最終更新:

2064
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7294532】 投稿者: 都立との比較  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 09月 02日 23:13

    2023年の卒業者数、東大現役進学数、難関国立10大(旧帝大+東工大一橋大神戸大)現役進学数です。
    (出所:サンデー毎日より)

    学附  308名、7名、31名

    日比谷 314名、33名、52名
    都国立 318名、8名、59名
    都立西 312名、8名、49名
    都戸山 312名、7名、39名
    都立川 312名、3名、39名
    都青山 270名、1名、31名
    八王東 310名、1名、20名 

    小石川 153名、15名、41名
    都武蔵 187名、8名、36名

  2. 【7294538】 投稿者: 言い訳予想  (ID:S7vDkwrGsz6) 投稿日時:2023年 09月 02日 23:36

    学附は実験校だから進学実績関係ない!

  3. 【7294568】 投稿者: むしろ良いと思った  (ID:GqbUQ/ya39s) 投稿日時:2023年 09月 03日 01:35

    駿台高校受験模試の追跡データによると、学附の生徒数の大半を占める内部進学は5科40ジャストや40中盤がメインで、30代後半も受かってる
    高校外部は5科52でようやく半数以上が受かり(日比谷は48、奈良の西大和学園が46で半数以上合格)、合格者の大半が50中盤以上

    内部進学組と高校外部組のレベル差と生徒数比を考えたら、高校外部生はよくやってると思う

  4. 【7299322】 投稿者: どの学校もいい学校  (ID:7ENOje3T55A) 投稿日時:2023年 09月 10日 21:45

    学大附医学部頑張ってるしいいんじゃない?俺はバカだから医学部も難関国公立ももれなく難しいと思うんやが。医学部についての発言が少ないけどそれは医学部の数で勝負しても勝てないからなんか?

  5. 【7303501】 投稿者: 正直、驚きました  (ID:X1zGwnEvBN2) 投稿日時:2023年 09月 17日 16:40

    学附の合格者を1番多く出す塾で、普通のクラスとハイという難関国私立高校をも目指せるクラスの二種類があります。

    今年、約130名の合格者のうち、30人ちょいは普通のクラスから合格者が出ていました。これは何を意味するかというと、普通クラスは県立高校の対策しかしません。要はほぼほぼ無対策で受かった生徒が普通クラスに30人以上いるという事です。合格がかなり簡単になったというのは誹謗中傷ではなく、本当の話だったんだなーと改めて思いました。

  6. 【7303511】 投稿者: それは  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 09月 17日 17:16

    それはやむを得ないと思う。そもそも塾が学力トップ層に推奨していない。もっと衝撃的なのは附属中学の難易度だと思う。

    でも、教育実験校として多様な学力層を受け入れる前提ならむしろあるべき姿に近づいているのでは?

    入学確約書はまだヤっているのだろうか。何の効力もないので、あれだけは止めた方が良いと思う。

  7. 【7305803】 投稿者: それは違う  (ID:JqvLveMyHA6) 投稿日時:2023年 09月 21日 10:35

    ステップ・ハイステップのことでしょうか?だとすると

    >学附の合格者を1番多く出す塾で、普通のクラスとハイという難関国私立高校をも目指せるクラスの二種類があります。
    >今年、約130名の合格者のうち、30人ちょいは普通のクラスから合格者が出ていました。これは何を意味するかというと、普通クラスは県立高校の対策しかしません。要はほぼほぼ無対策で受かった生徒が普通クラスに30人以上いるという事です。

    学附合格者はスーパートライをプラスってパターン多いですね(ただし「翠嵐も学附もスーパートライなしでも行けるだろう」みたいに講師が言ってもいましたが)
    そもそも、ハイではないステップも、かなりハイレベルです。早慶附属合格者も結構出てたはずですし
    学附は入試問題自体はもちろん難しいですが、中学範囲からの出題なのでステップからの受験生は早慶附属などより相性が良い気がします

    だいいち、翠嵐はそれこそ学附よりもハイではないステップから大量に受かっていますので、その理屈だと翠嵐はもっと合格難易度が低いってことになります

  8. 【7305814】 投稿者: それは違う  (ID:JqvLveMyHA6) 投稿日時:2023年 09月 21日 10:53

    自己レス

    このスレで少しでも学附にポジティブ、翠嵐にネガティブなことを書いた人は猛反発される傾向にありますが(神奈川県立掲示板の翠嵐関係のスレでも)、私は単に違うことは違うと書いただけで、翠嵐を下げる意図は全くございませんで誤解なきよう
    というか、「学附にポジティブ、翠嵐にネガティブ」に書く意図も皆無ですし。ただ単に、それは違うんじゃないかと言っただけであって

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す