- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 前受け3 (ID:DnmTOUdc3XA) 投稿日時:2022年 04月 10日 20:40
埼玉御三家(栄東、開智、大宮開成)の比較スレッドです。
6年前の偏差値は栄東>>開智>>>>大宮開成でしたが今年の実績では大宮開成が開智に追いついた印象。
特に大宮開成は、定員厳格化で難化が進むGMARCHの合格者数ではぶっちぎりでの全国1位です。
また、今年の最新偏差値では大宮開成と開智が横並びに。
6年後も気になる3校です。
●現役進学実績
東大
栄東10>開智6>大宮開成2
京大+一橋+東工大+国医
開智21>栄東13>大宮開成8
早慶上理
栄東324>開智321>大宮開成223
GMARCH
大宮開成822>開智324>栄東282
●最新偏差値 日能研R4
◇男子
栄東 68〜58
開智 62〜52
大宮開成 59〜54
◇女子
栄東 68〜58
開智 62〜52
大宮開成 59〜54
SKIPリンク
現在のページ: 34 / 375
-
【6745065】 投稿者: 教えてください (ID:fGr5whf1Xuw) 投稿日時:2022年 04月 15日 20:38
そんな重複合格の体験記を見たことがないので、予備校でも学校でも何でもいいので、事例がほしいです。
-
【6745067】 投稿者: 間違えました (ID:fGr5whf1Xuw) 投稿日時:2022年 04月 15日 20:39
志願はご自由にどうぞ
-
【6745069】 投稿者: お願いします (ID:Ku4r5ajU6no) 投稿日時:2022年 04月 15日 20:40
普通体験記にそんなに書きませんよ。
知り合いの子は早稲田、明治、中央、法政、國學院、ポン女などを連日受験していました。
そもそも15校を推奨というのは本当なのですか?その証拠をどうぞ。 -
【6745072】 投稿者: 名無し (ID:fGr5whf1Xuw) 投稿日時:2022年 04月 15日 20:46
どこの高校の生徒も多数の大学を受験していると思ってるんですよね。
大宮開成だけではなく、栄東も開智も。 -
-
【6745084】 投稿者: 答えになってないよ (ID:DcvAdry2jcQ) 投稿日時:2022年 04月 15日 21:01
15校受験推奨のエビデンスは?
-
【6745098】 投稿者: え? (ID:fGr5whf1Xuw) 投稿日時:2022年 04月 15日 21:14
勘違いさせてたらすいません。
私も知りたいのです。 -
【6745127】 投稿者: 知らんけど (ID:Ca/dDECUav6) 投稿日時:2022年 04月 15日 21:51
高校受験ナビ大宮開成の3月中旬くらいのスレにて、
保護者らしき方が、15校位の受験を推奨の旨と、かかる費用の説明が保護者会であったと話題にしていますね。
強制というわけではないみたいですが。 -
【6745130】 投稿者: どこも (ID:CZCFw9v8r1M) 投稿日時:2022年 04月 15日 21:53
イマドキどこも私大は沢山受けるよ。
今の受験事情を知らないの?
強制でもなく推奨なら水増しでもないでしょ。
SKIPリンク
現在のページ: 34 / 375
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 修道中学と県立広島中... 2023/02/01 00:49 進路実績(大学)は、同じくらいに思えます。中学校の年間の学...
- 東大京大の合否を集計... 2023/02/01 00:48 進学実績を比べる時に、東大と京大の差について議論になるこ...
- 結局、英語教育に強み... 2023/02/01 00:38 2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理...
- 2023年 関西、併願校&... 2023/02/01 00:32 昨年大変参考になったので2023年版を立てました。 以下、...
- 遠い市川vs 近い中大横浜 2023/02/01 00:18 神奈川東部在住です。 市川は進学校、中大横浜は半付属半進...