最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6120232】 投稿者: 師走  (ID:HpF/iVUXRjw) 投稿日時:2020年 12月 10日 21:22

    〉「Marchに落ちたから仕方なく地方国立」で序列化すると、今以上に優秀な奴の東京集中が加速するぜ。俺はあんまり良いこととは思えないけどなあ。

    タダでさえ、大学のローカル化が加速しているのに、コロナ禍で東京集中が加速すると思いますか?地方優秀層が東京を目指すのは東大だけになるんじゃないかな。

  2. 【6120246】 投稿者: ちょっと見方を変えてみた  (ID:HPLe25u0HIg) 投稿日時:2020年 12月 10日 21:30

    首都圏大学附属系列校

    早大学院、早大本庄、早実、早稲田、早稲田佐賀、早稲田摂陵、早稲田渋谷シンガポール、慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南、慶應ニューヨーク、ICU、明明、明中、明中八、青学、青学英和、立教池袋、立教新座、立教女学院、立教英国、香蘭、中大、中大附属、中杉、中大横浜、法政、法政第二、法政国際、学習院、学習院女子

    計32校。さっきのほぼみんなマーチ以上の大学にいける進学校と合わせて63校で首都圏マーチ以上大学定員の約2割を占めてしまう。このうち、早稲田、ICU、青学、立教には全員進学の枠がない系列校が含まれるので実際は2割より少し低い。

  3. 【6120254】 投稿者: 師走  (ID:HpF/iVUXRjw) 投稿日時:2020年 12月 10日 21:33

    〉「Marchに落ちたから仕方なく地方国立」

    そもそもこの前提が不思議。
    マーチ第一志望なら、地方国立受けません。

  4. 【6120267】 投稿者: 見方をさらに変えて  (ID:cBGh4I3vGKw) 投稿日時:2020年 12月 10日 21:46

    おっしゃる通りです。

    ただ、「マーチに行ければ」と考えるのであれば、無理に中学受験をする必要はない、ということはあると思います。

    子供が幼稚園に通っていた時に仲の良かった方々と大学受験の頃に再会すると、公立高校に在学中のお子さんがいる方が多くて、口々に「マーチに行けたらいいけれど」と言っていました。
    早慶は?と聞くと、「無理無理」と。

    要するに、一般的な公立高校だと、「マーチに行ければ御の字」の方が多いのだと思います。

    現実的に考えると、高校受験から3年しかないので、よほど地頭のいい子以外は、国立を狙うほどの学習時間が足りないのだと思います。
    早慶も届かないケースが多いのでしょう。
    だからこそ、「マーチに行ければ」という発言が出てくるように思いました。

    それでも、公立高校からマーチは立派だと思います。
    中学受験しても、3割程度しかマーチには行けていない現実を考えると、上位層しか行けないとは言っても、公立高校からマーチは大したものです。

  5. 【6120452】 投稿者: 受験の常識  (ID:NbAgn0oEtic) 投稿日時:2020年 12月 11日 06:04

    難関国立は兎も角、駅弁ならセンター重視で受かりやすいですよ。
    科目が多いですがその分苦手科目の挽回がし易いし、基礎問題中心で60%超で受かります。
    堅実なタイプはマーチより駅弁狙うべきです。

  6. 【6120511】 投稿者: 首都圏の常識  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 12月 11日 08:00

    「駅弁(地方)には行きたくない。だったらマーチが良い」と思う首都圏の学生は(保護者も)多いと思うよ。

    医学部じゃなければ、生活費だけかかって評価はマーチ並みか文系ならマーチ未満。意味ないもん。

  7. 【6120561】 投稿者: うーむ  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2020年 12月 11日 08:58

    >難関国立は兎も角、駅弁ならセンター重視で受かりやすいですよ。
    科目が多いですがその分苦手科目の挽回がし易いし、基礎問題中心で60%超で受かります。
    >堅実なタイプはマーチより駅弁狙うべきです。

    理系ならまさにそのとおりだが、文系は下位国公立に受かってもMarchと同じ評価にならないからねえ。
    政令指定都市でない場所にある国公立大文系の評価や実績は日大とほぼ同じになっちゃうから(良い意味ですよ)、地元民が行くなら良いが東京からわざわざ行く必要はない。日大に行くほうが下宿代かからない。

    個人的には、文系で数学も出来ないけどなんとか理系で就職したいひとは田舎の国立農学部がおすすめです。最低ラインがセンター60%切る場合もあり、二次試験はなんと理科一教科と面接だけで倍率も2倍前後。
    教員は豪華で少人数教育、大学院まで行けば就活に問題ないどころか十分な知見を備えた理系になれます。

    ただ、こうした田舎国立に東京から大挙して流れてこられて地元民が入れなくなるのも困るんだよね・・・。

  8. 【6120567】 投稿者: 物価上昇率  (ID:GHlBlIKanws) 投稿日時:2020年 12月 11日 08:59

    国立大の学費も親世代と比べたら高くなりましたものね。
    物価上昇率を遥かに上回る勢いです。
    生活費も、風呂無しアパートや、風呂、トイレ共用の下宿屋さんでよかった時代よりもかかるようになりました。
    教員になったら奨学金の返済が免除になるといった制度も、昔はありましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す