最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5967153】 投稿者: 調べてみた  (ID:BRsSYBaj6nQ) 投稿日時:2020年 08月 01日 19:55

    ちなみに慶應第、上智大とも総合ランキングに入っています。

  2. 【5967156】 投稿者: 調べてみた  (ID:BRsSYBaj6nQ) 投稿日時:2020年 08月 01日 19:56

    慶応大でした。関係者の皆さん、すみません。

  3. 【5967165】 投稿者: 批判覚悟  (ID:a2K8wJvlkPM) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:10

    何でそこまで絡んでくるのですか?
    身内が海外の大学院に行っているからこそ、その大変さは分かります。
    だから大学で挫折しないで済むよう大学院ではどうかということです。
    その身内の人間は日本の大学を卒業後2〜3年働いてお金を貯めてから海外の院に入りました。その形態はいいと思いますが、年齢が高くなってしまうというデメリットもあります。

    またマーチのレベルではという書き方についてですが、海外の大学への留学時に現地で英語の試験がありますでしょう。どのクラスに入れるかを判定するための。
    留学生を除くと見事に日本で通っている大学のレベルでクラスが違ってくるんですよ。(自分の知るボストンにある大学での話ですが)

    もうこれくらいでいいですか?
    これからの日本の国力やその将来を考えれば、海外の大学院に行っておいた方がいいという私の意見は変わりません。大変だけど、逞しさも身に付きます。

  4. 【5967166】 投稿者: 疑問と質問  (ID:t.IWcpxlBfo) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:11

    >注文をもらってくるだけの営業兵隊なら人間力だけでも生き残れたかもしれないけど、リーダーやマネージャーになって給料を増やしたいと思ったら算数や数学、論理的思考ができないとお話にならないよ。

    同意しますが、それにしてはその「リーダーやマネージャー」になるマーチや関関同立出身者(上場企業社長・役員)が多すぎる気もします。
    今回はマーチだけに絞ってみましょう。

    2017年の統計ですが、全大学の学生数は258万3千人です。

    そのうち国公立大だけで全国の大学生の22.3%程度になります。

    ざっくり、上位半分が難関国公立大で、下半分が下位国公立とします。

    下位国公立大は全大学のうちのおよそ11%=約28万人になります。

    マーチ5大学の学生数の合計は2018年データで12万1604人=全大学の合計数に対しては4%の存在です。

    全大学の11%を占める下位国公立大
    全大学の4%を占めるマーチ

    国公立大に医学部や薬学部があることを差し引いても、2倍程度の存在感があって然るべきなのではないかと。

    マーチの2倍の存在感、、、ビジネスの世界でありますか?

  5. 【5967172】 投稿者: 日本学生支援機構  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:25

    失礼しました。
    総合ランキングに上智大、慶應義塾大の名前がなかったので不思議に思い、余計なことを書いてしまいました。
    申し訳ありません。
    また、ICUは4人に1人留学プログラムを利用するとは言っても、学生の母数が違いますからランキングには入りませんね。

    交換留学など大それたことはしませんでしたが、在学中に夏休みを利用した語学留学プログラム(学校主催でも、個人申し込みでも)に参加したりは、周りのクラスメイトも普通に行っていたので(留学か遊学はさておき)、もっと海外は身近にあるのかと思いましたが、意外と少なくて驚きました。

    私も調べてみましたが、芝浦工大は学部によって留学必修のプログラムがあるのですね。
    今後、そういった取り組みを行う大学が増えていきそうですね。
    教えてくださいまして有難うございます。

    千葉大、広島大は何か大学が国際性を養うプログラムを展開しているのでしょうか。文科省は時々、拠点となる学校を置きますよね。学芸大学附属大泉(国際中等教育学校)のような。

  6. 【5967196】 投稿者: 素朴な疑問です  (ID:xIdIbtbL6LA) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:46

    >またマーチのレベルではという書き方についてですが、海外の大学への留学時に現地で英語の試験がありますでしょう。どのクラスに入れるかを判定するための。
    >留学生を除くと見事に日本で通っている大学のレベルでクラスが違ってくるんですよ。

    英語って言語ですよね?
    そこに頭の良し悪しって関係ありますか?
    私は「慣れ」のような気がしますが。
    喋れる人は喋れるけど、喋れない人は喋れないというイメージです。
    読み書きもそう。
    正直、英語以外はダメダメだけど英語だけはずば抜けて出来る子、結構いますよ。帰国子女に限らず。

    英語の試験ってTOEICのスコアとかではないんですね。

  7. 【5967199】 投稿者: 2018年  (ID:Bailk06lscA) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:49

    大学学生数   2599684名
    マーチ学生数   130581名
    国立大学学生数  439833名

    国立大学学生数は、総学生数の約17%

  8. 【5967204】 投稿者: 引用失礼  (ID:z4Gm4YgiQrI) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:52

    【5880526】 投稿者: >就職率(質)の関係でしょ。 (ID:OXBFFfvmGtE) 投稿日時:2020年 05月 17日 14:23

    【5880123】 投稿者: あらさがし (ID:zLVTpTFhEdA) 投稿日時:2020年 05月 17日 08:57
    ここでいう(量)と人気企業への就職率(質)の関係でしょ。
    https://univpressnews.com/2019/12/03/post-4315/




    ↑に、掲載されている 上位100位までの大学

    ・国立大学 43大学
    ・公立大学 12大学
    ・私立大学 45大学



    大学数に占める割合

    ・国立大学 43大学/ 全82大学 → 52.4%
    ・公立大学 12大学/ 全87大学 → 13.8%
    ・私立大学 45大学/全588大学 →  7.7%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す