最終更新:

2251
Comment

【3343670】NHK連続テレビ小説【花子とアン】

投稿者: プリンス・エドワード島   (ID:.jFKAU4Zcr6) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:13

『花子とアン』
NHK連続テレビ小説区切りの第90シリーズの作品。

ネタバレなしでお願いします。
毎日ながら見しながら、日々思うことマッタリと語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3354596】 投稿者: フランス語だと・・・  (ID:6z.HVm3Hm9A) 投稿日時:2014年 04月 11日 15:29

    ハンナは、旧約聖書サムエルの母の名ですから、通じるところはあるかとは思いますが・・
    フランス語の場合は、頭のHは発音しないので・・・・お気をつけて・・・。

    飛行機会社と同じ発音になるだけですけど・・・

  2. 【3354610】 投稿者: ロッカーの花子さん  (ID:BK9rOlfNW2I) 投稿日時:2014年 04月 11日 15:48

    ともさかりえさん、同じNHKのドラマ「トイレの花子さん」でいいな!と思うようになりました。細身にレトロなワンピがすごく似合っていてかわいかった。

    草刈正夫?が好きな気持ちを伝えられないまま過労死しちゃったので、そこに居座っているとも知らずに、ロッカーの前で花子の名をつぶやく場面は切なかったなぁ。

    あれっ!?花子つながり?

  3. 【3354618】 投稿者: ロッカーの花子さん  (ID:BK9rOlfNW2I) 投稿日時:2014年 04月 11日 15:52

    あら、いやだ!!
    私ったら、「トイレの花子さん」だと怪奇モノになっちゃいます!(滝汗)

    「ロッカーの花子さん」です。

  4. 【3354783】 投稿者: はるなさん  (ID:U0YAQ4ilJnU) 投稿日時:2014年 04月 11日 19:03

    白鳥さんから目が離せません。

    かをるこさんの年の離れた異母弟のお孫さんがバチスタの白鳥さんになった。

    というのはどうでしょう。

  5. 【3354994】 投稿者: イングリッシュday  (ID:KI6/Ldp042c) 投稿日時:2014年 04月 11日 23:14

    限られた学校だけでしょうが、
    明治後期、大正時代に既にあのような英語教育がおこなわれていたとは、知りませんでした。

    時代的には後の太平洋戦争中のほうが、勉強も出来ず、本当に気の毒な時代ですね。。

    そして東洋英和とは、歴史のある学校なのですね!!

  6. 【3355969】 投稿者: 子役のはなちゃん  (ID:VDJx0xyAw5s) 投稿日時:2014年 04月 12日 23:03

    一生懸命で目がきらきらして一途な演技、大好きです。あしだまなちゃんもそうですが
    イマドキの子役、本当に本物でおどろきです。きゃぴきゃぴして、くそなまいきな
    子役時代ってもうないのですね。あのきらきら、ずっとずっと続いてほしいです。

  7. 【3356170】 投稿者: 土曜  (ID:5wMqhXtr5fk) 投稿日時:2014年 04月 13日 08:02

    あの子役のお譲さんとのお別れが淋しいです。そして、最後に出てきた主演女優との雰囲気のギャップに・・落胆(賢そうな雰囲気ゼロ)。視聴率下がるかな~。

  8. 【3356877】 投稿者: ももちゃん  (ID:/K3S60l78ek) 投稿日時:2014年 04月 13日 21:06

    花ちゃんも可愛かったけど、朝市くんもお兄ちゃんもとっても良かったし
    なんといっても背中の赤ちゃんがたまらなかった!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す