最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5965253】 投稿者: 埼玉県民ですが  (ID:FZDjQlhJMiM) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:04

    >埼玉はご指摘の通り、近年、栄東、開智が伸びてきており選択肢が広がってますが、その他となると、川越東、大宮開成、西部文理くらいでそれほど選択肢があるとは言えないと思います。

    栄東・開智・川越東は私立御三家で、大宮開成も伸びています。しかし、西武文理はまだまだこれからだと思います。

    あと、栄東・開智・淑徳与野で私立女子御三家という場合もあります。

  2. 【5965271】 投稿者: と言っても  (ID:mMHAo7r33e6) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:25

    たかだかマーチ。
    東京一工や旧帝大、早慶、国公立医学部よりは確実に下のレベル。
    他にも地方国公立、早慶以外の私立でもマーチより上の大学は結構ある。
    もちろんマーチより下の大学もあるけど、マーチレベルはエデュ保護者からすると残念なことは確か。

  3. 【5965294】 投稿者: せっかくだが、  (ID:48iluKmstGY) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:47

    公平性高い国家試験である以上、そういった周辺的事情に関わる抗弁には説得力を感じない。

    なぜなら、司法書士試験ほどラディカル・デモクラシーでこそないものの、会計士試験は全国多くの大学生に公平に受験資格が付与されているからだ(その意味で、原則、法科大学院に関らないと受験すらできない司法試験とも異なる)。

    したがって、経済・経営・会計方面の学問を学ぶ大学生の実力を客観的に図る指標の一つとして、この試験には注目すべき価値あるものと私は考える。その意味で、「AI」がどうのこうのは、ここでの論点には無関係である。

  4. 【5965304】 投稿者: あ  (ID:qbnRxykQgfM) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:53

    受験の偏差値とは違い実社会でのイメージは、

    明治、中央、同志社、関学≧上智、理科大、立教、青学、立命館>法政、関大

    ですかね。

    ちなみに関西は公立王国なので、中学から受験する人は京阪神医学部狙いの人が多く、私大附属にわざわざ中学からいく必要はない、とのお考えが多いです。

    首都圏の私大の難易度は中>高>大ですが、関西は大>高>中、です。

    また関関同立があるので、下宿してまで進学する首都圏の大学は早慶のみですね。

  5. 【5965339】 投稿者: 認識の違い  (ID:iCer0bVyVKA) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:24

    >明治、中央、同志社、関学≧上智、理科大、立教、青学、立命館>法政、関大

    そうですか?
    上智、理科大が明治、中央より下に来るイメージはありませんが。

  6. 【5965362】 投稿者: あ  (ID:qbnRxykQgfM) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:36

    繰り返しますが受験の偏差値ではないですよ。
    上智、理科大はある限られた範囲の業界。上智はマスコミ系、理科大は製造業。
    明治、中央、同志社、関学は広くいろんな分野に卒業生がいるイメージです。

  7. 【5965366】 投稿者: でも  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:38

    大学ごとの男女比をご覧になると理解できるかと思います。主要大学の中で上智大学は女子の比率が群を抜いて高いです。
    日本では未だ、一般企業で女子が評価されることは稀だと思います。企業のPRの一環でニュースに取り上げられる=話題性がある=稀です。
    また理科大卒では職種を選びますし、やはり一般企業で理系で出世する(役員になる)等は稀です。

    私は「あ」さんの意見に概ね賛成です。
    ついでに言うと、立教青学学習院も女子学生の比率が高いです。

  8. 【5965383】 投稿者: 「トンチンカン」は君の方だ  (ID:48iluKmstGY) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:54

    君たちによる私立大学批判に「私立は『数』ばかり多く、しかもFランばかり」というものがある。他方、それでいながらあの易しい旧センター試験の出題レベルを差し置き、「私学は3科目の『軽量』入試」と逆に『数』にこだわってもみせる。矛盾極まるものだ。そして今度は再び、そうして「母数」の相違を持ち出す(だが、君の言う私学の「母数」なるものの中には、非社会科学系学問分野が主の女子大学も数多く含まれている)。まさに、引かれ者の小唄の風情である。

    そうした、一部を除き多くの私立大学志望者に無縁だった『旧センター試験』とは事情が異なり、この公認会計士試験は全国どこの大学生にも公平に受験資格が付与されている。すなわち向学の志さえあれば、地域性なく―オンライン授業もある―準備し、受験可能との使い勝手よいものに制度設計されている。

    しかもこの試験の受験科目は幅広く、経済・経営・商学・会計・法律といった社会科学全体の各専攻からまんべんなく受験可能なものだ。その意味で、国公立・私立といった設置者の相違を超えた汎用性高い試験であるともいえる。それでありながら、多くの国公立大学の不振ぶりはどうだ。試験の難度の高さに挑戦する気概すら喪失しているのであろうか。

    そうしたなか、自他ともに認める東大・京大・一橋大等の有名国立大学勢に伍して、早慶ならびに明治・中央・法政といったマーチ各校が「合格者大学別全国ベストテン」に名を連ねるとの事実は称賛に値する。それは、大学入学後の学力の伸びを合理的かつ客観的に示すものだと思われるからだ。その意味で、掲示板での書き込みに散見される単なる主観的な印象論―「官尊民卑」的な国立大学妄信現象―での「序列」の曖昧さを雄弁に告発するものでもある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す