最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6854889】 投稿者: 数で言うと就職がいいって本当?  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 07月 16日 07:19

    調べたらわかりますが上場企業就職率が10%ほど地帝より良くても公務員は15%〜20%低いでしょう。慶応は3%しかいない。
    問題なのは約50%の人。上位の人だけみてもダメじゃん。
    就職者のうち早稲田約3500人、慶応2300人が行方不明。就職者が多いので凄い数ですよね。この人達、年収ランキングに入っているの?
    立地上、東京就職に有利であるはずなのに、これは何故?
    あと、収入とか出てるけど25歳時点では東京と地方の手当(地域手当や住宅手当、もしかしたら家賃補助も現金かも)の差ほどしかありませんよね。東京の企業に入った人の方が年収が高いのは当たり前ですよね?。その差くらいは東京の方が生活費はかかりそうだし。
    上位数%の人のことで就職がいいと言ってるだけに見えますが。違いますか??

  2. 【6854894】 投稿者: 思うに  (ID:5GQ8TJv4HMA) 投稿日時:2022年 07月 16日 07:31

    例えば、ロースクールの「入学定員」をみると、東大・京大・早慶・中大がメインで、地帝は明治や日大と同じくらいですよね。文系人材は、三大都市圏に集めて育成すればよいというのが国の意思なのかと思ってしまう。一方、理系は実験設備が必要で、地場産業とも関係してくるため、各地に拠点を置く必要がある。設備の分散化は安全保障にもつながる。国立大はこれまで以上に理系偏重にし、文系は首都圏国立と私大に任せ、文系定員を徐々に減らしていく、という形が資源配分からみて望ましいように思う。

  3. 【6854911】 投稿者: ちゃんと調べましたか?  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:11

    率で見ても早慶、特に慶應は地帝よりはかなり高いですが。

    http://honkawa2.sakura.ne.jp/3865.html

    ちなみに東大も早慶よりは低いですよ。
    これは東大が就職悪いわけではなく大学院に進学したり(慶應だと約15%程度)、ベンチャーを選んだり、弁護士や会計事務所に入ったり、実家を継いだり、公務員になったり、海外留学したりと多様なんだと思いますが。

    もし違うというなら実際の根拠を示していただけますか?

  4. 【6854912】 投稿者: 不穏す  (ID:6BHo2023/xg) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:13

    行方不明という言葉を使うのはおかしくないですか?
    早慶の情報公開はかなり詳細であるという認識です。国公立であれだけ詳細に情報公開している大学がどれだけあるでしょうか?

    このサイトで知りましたが、早稲田大は2010年ごろ?まで就職1名の企業団体名をすべて公開していたそうで、先日それを探して見てみましたが、半数が行方不明なんてまったくそんなことなかったです。
    過去3年間まとめて「主な就職先」人数も書かれていない。
    そのような大学は、むしろ国立に多い印象を持っています。

  5. 【6854913】 投稿者: エノケンロッパ  (ID:Rv3vLkL1T8Q) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:13

    本当に美味しいマグロは大間ではなく、豊洲に集まるのですよ。
    同じように本当にいい人材(特に文系)は東京に集まるのです。地方でくすぶっている理由がない。
    だから地方の旧帝蹴って、早慶選ぶのは理にかなっているのです。
    昔の栄光より、現実選択ですね。

  6. 【6854914】 投稿者: 追加  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:13

    あと25歳で給料の差があまりないのは当たり前ですよね。日本の今までの企業の給与形態がそうなんですから。

  7. 【6854917】 投稿者: 追加  (ID:gswEvRtmktc) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:18

    例えば慶應義塾では行方不明なんてほとんどいないけど。

    https://www.jukushin.com/archives/42794

  8. 【6854918】 投稿者: 不穏  (ID:6BHo2023/xg) 投稿日時:2022年 07月 16日 08:19

    早稲田大学 2010年就職先リスト
    これで見られました。興味ある方はぜひご覧になってください。
    無名の企業も含めて判明分はすべて掲載、早稲田らしいといえば早稲田らしいと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す