最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6854715】 投稿者: 平均収入  (ID:s3Qb5TJHNZQ) 投稿日時:2022年 07月 15日 23:10

    ◯◯◯お得意の塾講とかも入ってるの?
    土日仕事で毎日時間外勤務。晩御飯はいつも閉店前かスーパーの値引き商品。子供とのコミュニケーション皆無、真逆の生活。学生バイトならウェルカムだが社員となるとね…

  2. 【6854729】 投稿者: 誤解なきように  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 15日 23:25

    地方の人が地元の地帝にいくのは立派だと思います。
    首都圏、特に東京から地帝にいくのとは違います。

  3. 【6854736】 投稿者: いやワタクに優しすぎ  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 07月 15日 23:31

    東京でもワタクはワタク。
    東京だから、旧帝より早慶なんてならないよ。
    東京でも旧帝なら一流って思うけど、早慶はワタク、私文だな。頭軽くて数学入んないんだなって感じ。悪いけど。

  4. 【6854754】 投稿者: ああ  (ID:Qd5PpmWKNsA) 投稿日時:2022年 07月 15日 23:57

    かなり御高齢の方のようですね
    一流企業の採用実績や各種難関資格の合格実績を調べてみた方が良いですよ
    時代は変わりました
    東大と早慶以外はかてません

  5. 【6854821】 投稿者: 無縁  (ID:KampSngitLI) 投稿日時:2022年 07月 16日 01:00

    あなた一流企業でもないし各種難関資格も持ってないやん
    政経でもないし

  6. 【6854829】 投稿者: ふむ  (ID:kxNdhc8Cqzk) 投稿日時:2022年 07月 16日 01:18

    文系の話だとして
    首都圏から早慶に行くのが多いのはそうなんだが、地方旧帝に行くのがそれより下というわけではない
    人数が少ないがほぼ同列でしょう
    就職やその後のことは個人差の方が遥かに大きいのだからどっちに行っても将来はさほど変わらない

  7. 【6854855】 投稿者: 根拠は何ですか?  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 16日 05:07

    なにを根拠にそう言ってますか?
    貴方のただの感想文ですか?

    上場企業社長数や役員数、司法試験合格数、会計士合格数等早慶の方が地帝より圧倒的に多いですが。

  8. 【6854856】 投稿者: なるほど  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 16日 05:09

    貴方は間違いなく早慶コンプレックスですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す