最終更新:

2060
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7281471】 投稿者: 難しいですね  (ID:ooGaF526Tr.) 投稿日時:2023年 08月 12日 11:11

    ほぼ、正規合格者全員が辞退して、入学される方がいないのに、
    試験を難しくするというのは、どういった理由からでしょうか?

  2. 【7281477】 投稿者: 意味ある  (ID:NcZxAk8G2c.) 投稿日時:2023年 08月 12日 11:21

    いや、思いっきり意味あるでしょ

    入試そのものが超難関なら、補欠or繰り上げ合格でも十分すぎるほど超難関になる(学附の他に、開成や早慶附属高校も同様になってる)
    繰り上げ合格組の比率が高くても、彼ら彼女らも「超難関の、繰り上げ合格」を勝ち取って入ってきているので十分すぎるほど高学力

    繰り上げ合格制度はなかったと思うけど、渋幕や東大寺学園や西大和も第一志望者は稀少だけど、十分すぎるほど入学者も優秀(もちろん超難関)

  3. 【7281870】 投稿者: にゃんこ  (ID:y4QtkOalZlQ) 投稿日時:2023年 08月 12日 23:05

    このデータ、見たいのです。
    どこから見れますか?
    教えてください。

  4. 【7281888】 投稿者: ふむふむ  (ID:D4H21rYTkbc) 投稿日時:2023年 08月 12日 23:42

    >学大必死に叩いてるのは日比谷の連中。

    神奈川の某高校のシンパも多そうですね
    ここ以外の某掲示板サイトを見ても思います

  5. 【7282494】 投稿者: 学芸大附属  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 08月 13日 21:03

    ・教育実験校として幅広い学力層の受け入れを審議会で検討されれば、まだ偏差値が高いとか大学進学実績は伸びるなどという意見が出る。

    ・大学附属の教育分野の研究や論文提出が必要なのに、高校教師としての管理能力や業務そしていじめ対策を求められる。

    ・国立大学附属としてのこれまでの栄光とブランドで辞退者はほとんど出ないはずなのに、公立トップ校などに逃げられてしまい入学確約書を提出させることに。

    さまざまな二律背反はこの学校の運営の難しさの象徴。

  6. 【7282687】 投稿者: スピード感  (ID:gehS1DQZXBA) 投稿日時:2023年 08月 14日 09:15

    当高校に何かあったといっても、本当に何があったのだろう?

    7年くらい前(前後??)までは、計10人翠嵐と学附両方受かってたとしたら、間違いなく10人とも学附に行っていた。今はそれが全く逆になってしまっている。それどころか、神奈川県内では学附を推す塾さえ、見当たらなくなってきた。悪い意味でスピード感がありすぎる。

  7. 【7282819】 投稿者: 河合塾中3模試では  (ID:2Uf4rPb9dD.) 投稿日時:2023年 08月 14日 12:24

    河合塾中3模試のA判(2023)

    62筑附
    61学附
    60
    59日比谷

  8. 【7282979】 投稿者: サンキ  (ID:.1kUxcYkPd.) 投稿日時:2023年 08月 14日 15:32

    難易度が高くても、入学してくれる生徒がいなくてはどうにもならないかと!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す