最終更新:

1301
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 128 / 163

  1. 【7415171】 投稿者: あなたも国立に妄想抱いている  (ID:j2CILLMQdNc) 投稿日時:2024年 02月 25日 09:47

    >国公立に行った方が、稼げる確率は高いわけです。

    一般職は大部分は女子学生の話。現在大手企業での業種にもよるけどかなり限定的。

    銀行とかの一般職を大量採用していて女子大学がそれで就職の良さをアピールしていたということはある。
    受験生が自分の学力から受験する一定範囲のレベルの大学なら国立であれ私立であれ女子学生の一般職の就職率は大きな差はない。

    そもそも一個人の大学の選択の話なら例えば現役で同志社行っても一浪で京大行っても就職先はほとんど同じ。

    同志社で内定取れない企業で同じ学生が一年後に京大に看板すり替えてトライしても内定取れない。
    一方で別々の学生では京大で不採用になる企業に同志社でも内定取れる者がいる。

    個人の大学選択と結果としての大学全体の就職の良し悪しは全く違う。だから個人が国立を選んだら確率が高まるなんてことはない。

    それを混同している時点でダメだと思う。

    そこの大学に優秀な学生学生多く、結果としていい企業に就職する率が高いことと就職がいい大学に行くと自分も就職が良くなるわけではない。

    授業料は国立が安いのは事実。
    研究領域は各大学によって異なる。国立、私立という区分けでは判断できない。例えば人文系、社会科学系なら早稲田、慶応と比較したらほとんどの国立が世界大学ランキングでは下位(上位は東大、京大)。

  2. 【7415192】 投稿者: いいから  (ID:Zm9hK6KDyM.) 投稿日時:2024年 02月 25日 10:02

    損得勘定ができる賢い人は早慶以下、私立大学には進学ないもんです。
    現実を見ましょう。

  3. 【7415211】 投稿者: あなたも国立に妄想遠抱いている  (ID:j2CILLMQdNc) 投稿日時:2024年 02月 25日 10:35

    そういう個人的な感情に基づく冷静さを欠いた書き込みを相手にするつもりはない。

  4. 【7416258】 投稿者: かつろう  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 26日 22:03

    大阪公立大と九州大両方受かって九州大に行った、、、。とありますがありえない気がしますが、、。
    ①九大前期試験と大阪公立大中期又は後期を両社願書出した場合九大の合格発表の後なので公立大は受けない
    ②難易度は九大前期<公立大中期後期(公立大の中期後期は京大阪大受験者の願書がほとんどであるため)
    よって両方合格して九大はありえない。九大合格したら公立大は受けないというのならわかりますが、、、。

  5. 【7416276】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 26日 22:24

    九大は後期日程に工学部と理学部と経済学部に募集があるので、それならダブル合格はあるかもしれないです、前期では不合格でも
    国立大学前期の発表が3/8頃ですから(旧・大阪府大中期工学域の試験日も3/8)
    国立大学後期日程が3/12で、共に3/20以降の合格発表なので、あるえるかと。
     
    後期日程は、北大、東北大、神戸大、お茶女、京都工芸繊維、静大、他にもあったはず

  6. 【7416316】 投稿者: かつろう  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 26日 23:42

    信じて頂きありがとうございます。私立はとにかく学費が高いですよね。
    計算して見せたい気持ちもわかります。どなたかの書き込みで有名企業に入ればPAYできるとありましたが払うのは親、入るのは息子、出口と入口が違いますよね。
    同じととらえるのなら国公立はもっとPAYできますしね。学費の違いを学部別に更に掘り下げますね。
    国公立 年間学費54万(正確には538,500円)
    私立 年間学費
    文系 約100万 約2倍
    理工系 保健、看護系 約140万~160万or170万 約3倍
       (理工系は大学院への進学が多いため6年間の可能性大)
    薬学部 約200万 約4倍(6年間)
        ゆえに、国公立と私立の難易度の差が非常にあります。
    医学科 約600万 約10倍(6年間)
       (自治医科大学、国際医療福祉大学等の例外もあり)
       医学科だけは国公立私立関係なく難易度は非常に高いですね。
       医者になればこのくらいの出費はすぐに取り戻せるほどの高収入だから
       でしょうね。

  7. 【7416323】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 27日 00:08

    有り体に言って、この空間は煽られに行く場所だと思っています。
    釣りが多いのを承知で釣られている様に見せて、ROM専の(保護者の方の)役に立つ情報を落としたいな、という感覚でたまに来ています。
    各自の立場立場でスタンスも変わりますし、何かしら得るものもあるので、いろいろと現代人のリテラシー的なものにも気付けます。
    国立大学は昭和の終わりから値上がりで(国立大学授業料推移で出てきます)、経緯は民業圧迫だと私大が文科省等に迫ったとの通説です。
    国立大学に合格して入学も国公立大学の学費も有り難いですよね、そこは面白くない側には違う話になるのかな?とも思うのです。

  8. 【7416350】 投稿者: かつろう  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 02月 27日 01:11

    通常第一志望が前期日程です。前期どおしでは九大>公立大です。まして公立大前期<<九大後期の難易度です。両方受かるわけがありません。九大前期が普通です。ですので受けることできますが受験生としてはありえません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す