最終更新:

1027
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 129

  1. 【6243119】 投稿者: スレもネタ切れか  (ID:wp89fvNQUS6) 投稿日時:2021年 03月 05日 05:39

    古いスレばかり上げている。

  2. 【6243436】 投稿者: 視野が狭いね  (ID:mTyEg5shJf2) 投稿日時:2021年 03月 05日 10:58

    統治機構を変えない限り、国立大学の統廃合なんて進まないからねえ。人口動態だけで語ろうとするのは限界があるから、ネタ切れになるのは当然のこと。それよりも私立大学の統廃合を議論した方が有益なんじゃないか。政治に左右されないし。

  3. 【6243531】 投稿者: 相変わらずわかっていない、君は。  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 05日 12:17

    もっと西澤先生の忠言を謙虚に耳にしたらどうだ。社会科学を勉強なさい。

    この国が資本主義体制にある限り、人口問題が経済問題として大きな要素を占める。またその経済問題が土台となって、上部構造たる統治機構の在り方も決定する。こんなことは学部1年生レベルではないか。

    君より、中国の大学生のほうがはるかに資本主義をよく勉強している。まして、すでに科学分野でも日本が中国に後れを取っている理由が-君で-よく理解できた。

  4. 【6243818】 投稿者: 視野が狭いね  (ID:LpBThDUMgYk) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:24

    君の近視眼的な主張は聞き飽きたよ。妄想も。

    君は、水野和夫の資本主義の終焉の本を紹介しておきながら、資本主義に従えって言っているんだろ。君が資本主義と心中するのはかまわんが、他人を巻き込まないでくれよな。俺が政治家なら地方も幸せになれるもっといい道を模索するね。

  5. 【6243871】 投稿者: しっかり御覧なさい  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 05日 16:04

    私は盲目的資本主義肯定論者ではない。そうであるからこそ「この国が資本主義体制である限り」との前提を機会あるごとに付記しているのである。また、そうである以上、資本主義を維持していくための選別や効率化の観点は不可避だと何度も繰り返し指摘してきた。

    そして、それらをもたらす主な原因の一つに人口減がもたらす資本主義の縮小・衰退がある。なぜなら、資本主義経済は物の交換を本質とし、当該交換相手の増加=人口増を最大の前提にするものだからである。そして、その影響はこの国では地方から始まり、それと密接不可分な関係にある「地方貢献大学」の在り方にも大きく影響を及ぼすということだ※。こんなことは、高等学校の公民レベルの知識ではないかと思われる。

    なお付記するに、その水野和夫先生とは以前、お酒を共にしたことがある。とても人格円満な方だと感じた。だが、資本主義が終わりだというのならば、早く終わらせてしまったほうがよいのでは?との私の意見に対して、明確な反応はいただけなかったように覚えている。もっともそのときは、世間から「左翼」だとの見当違いな誤解をされている某教授が「そんなことになったら世の中が混乱する」と、修正資本主義者=社民主義者らしい横やりを入れてきた。

    ※実際に、最近でもまたいくつかの地方国立大学同士の再編・統合が公表された。事態は私の予見した方向に動き出している。いずれ、県域を跨いだものに進展しよう。過疎化・少子化による地方経済の衰退がそれらを加速させているのである。

  6. 【6245135】 投稿者: 留学生頼み  (ID:f6lVOnMmps2) 投稿日時:2021年 03月 06日 12:16

    今は大学進学を望めば誰でもどこかの大学に進学できる時代である。大学と言っても経済社会で通用する知識を付けるため、教育内容を充実させている大学もあれば、学生に単なるモラトリアム期間を与える大学もある。もっとひどい大学は早稲田のように中国人留学生を受け入れ文科省の補助金で運営している大学の存在。
    大学免許をはく奪するなど厳正に処罰すべきだ。

  7. 【6245241】 投稿者: ちょっと聞いてみよう!  (ID:B53avIX03iQ) 投稿日時:2021年 03月 06日 13:23

    >とりわけ地方国立大大学院(文系)では、院生の圧倒的多くがそうした留学生たちで占められ、彼らなくしては研究科自体が開店休業状態になりかねないとの声も聞く。



    参考までに、例えばどこの国立大ですか?

  8. 【6245527】 投稿者: 視野が狭いね  (ID:ls2VD1YlRZE) 投稿日時:2021年 03月 06日 16:43

    > そうであるからこそ「この国が資本主義体制である限り」との前提を機会あるごとに付記しているのである。

    その前提なら統廃合されるのは私立大学だな。純粋に資本主義の論理で成り立っているのだから。国立大学は公共的な要素もあり、社会主義な論理にも影響されるからそう簡単にはなくせない。私立大学の統廃合、定員削減をしたあとで国立大学の統廃合をするのが妥当だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す