最終更新:

4922
Comment

【2477682】女子にとって丁度良い大学

投稿者: ほのぼの   (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20

レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6397010】 投稿者: 育児がひと段落した主婦って  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 03日 15:50

    落ち着いた感じのひとが多くて好きだけどね、個人的には。

  2. 【6397020】 投稿者: ただ、  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 03日 16:01

    新卒ではいった会社で数年働いて結婚出産、第1・2子と続けて6年近く育児休暇取って復職したひとはやっぱり恵まれていると思う。

  3. 【6397890】 投稿者: 妹が上智ですが‥  (ID:JEGEroxGks2) 投稿日時:2021年 07月 04日 11:46

    妹が上智ですが、丁度いい大学だと自分で言っています笑
    私が新卒で就活したのはもう15年位前でしたが、商社や金融などの一般職に早慶女子たくさんいましたよー。さすが就職に不利とかはあんまりないんじゃないかなと思います。

  4. 【6397932】 投稿者: ちょうど  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:28

    売り手市場かな。この頃、商社の一般職って正社員として復活したよね。CA並みに女子大生がすごく殺到したよね。それまで契約とか派遣多かったけど。

  5. 【6397941】 投稿者: たしか  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:34

    それまで、住友商事以外の大手商社の一般職は契約とか派遣だった。2007年3月卒のひとは銀行一般職たくさん就職してたよね。

    商社一般職は、小学校から名門私立の子が、サークルもバイトも経験ゼロでしかも学校と家の往復生活だったのに、内定もらってたな。

  6. 【6397950】 投稿者: いずれにせよ  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:42

    今の女の子は、早慶上智以上出て福利厚生のしっかりした大手会社に就職するか、教師・薬剤師・看護師・保育士・栄養士・心理系専門職になるか、で安定した人生を歩める。男並みだね。

  7. 【6397959】 投稿者: ただ  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:50

    看護師は結構いいと思う。企業にも就職できるし。保健師として公務員にもなれるし。上智にも看護学部あるもんね。

    大きな病院の血液検査のところで、一日中注射してる看護師さんは、ちょっと気楽そうだなとは思う。

  8. 【6397969】 投稿者: 個人的には、、  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:56

    手に職をつける以外だと。。

    一般企業に就職を考えるなら、早慶上智以上の文系、マーチレベル前後の看護学部。かな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す