最終更新:

2251
Comment

【3343670】NHK連続テレビ小説【花子とアン】

投稿者: プリンス・エドワード島   (ID:.jFKAU4Zcr6) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:13

『花子とアン』
NHK連続テレビ小説区切りの第90シリーズの作品。

ネタバレなしでお願いします。
毎日ながら見しながら、日々思うことマッタリと語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3349621】 投稿者: マシュー  (ID:FWdOpZlGBHE) 投稿日時:2014年 04月 06日 09:27

    第一週目、楽しく見ることができました。
    まず、はなちゃんの家族が貧しいに関わらずみんないい人で家族を互いに思いあってるところがいいですね。地主さんの値上げにより生活がますます苦しくなって食べる心配もあるぐらい困窮している場合、家の中もギスギスして性格も荒々しくなりがちで、自分のことに精一杯で他人を思いやる余裕は普通なくなっていくのに、はなちゃんの家族はみんな性格も穏やかでニコニコしてますよね。

    特におじいさん役の石橋蓮司さんのはなを見守る暖かさは印象的。
    土曜日の回でおじいさんとはなが並んで座って将来の夢について話しているところは、ハイジとアルムのおんじ、ハイジのおじいさんに見えました。

    花ちゃんが転校する日、クラスメートのみんながお別れを言いながら次々と勉強机の上に登って正座するシーンは、1989年の映画でロビン・ウィリアムス主演の「今を生きる」にそっくりだと思いました。背景に流れるBGMもなんとなくアイルランドのバグパイプっぽいような…
    石板を割るシーンとか、なんだかこのドラマ、所々で世界の名作の美味しいとこ取りのようにも感じられます。

    子役の回が2週に渡って続くのも珍しい。
    来週はいよいよ吉高さん登場ですね。
    あの舌足らずで甘えた幼い感じの演技しか見たことありませんが、子役のはなちゃんのように利発で努力家なひたむきさが出せるのか…大人の花がグダグダにならないことを祈ります。

  2. 【3349622】 投稿者: マシュー  (ID:FWdOpZlGBHE) 投稿日時:2014年 04月 06日 09:28

    >ダイアナさま

    遅くなりましたが、7日からの世界名作アニメ「赤毛のアン」再放送情報をありがとうございます!
    アンの声優さんは苦手でしたが、マリラとマシューは大好きでした。

    今では世界的名声を得た監督の宮崎駿さんも、高畑さんと制作に携わっていたそうですが、宮崎さんもあのアンは嫌いだったそうです(笑)

  3. 【3349630】 投稿者: 雲  (ID:tYsmaFxYj1E) 投稿日時:2014年 04月 06日 09:39

     >はなちゃんの家族はみんな性格も穏やかでニコニコしてますよね。


    長男がお父さんに一瞬向けた、冷ややかな視線・・。目を背ける父。
    今後どういう展開になるのか気になります。

  4. 【3349747】 投稿者: いちご水  (ID:IHRgNZLR.oI) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:32

    父親と長男との確執、根深いものになりそうですね。妹たちも成長するにつれ、姉との待遇の違いにどのような思いを抱くようになるのか気になるところです。

    ただ、花の場合は給費生として入学するので費用はかからず、そういう意味では食い扶持が1人減るということになるのかもしれませんが。

    ともあれ来週からが楽しみです。少し「小公女セーラ」的な要素も入っていそうですね。

  5. 【3349829】 投稿者: そうさね  (ID:8OLLjZ52Zok) 投稿日時:2014年 04月 06日 12:51

    最近の感覚だと、他の兄弟を差し置いて長女にだけ高等教育って考えにくいけど、
    少し前までは、お兄ちゃんを大学に行かせるために妹は高卒で働くとか珍しくなかったですよ。高卒でもいい就職口がたくさんあったからという背景があったからだと思いますが。

    だとすると、もっと時代を遡れば全員は無理だけど、せめて出来のいい子一人位はいい教育を受けさせてやるという考え方は特段不思議ではなかったのかもしれません。
    同時に1人だけでも立身出世すれば、一族が助かるということもあるでしょう。

    とはいえ花子の家の場合、花子に対しては父親の純粋な愛情を感じますが、お米のために奉公に出されたお兄ちゃんは、完全に親を助けるための働き手という役割ですね。

  6. 【3349986】 投稿者: キラキラ  (ID:wFa6uIVWQ8w) 投稿日時:2014年 04月 06日 16:07

    明治生まれの祖父が、小作ではなく裕福な自作農で7人兄弟だったそうなのですが、長男は農業を継ぐため小学校で終わり、次男三男は師範学校や大学を出ていると言ってました(祖父は三男で教師だった)。
    農家は、今でもそうだと思いますが、基本、長男が全取りで、農地を分けるような事はしません。分けてもせいぜい次男まで。三男以下は養子に・・・。
    余裕のある農家は、農地を相続できない次男以下ほど教育を受けさせて、都会に出したり、教員や役人にしたそうです。
    でも女の子は、農家だったら、地元の女学校や師範学校に行かせてもらえる子もあまりいなかったんじゃないかな?

    はなのお父さんはすごく開明的だったんでしょうね!

  7. 【3350478】 投稿者: 教えてください  (ID:uCWGe1EXJEk) 投稿日時:2014年 04月 07日 08:28

    今日、奉公に行ったはずのお兄ちゃんが甲府の家にいましたね?
    土曜日の放送を観られなかったのですが、何かあったのですか?

  8. 【3350490】 投稿者: そうさね  (ID:8OLLjZ52Zok) 投稿日時:2014年 04月 07日 08:38

    年季奉公ですので、お勤めが終わって戻ってきたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す