最終更新:

1003
Comment

【943828】年収1000万以上のサラリーマン

投稿者: 安月給公務員   (ID:EwDWuAskl36) 投稿日時:2008年 06月 04日 23:27

 こんばんは。幼稚園児を持つ30代の専業主婦です。先日私立幼稚園の助成金の申請用紙を園からいただきました。うちは一応大学の附属幼稚園に通っているので、比較的まわりは年収の高そうな方たちばかり、持ち家率も高いです。が、以外にもこの助成金の対象になっているご家庭がほとんどの様子・・・。やっぱり、サラリーマンで年収1000万以上ある方って
珍しいのかな〜と、お母さんたちとも話していたのですが、その中で一人、大手家電メーカーにご主人がお勤めの方が、「え、そうかな?主人の同僚を見てるとそうでもないかもよ」とおっしゃったので、(その方は日経にボーナスや賃金交渉などが掲載されるぐらいの大手です)実際、どういったところにお勤めの方がいただいているのかしらとすごく気になりました。サラリーマンなので、言うほど大差はないと思い込んでいた私はショックと、子供の将来の参考(笑)の為に、ズバリ、1000万以上のサラリーマンの方、どちらにお勤めですか?職種だけでも結構です。基準40代男性とします。情報お待ちしております!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 52 / 126

  1. 【1046062】 投稿者: 贅沢品  (ID:svu588gIsfE) 投稿日時:2008年 10月 03日 17:05

    これはそれぞれの価値観だから人にどうこう言われる
    筋合いのものじゃないでしょう。
    車や家にお金をかけるのが好きな人と、教育にかける
    費用は惜しくないと思う人などがいる。どう議論しても、
    一致はしません。(車にしたって、高級外車を好む人もいれば
    お金があってもリーズナブルな国産で良いという人もいる)
    それに、私立小に通わせるのが、近所づきあいが多少希薄になるという
    程度では、デメリットにもならないでしょう。
    ご近所づきあいなんて、してもしなくてもそんなに生活に変わり
    ないもの。やはり特に子どもが小学生の間、影響が大きいのは
    子どもの友人関係や、子どもを通しての親どうしのつながり。
    授業の内容、行事、しつけ、学校と保護者との信頼関係など、
    さすが私立と感じるメリットも多々あります。
    求める価値観と合致する満足感は大きいと思われます。
    わが家は中学からのみ私立ですが、私立小の友人から見聞きすると
    そんな感じ。経済的に余裕があるとまでは言えないけれど、とても
    幸福そうで、充実感にあふれています。(うちも公立で充実してい
    ましたし、お互い認め合っておりますよ)
    自分の価値観を大切にしていれば、他人に対して勝ち負けを意識する
    必要などないはず。自分が何に価値を見いだすか、というだけで、
    本当にひとそれぞれ、の話。
    私立小の方って、結構満足感高いんじゃないですかね?
    それはそれでいいじゃないですか?外野がいろいろ言わなくても・・・。
    人と比べて、じゃなくて、「お金に見合うだけのことはある」という
    満足があるように見えます。
    他人のお金の使い方にケチをつけるのは、何となくさもしい感じが
    します。

  2. 【1046067】 投稿者: 収入差  (ID:U.LSlBbFS.k) 投稿日時:2008年 10月 03日 17:12

    ゼネコンの収入について書いているかたいらっしゃいましたが
    他の業界も、やはり業界内で格差ありますよ。
    損保では、やはり東京海上はいちばん良いらしく
    ご主人が三井住友海上の友人は「トウカイさんは、いいのよ。うちとは全然違うの」とか。
    役職や昇進の仕方によっても違いますけど、同業の企業格差はあります。
    そういえば、日銀は、社宅がものすごくいいですよ。
    社宅と思えないです。
    その辺のマンションよりすごいです。

  3. 【1046089】 投稿者: 私立ママ  (ID:fxeRAtH9Bng) 投稿日時:2008年 10月 03日 17:41

    ムリは禁物さんは公立絶対主義なのですね。
    それはそれで良いと思います。
    わがやも公立も視野に入れつつ、
    検討した結果、
    小学校から私立という選択をしました。
    先生方の能力、授業の内容、満足していますよ。
    お金を払った甲斐がありました。
    地元のお友達との交流は幼稚園時代の友達や幼馴染と
    今でも交流があるので問題ありません。

  4. 【1046131】 投稿者: 私立の先生  (ID:S8bg8qVevn2) 投稿日時:2008年 10月 03日 18:29

    確かに私立だからいい先生がいる、っていうのは短絡でしょうね。
    でも、公立の先生と違ってクビになる可能性があるから、緊張感は違いますね。
    私が地元の公立中で驚いたのは、部活が少ないこと。
    自分の出身中学もたまたまネットでHPを見つけたので見てみたら、
    凄く部活が少なくなっていて、自分が所属していたところもありませんでした。
    なんでも、今は公立の先生たちの労働時間が長くなるのを嫌って、
    部活の顧問になりたがらない状態なんだそうです。
    手当てとかほとんどないらしい。これは地元の先輩ママに聞いた話。
    それに引き換え、文化祭等でみる私立の部活の充実していること。
    図書館、実験棟、など、公立に比べて格段に環境がいいんです。
    だまっていても入学してくる生徒がいる学校の先生と、
    選ばれる立場(選ぶ立場でもあるけれど)の学校の先生は、
    やっぱり違うんじゃないでしょうかね。

  5. 【1046250】 投稿者: 関西発  (ID:xef1Rkjl4C6) 投稿日時:2008年 10月 03日 20:53

    今年の私立小学校の出願状況ですが
    5~6校聞いたところ、これら全ての学校が前年までに比べて志願者減です。
    全体のことはまだ分りませんが、景気減退の影響が出ているような気がします。

  6. 【1046256】 投稿者: 通りすがり  (ID:As1B65GE50.) 投稿日時:2008年 10月 03日 20:55

    一般的に言えば、比較的優秀な先生は、一流私立、その次は公立、一番下は二流以下の私立。
    これは待遇の順でもある。
    一流私立の先生は、生活指導も不要で給与も良く自宅研修日もあり優雅な生活ができる。
    でも二流以下は・・・・・。

  7. 【1046329】 投稿者: トロンボーン  (ID:yj8Wty1gK.M) 投稿日時:2008年 10月 03日 22:10

    優秀な先生というのは、何をもって優秀かと感じるかの違いもあると思います。
    子どもは学校の先生になりたいと思ったのが、
    公立小で2年間お世話になった先生の影響でした。
    親も子も他の先生も尊敬する先生、憧れる先生です。
    情熱があって志がある先生だから、12歳の子どもが将来の夢として
    先生のようになりたいと思うのだと思います。
    もう高校生になりますが、私立中高と過ごしてきて
    まだあの小学校の先生のような方には出会っておりません。
     
    逆に下の子は、公立小学校で心動かされる先生との出会いはありませんでした。
    縁がなかったということでしょうか。
    しかし、私立中学の先生は、保護者からみても、
    細部まで教育が行き届いているのがよくわかります。
    上の子の学校と比べ、私立という一括りには出来ないと感じました。
     
    …と、お金の内容から大分外れましたが、
    我が家は外資系企業、夫のみの収入で2000万超えています。
    でも年収が4分の1だった頃と、生活スタイルは変わっていません。
    貯金が出来るようになりましたが、ワイシャツは自宅でお洗濯するし、
    買い物では、どちらが安いかとチェックします。
    生活スタイルの維持って、年収に関係なく、
    自分の生き方をバックアップしてくれる大事な部分だと思います。

  8. 【1046662】 投稿者: ホルン  (ID:popPOxkOBtA) 投稿日時:2008年 10月 04日 10:22

    うちのように
    「高校受検では、親のいうこと聞かなくなる。中学受験が限界だ」
    と思って、受験させる親もいると思います。
    結果、良かったとおもいます。
    小学校だろうが、中学校だろうが、お金がかかろうが、かからなかろうが、
    家庭によって事情はさまざま。
    ・・・子供の性格によってもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す