最終更新:

1301
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 156 / 163

  1. 【7440385】 投稿者: ふむふむ  (ID:hPmXyysoKhs) 投稿日時:2024年 04月 01日 12:37

    府民無償化で、これまでよりもさらに大阪府民しか進学しないでしょうね。

    京都・滋賀なら京工繊志望が増えるでしょう。あえてほとんどの人が無料で通っている遠い公立大に行きたくないでしょうし、大阪府大(中期)は難関というイメージも合併によって薄れたので、わざわざ大阪公立大に行く必要がないと考える受験生は多いかと。
    文系なら同志社でいいでしょう。
    実際、ちょっと前のコメでありましたね。

    兵庫なら、神戸大死守したいでしょうね。
    兵庫県立ではさすがに大阪公立大でしょう。

    奈良県民はどうなのかしらないけど。
    女子なら奈良女があるけど。

    中期のせいで、仮面浪人大学という揶揄はありますね。
    まあ、大学も京阪神落ちを拾いたいから、定員は変えないのでは?

  2. 【7440414】 投稿者: 神戸大学工学部落ち  (ID:mFOzKZMGpKA) 投稿日時:2024年 04月 01日 13:22

    >まあ、大学も京阪神落ちを拾いたいから、定員は変えないのでは?

    「前期の神戸大学工学部落ちレベルでは、中期の大阪公立大学工学部は絶対に合格できません。後期の京都工芸繊維大学や私立の同志社大学理工学部の合格でさえも覚束無いのが真実です。」

  3. 【7440430】 投稿者: ふむふむ  (ID:hPmXyysoKhs) 投稿日時:2024年 04月 01日 13:43

    確かにそうですね。
    受ける人はいると思いますので、ワンチャン受かればラッキーということで。
    配点にもよるでしょう。

  4. 【7440482】 投稿者: 同志社大学理工学部への道【愛知県在住】  (ID:9QhfgGWL7lM) 投稿日時:2024年 04月 01日 15:40

    ✕豊田工業大学工学部(共通テスト利用)
    ✕東京理科大学工学部(共通テスト利用)
    ✕同志社大学理工学部(共通テスト利用)
    ✕慶應義塾大学理工学部
    ✕早稲田大学理工学部

    ✕前期・名古屋大学工学部
    ✕中期・大阪公立大学工学部(名古屋会場)
    ✕後期・名古屋工業大学工学部

    ◯名城大学理工学部(共通テスト利用)
    ◯立命館大学理工学部(共通テスト利用)
    ◎同志社大学理工学部(名古屋会場 全学部・学部個別)※

    ※但し、現役の場合は浪人を選択。

  5. 【7440636】 投稿者: 滋賀経済  (ID:kIIwHwV.TIM) 投稿日時:2024年 04月 01日 19:51

    大阪公立行けるなら同志社にはいかないっしょ。
    当然工繊、奈良女子、神戸市外大、京都府立あたりまでは同志社蹴るっしょ!

    滋賀大兵庫県立三重なら少し悩むけど、滋賀経済は評価高いよね。同志社には負けてないかなと思う。兵庫県立は無償化だし理系ならさぁ同志社選ぶかなぁ?理系で院行くなら兵庫県立選ぶ人多くなるんじゃないかなって思うけどな。

    私大の中ではなんたって同志社は強いと思うけど、自分なら安いし賢いし評価高いし環境いいし国公立蹴ってまでは申し訳ないけどないかな。だって国公立は知名度なくても国公立ってじいさんばあさんまで賢いって全国どこでも知ってるし。安いし勉強するには周りは皆同レベルで環境がいいしって感じかな。

  6. 【7440638】 投稿者: たくみ  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 04月 01日 19:56

    通称ハム大の公立工学部中期、データでみると確かに貴殿の言われる通りですね。
    河合塾KNET(2024年1月)共テ得点率、2次偏差値 工学部機械工学科で比較
    前期公立74%55<前期神大75%57.5<中期公立80%60<後期神大84%65
    しかし、中期と比べるのは後期ですよ。
    公立中期に関しては次のことが言えますね。
    ① 中期、後期は前期の滑り止めである
    ② 公立工学部中期の受験パターンは
    前期京大工学(阪大);中期公立;後期神大、九大、北大が非常に多い
    しかし前期落ちて中期後期両方合格した場合後期に進むのがほとんど。
    よって中期は第3志望である。
    ③ 滑り止め枠を第一志望枠の2倍近くにしているところは他にない。あれば教えてほしい。
    ④ なぜ旧府大工学域は中期に設定してるのか?それは後期に設定したら受験生が激減し京大落ちを
    多く掬い取れないから。
    ⑤ 府の税金で設立された公立大工学部は、合併と府民生の学費無償化を機会に府民受験生の受け皿として第一志望枠前期を大きくし他学部と同様中期を後期に変え定員比率を前4:後1程度に変えるべきである。

    中期をやたら押すけど本来は前期が基準だからその後の受験は付け足しの人数だから、、、。

  7. 【7440639】 投稿者: わたしのいる会社  (ID:VZFeBT/Veh6) 投稿日時:2024年 04月 01日 19:59

    滋賀大学経済学部は優秀だよ
    不便という人もいるが
    大学は勉強するところ
    京都のぬるま湯は快適だが
    後できつい
    まあコネ入社が多いから関係ないか

  8. 【7440658】 投稿者: 鴨の流れ  (ID:Tfb1iu3h37M) 投稿日時:2024年 04月 01日 20:21

    彦根高商の伝統を引き継ぐ大学だし、それなりに優秀だとは思う。彦根の街も静かだし落ち着いている。学生がコンパを開くくらいの呑み屋もあるし、下宿代も比較的安い。4年間可もなく不可もなく勉強するには悪くない。就職を京都か大阪の企業にしたら良い。

    でも京都のぬるま湯とかこね入社なんてのは感心しないな。負け犬の何とやらとまでは言わないが、やっかみが透けて見える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す