最終更新:

920
Comment

【6791291】旧帝一工神 客観的データに基づくと凋落したのはなぜでしょうか? 

投稿者: 学歴社会崩壊?   (ID:cW.OuXiUAQ2) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:57

1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105


他スレで見て驚いたんですが難関国立大学としてメディアで取り上げられてる旧帝一工神ですが上場企業役員数では揃って減少しているんですね。


昔は旧帝一工神だともっと人生安泰だったけど今は学歴社会崩壊でむしろ大卒ですら高卒に比べたらあまり旨味のない時代になってきてるということですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 116

  1. 【7192073】 投稿者: 一案  (ID:P8.1jVxz1d2) 投稿日時:2023年 04月 27日 23:55

    貧困の解消、貧富の格差の解消には、女性の非正規雇用、特にシングル、シングルマザーの賃金上昇が一番必要だと思います。
    その為には一層の人手不足が必要だと思います。

  2. 【7192099】 投稿者: 男女比  (ID:6W9IZJ0f9uM) 投稿日時:2023年 04月 28日 01:45

    問題があるのは同一職能や同一労働なのに性別で賃金に差がある場合。
    旧帝大は男子が多いのにどうして給与水準が低いのか?

  3. 【7192117】 投稿者: 男女より  (ID:M2auzRq5l6.) 投稿日時:2023年 04月 28日 04:59

    年収でしょう?勤務地手当や住宅(家賃)補助の影響が大きいでしょう。
    首都圏の大手なら住宅手当もデカい。
    それだけだよ。
    どこ大学でも入社したら、そんなに変わらない。
    あと、入社できるのか、稼げるのかどうかも出世できるかもわからないサラリーマン年収で大学を決める人、決めた人なんて1人もいないと思いますよ。

  4. 【7192174】 投稿者: 大した差はない  (ID:49thhpI34hQ) 投稿日時:2023年 04月 28日 07:52

    勤務地手当や住宅費補助の地域差は年収に大きくは影響しない。年収差では数十万程度。

    ちなみにうちの会社はTOPIX100の企業だが勤務地手当はないし、住宅費補助は支給期間に制限がある。寮社宅も一生住めるわけではない。

    そもそも年齢が上なら手当ではなく年俸になる者がほとんどなので手当の概念すらない。

  5. 【7194933】 投稿者: 教えて下さい  (ID:k6dA5lquyRk) 投稿日時:2023年 04月 30日 15:16

    スレ主が言う客観的統計は
    大学の凋落、上昇を示す指標にはなりえない
    このように理解して好いのですね

  6. 【7195188】 投稿者: 研究機関  (ID:c9i7C54qSOc) 投稿日時:2023年 04月 30日 20:01

    研究機関としての価値なんて国立大は税金投入しだいでいくらでも上げることができる。
    駅弁を東大以上の研究機関にすることも余裕でできる。
    しかし受験生にとってそんなの大して重要じゃない

  7. 【7195199】 投稿者: 良かったね  (ID:49thhpI34hQ) 投稿日時:2023年 04月 30日 20:23

    単にあなたの意見と一致する書き込みがあったにすぎない。結論でもない。でも同意見の人がいてよかったね。

    個別に財界のリーダーになっていても優秀とは限らないして全体のトレンドがどう動こうが大学の評価は変わらないという理屈。

    東大が高い評価を受けているのは官界、政界、財界のリーダーを多く輩出してきた側面がある。官僚養成学校という意味合いもあった。

    その東大が官僚や政治の世界でもほとんど出身がおらず、財界でも平社員ばかり。卒業生はニートか多い。こんな事態になってもあなたは東大は全く凋落していないって主張するんだよね。

    でもそんな事態になったら世間は東大って昔は日本のリーダー輩出していたけど凋落したよねって思う人多いと思うけど。

  8. 【7195217】 投稿者: 呆れた  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 04月 30日 20:50

    大学はなぜ研究機関なのか理解してないね。お金じゃないんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す