- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぽけもんごー (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08
同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?
現在のページ: 89 / 163
-
【7306068】 投稿者: 現実逃避はそっち (ID:ytWEkYmnzqg) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:24
実際、サンプル数も書いてないデータなんて嘘だからww
万が一、そのデータか事実だとしても、同志社はどう足掻いても、京阪神より下の大学である事実は変わらないという話。
実際、国立京阪神に合格してるのに、蹴って同志社に行く人間はいない。
全てはここに集約される。
悔しいね〜ww -
【7306070】 投稿者: どうしたん? (ID:HlZGDQ3DG2Q) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:28
子供の最終学歴が同志社で必死なん?
悔しいけど、しゃーないやん。
世界大学ランキング日本版でも
阪大 3位
神大 14位
同志社 41位
社会的評価が違い過ぎる。
現実を見ようね。 -
【7306074】 投稿者: とはいうものの (ID:sBbsccYdjg.) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:32
>社会的評価が違い過ぎる。
現実を見ようね。
でも同志社に落ちるようなレベルの受験生集めているようじゃだめだよねえ~笑
大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。 -
-
【7306097】 投稿者: お勧め (ID:hdQj1W5S8vQ) 投稿日時:2023年 09月 21日 19:07
同志社を貶せば貶すほど同志社をほぼ併願する阪大、神戸大の立ち位置が崩れていく・・・
むしろ同志社を持ち上げたほうが良いと思う。
同志社は難しいので落ちて当然とするべき。 -
-
【7306114】 投稿者: 大阪人 (ID:LkMag5p7InY) 投稿日時:2023年 09月 21日 19:27
そんなに難しくてなかなか受からない大学なら、もっと評価されても良さそうなのにね。
通っていた高校の大学進学実績は東大、京阪神大、その他国公立、医学部をアピールしている。
周辺の高校でもそう。関関同立の扱いは末尾の私大欄で、合格体験記にも全く登場しません。世間の評価がそういうことなのでは。 -
-
【7306135】 投稿者: 根性悪すぎ (ID:hIsBv.mlj.c) 投稿日時:2023年 09月 21日 19:40
こういう人って、
色々想像力がないんだろうな…
よかったね 国公立で!
あなたの高校では私立は人間以下の扱いなんだね -
-
【7306143】 投稿者: でも (ID:VjLb.n3LsX6) 投稿日時:2023年 09月 21日 19:46
高校、学習塾の思惑はさまざま。
どちらにしても私大に行かれては利益がないとうことが大きい。 -
【7306150】 投稿者: ひどい (ID:hdQj1W5S8vQ) 投稿日時:2023年 09月 21日 19:50
>高校、学習塾の思惑はさまざま。
どちらにしても私大に行かれては利益がないとうことが大きい。
私大、国立それぞれ利点を考えてその生徒にあった進路指導をすべきなのに利益にならないから国立信奉を刷り込むわけですね。
最低だな。
現在のページ: 89 / 163