最終更新:

1299
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 163

  1. 【6708145】 投稿者: まあ  (ID:v58rgr5XES2) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:05

    公立大と工繊じゃないですか
    それ以外は好き好きじゃないですか
    公立大とか工繊うかっても同志社に受かってるとは限らないので、
    蹴るという言い方が正しいかどうかは別ですけど

  2. 【6708166】 投稿者: 他の方に便乗  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:22

    近年のW合格進学率は、

    神戸市外国語大学100:0 同志社大学/グローバル・コミュニケーション学部
    神戸市外国語大学100:0同志社大学/グローバル地域文化学部

  3. 【6708168】 投稿者: もうひとつ便乗  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:25

    近年のW合格進学率は

    京都工芸繊維大学100:0同志社大学/理工学部

  4. 【6708172】 投稿者: そりゃ当然でしょうが  (ID:.2RcwshcCRc) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:27

    それちょっとニッチすぎませんか
    パーセンテージよりも、何件のデータですか

  5. 【6708179】 投稿者: 恐れ入りますが  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:30

    何件のデータですか

    どういう意味でしょうか?

  6. 【6708183】 投稿者: 恐れ入りますが  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:36

    私大は先に合格が出ます。だけど色んな理由で受けた方がけっこういるんですよ。
    100:0というのはやはり完勝ということではないでしょうか?そういう意味で皆さん言っているんだと思います。

    それに大阪公立や神戸市外国語大学や京都工芸繊維合格者の人が第一志望でない同志社を余力で受けた場合、受かる率はそれなりです。私立は1校だけじゃないですし、私大の中での本命も人それぞれなので。

    だけど、逆はありません。同志社第一志望の人に上記の国公立は受かりません。

  7. 【6708184】 投稿者: 恐れ入りました  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 12:37

    東進のW合格者進学先一覧ですよ。

  8. 【6708215】 投稿者: それはですね。  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 13:06

    東進 W合格 閲覧 と検索してくだい

    ↓が出てきます。下を貼り付けてももちろんOKです。
    https://www.toshin.com/hantei_sys/index.php

    ここから新規登録してください。
    共通テストの番号が必要だと思いますが・・あるでしょうか?
    あとテストの点数とか入力してください。

    見れるようになれば 各大学の名前を入れて検索。

    そして緑の併願データーを押せば「併願先入学比率」と「併願元入学比率」というのが右に出てきます。

    今確認したら大阪公立も全ての学部に置いて同志社完勝でした。
    京都工芸繊維・神戸市外国語・大阪公立3校とも同じ結果でしたのでご確認ください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す