インターエデュPICKUP
2996 コメント 最終更新:

埼玉御三家の偏差値及び進学実績比較(栄東・開智・大宮開成)

【6739168】
スレッド作成者: 前受け3 (ID:DnmTOUdc3XA)
2022年 04月 10日 20:40

埼玉御三家(栄東、開智、大宮開成)の比較スレッドです。
6年前の偏差値は栄東>>開智>>>>大宮開成でしたが今年の実績では大宮開成が開智に追いついた印象。
特に大宮開成は、定員厳格化で難化が進むGMARCHの合格者数ではぶっちぎりでの全国1位です。
また、今年の最新偏差値では大宮開成と開智が横並びに。
6年後も気になる3校です。


●現役進学実績

東大
栄東10>開智6>大宮開成2

京大+一橋+東工大+国医
開智21>栄東13>大宮開成8

早慶上理
栄東324>開智321>大宮開成223

GMARCH
大宮開成822>開智324>栄東282


●最新偏差値 日能研R4

◇男子
栄東 68〜58
開智 62〜52
大宮開成 59〜54

◇女子
栄東 68〜58
開智 62〜52
大宮開成 59〜54

【7058384】 投稿者: あと7日   (ID:WwzrNt14PMo)
投稿日時:2023年 01月 03日 19:45

今年はどんな結果になるのか。結果偏差値が楽しみですね。

【7058766】 投稿者: そんなに楽しみ?   (ID:LUTHGAj95So)
投稿日時:2023年 01月 04日 09:54

四谷はあまり偏差値を動かさないイメージがあるのですが。
日能研は結構変動しますよね。

【7058965】 投稿者: 大して変わらない   (ID:grN6GNL1mmM)
投稿日時:2023年 01月 04日 14:59

開智が下げ止まって欲しいほしい...くらいですかね

【7059342】 投稿者: 城北埼玉(特待)   (ID:X.oCdoKYJ92)
投稿日時:2023年 01月 04日 20:04

四谷は結構下げてますよ

【7059674】 投稿者: 特待入試   (ID:vb/iI0g30vI)
投稿日時:2023年 01月 05日 00:11

四谷だと去年も55前後だったと思います。
日能研は高く出る学校が多いですから実態としてはこっちの方が合ってる気がします。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー