最終更新:

1299
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 163

  1. 【6708309】 投稿者: 100対0はやはり・・・  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:08

    私大の合格が先でも当たり前ではありませんが・・・100対0はやはり当たり前とはならないと思います。同志社合格もったけど国公立とで悩んでいる人って0でしょうか?受ける人色々な理由でそれなりにいますよ。

    まあ、もちろん私大合格が先と言うことは国公立を受ける人は国公立が第一志望だった人が圧倒的だとは思います。ただ、他の方も言うように100対0は当然とは思えません。

  2. 【6708310】 投稿者: 旧帝大なら  (ID:kuB/XaxTxz.) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:09

    東北大でも九州大でも北海道大でも同志社にはあっさり合格ですよ。
    今年の同志社理工学部の共通テスト利用ボーダーも75%から合格でてます。
    5教科ではなく3教科でですよ。
    旧帝大受験生ならどこの大学でも余裕でしょう。

  3. 【6708315】 投稿者: そりゃそうです  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:11

    >東北大でも九州大でも北海道大でも同志社にはあっさり合格ですよ。

    それは当然ですね。

    ただ、旧帝は当然だろうと言うことで同志社の方も思っていると思いますが・・・

  4. 【6708319】 投稿者: おいおい  (ID:T9nDEN6PRbc) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:13

    揚げ足取り?
    東進データの開示で共通テストの番号や点数が必要だと書いて、てっきり君は受験生だと思ってたわけ。それが「子供が…」と言ったから受験生の親って子供の共通テストの番号や点数をしっかり把握してると感心しただけだよ。

  5. 【6708361】 投稿者: おいおい  (ID:T9nDEN6PRbc) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:41

    関西の国公立大学受験生の関関同立合格率(2021河合塾調べ)昨年公開され地方紙に掲載された※去年はネットで閲覧可能だったが今は削除されている
     
    京大 同志社併願成功率78%
    阪大 同志社併願成功率59%
    神大 同志社併願成功率48%
    市大 同志社併願成功率36%
    府大 同志社併願成功率39%
    奈女 同志社併願成功率24%
    工繊 同志社併願成功率36%
    神外 同志社併願成功率39%

    これはあくまで併願受験生の結果。当然合格者の数字は上がるだろう。それでも100%になるかな?

  6. 【6708363】 投稿者: 世間の常識  (ID:ns3MkQqn4iA) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:41

    昨年の共通テスト利用やそれ以前のセンター試験利用では同志社大学理工学部の合格には87%以上が必要だと認識していましたが、今年は75%ですか?

    数学の超難化があったにせよ随分下がりましたね。

  7. 【6708365】 投稿者: ?  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:47

    何のことでしょうか?勘違いしてないでしょうか?

  8. 【6708376】 投稿者: データーの表面だけ見てはいけません  (ID:av11EyvNRYo) 投稿日時:2022年 03月 13日 14:57

    国公立の併願成功率についてのデータを見て、単純にデーター通り受け取り、『国公立合格者が私大を併願した時に成功率が低い』イコール『私大>国公立』という人がいます。

    ただ、データーの背景を見ると納得がいきます。多くの人の受験者の第一志望が国公立だからです。

    誰でも一番行きたい大学に時間も労力を割くのが当然です。しかも私大は何校も受けます。しかも同じ大学内でも何度も形を変えてチャレンジだってできます。


    受けた私大がその人にとってチャレンジ校だったのか滑り止めだったのかいくつか受けたうちの一つに過ぎず取り敢えず受けたのかも分かりません。

    何校でも受ける私大に二度のチャレンジができない第一志望の国公立ほど力を入れる人は正直少ないです。(二度のチャレンジができないと言いましたが 中期がある大学は少なく後期はレベルが上がります。)

    ようするに私大は国公立合格者が【余力】で受けたものなので、私大に落ちたとしてもイコール私大が上というのは全く違うと思いますよ。

    話がおかしいのは国公立合格者が私大併願して落ちた・・・ならばその私大に受かった人は国公立受けて受かっているのか?そのデーターはないわけです。そももそ逆は無理でしょう。

    ここらへんの国公立受ける人は早稲田慶應にチャレンジする人も中にはいたりします。その上で10校くらい受けたりする人も結構います。国公立志望者にとって仕方がないとはいえ相当大きな負担です。それで併願成功率を謳うのは正直どうなんでしょう。逆はまずないでしょうから。

    京大受けた人が早稲田慶應落ちる理由も受験屋の塾などがしっかり説明していますよ。その上で私大>国公立はあり得ないと。国立などと私大テスト内容は全く違います。それを網羅して余力で勉強できるのは一部のではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す