最終更新:

1299
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 163

  1. 【7305177】 投稿者: でも  (ID:/XS6H/.bpUQ) 投稿日時:2023年 09月 20日 11:34

    阪大、神戸大に合格できそうなレベルってことでお察しですよね。

  2. 【7305182】 投稿者: ようは  (ID:39eNJrrguW.) 投稿日時:2023年 09月 20日 11:52

    早慶だろうと同志社だろうと賢い人は存在するが、かなり希少と判断します。そう、かなり少ない。
    何故なら、ほぼ、賢い人は私立大学には進学しないからです。皆んな蹴る、蹴りまくる。可哀想なほどボコボコに蹴られてる。

  3. 【7305187】 投稿者: またまた  (ID:IEr4aRY4bsE) 投稿日時:2023年 09月 20日 12:01

    ば か現る笑
    その調査のサンプル数10人ぐらいじゃない?笑
    和歌山大受験生の早稲田合格率75%だって!!
    すごすぎん?笑笑

  4. 【7305193】 投稿者: 違う  (ID:zCOZPuw0sNY) 投稿日時:2023年 09月 20日 12:06

    違うよ
    資料の読み方 わかってないなあ

    和歌山と早稲田を併願する人なんかレアに決まっているから、そんな数字が出るんであって、

    神戸とか阪大とか同志社を併願する人がどんだけたくさんいると思ってんの
    だからこういうメインの併願パターンについては、 信憑性のある数字なんだよ

  5. 【7305197】 投稿者: さすが和歌山大学  (ID:XQmjzmWRIUs) 投稿日時:2023年 09月 20日 12:14

    〉和歌山大受験生の早稲田合格率75%だって!!
    すごすぎん?笑笑

    最小単位で4人受けて3人合格!
    早稲田第一志望なら、1人は和歌山大学に落ちている。

  6. 【7305261】 投稿者: 神戸をディスる人の属性  (ID:wIJ6JQe3T0Q) 投稿日時:2023年 09月 20日 13:35

    第一志望で同志社受ける人って、高校の途中までは京阪神目指してた生徒が大半と思う。部活をずっとやっていたら受験に間に合いそうになく科目減らして私立に鞍替えしたとか、どうしても数学の点数が伸びず、やむなく撤退したとか。で、同志社に合格できて安パイなんだけど、「いや、神戸受ける人にとって同志社はなかなか受からない大学よ!」って言いたくなっちゃうのかな~。
    あるいは京大阪大不合格で同志社進学した人が「神戸大の連中より共通テストは断然良かったのになんやねん!」とかも?その場合中期後期でどこかに引っかかるのかな?

  7. 【7305268】 投稿者: 神の声  (ID:D542X0798gc) 投稿日時:2023年 09月 20日 13:42

    予備校の数字があるんだから。周りがいろいろ考え言っても意味無し。

  8. 【7305280】 投稿者: 国立第一志望受験生の声  (ID:QJYFwCAGSOE) 投稿日時:2023年 09月 20日 14:02

    だいたいこんな感じ?

    阪大合格「同志社、楽勝やろ」(本音:共テ合格でよし)
    阪大ギリ合格「同志社、受けてへん」(本音:共テ利用落ちた)
    神大合格「同志社、もちろん合格」(本音:共テ落ち一般合格)
    神大ボーダー「同志社、対策間に合わんかった」(本音:舐めてたら一般も落ちてしまった)
    阪公大合格「関関同立、余裕」(本音:同志社はあかんかったけど)
    阪公大ボーダー「関関同立、案外むずい」(本音:もうちょい受かる思ってた)
    京繊大合格「私大は受かるやろ」(本音:関関立やけど)
    滋賀大合格「国公立最強」(本音:関大受かったし)
    和歌山大合格「私大は論外」(本音:和歌山にまともな私大はないしな)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す