そのものが子供達の遊びになってくれたらいうことはないのですけどね。
     
    ちなみに一人目の子は遊びたいという理由でしょうか、受験直前の冬の時期に同じ
    学校の受験仲間(但し全員塾は別で志望校も別)と学校が早く終わる日はお勉強会を
    毎週のようにやっていました。
    それぞれの違う塾の問題をやってみたり、過去問をやりあってみたり、結構お互いの
    刺激になったようで、全員、第一志望に合格してました。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 23

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す