最終更新:

448
Comment

【4408155】四天王寺中学はなぜ人気がないのですか?

投稿者: みちる桜   (ID:NvpWzibGce.) 投稿日時:2017年 01月 22日 00:38

今春から受験勉強を始める小学3年生の母です。

浜学園の先生と志望校についてお話した際に、私が『四天王寺は・・・』と聞くと『あぁ〜四天王寺は定員割れしていますよ。』と、あまり おすすめではない雰囲気でした。

女子校なので、清風南海など共学校へ人気が集まるのだと教えて頂きました。

しかし、こちらの掲示板を拝見してみると『女子校だから』という理由だけが、不人気の理由ではないのでしょうか?

まだ中学受験を決めたばかりで、他の中学校についても 分からない状態です。
これから情報を集めていきたいと思いますが、四天王寺中学校について ご意見をお聞かせ頂きたいです。

入学後、塾が必要なのかも気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4408322】 投稿者: 生徒ウケ  (ID:d/qRDNWabuk) 投稿日時:2017年 01月 22日 08:11

    >①自販機が色々のものが買えるようになった。
    (前は紙パックが多く、内容も?)
    クラブで他の試合に行けば生徒は自販機前に群がって、いいないいな、と言ってましたから。
    >②パン屋さんが入った。
    夕陽ヶ丘から通学路にある人気のパン屋さんの校内販売が始まった。
    でも特技の子らが後輩に買い占めさせてあっという間に消えるんで、買い占め禁止をさせてほしいですけど。

    生徒には評判よいですね。

    >あとは、他校に兄弟姉妹がおられる方はわかると思います。

    比較されてしまうと、、、
    藤井寺ではなく夕陽ヶ丘のほうを建て替えるべきですね。生徒たちはずっとムカついてますよ。

  2. 【4408344】 投稿者: 用語  (ID:WDqV5PnrKbQ) 投稿日時:2017年 01月 22日 08:19

    受験者が多い→今年は人気ですね
    受験者が減る→人気がないですね

    人気なんか毎年変わる。医志ができたとき受験者が増えて人気が出た、といってたじゃないですか。
    逆になっただけで、人気なんて表現は受験では用語にすぎない。

    >昨年の入学者200人抜けに加えて今年の出願者数90減少(589→498)をみる場合、この意味での人気はありません。

    あたりまえのこと。
    なぜ人気がないのですか?の問いは普通に出る疑問。

  3. 【4408356】 投稿者: 表層  (ID:Cw0PT8LZaU2) 投稿日時:2017年 01月 22日 08:28

    受験者が毎年一定でも「人気」は変わらない学校ありますよ。
    灘甲陽東大寺神女。
    まぁ四天は女子校だけど神女と比べてどうでしょう。
    受験者増えても減っても評価そのものは変わらない。四天もそんな学校になれるように頑張りましょう。
    神女も三、四年前に叩かれましたが受験者も減らず、なにより辞退もあんまりなかった。
    星光も五、六年前さんざんでしたが、結局受験者も減らない辞退も例年並み。

    合格しているのに入学辞退が増えればやばいですが。

    昨年
    志願者589
    合格者417

    今年
    志願者498
    合格者417

    同じ合格者数出してるわけで志願者比較でレベル低下は明確だけど、入学者が減らなければ、違うレベルの層の人気はあった、ということですからよいじゃないですか。

  4. 【4408402】 投稿者: ただ  (ID:ruKoAVg8Cfk) 投稿日時:2017年 01月 22日 08:51

    ここで、あまり「よいではないですか」となってしまうと、「よいのか」→「大丈夫なんだ」→「じゃあこのままで」→改革終わり、やれやれ、みたいになっても困るので、あくまでも今後改革がアグレッシブに実施されることを前提とした上での肯定ということは強調したいです。

    ここで「よい」と言ってくださってる方は、学校愛がまだあるから言ってくださってるんですよ。愛は永遠じゃないですよ。

    だから、ここのコメント見て安心されちゃだめですよ。
    特別授業じゃなくて通常授業、40分じゃなくて50分です。
    副教科は評価に入れない、英数を難しくスピードアップし社会は簡単にする。
    それができないなら習熟度別。
    愛が残ってるうちに腹くくって改革してください。

  5. 【4408489】 投稿者: 危険思想  (ID:wG.SuBy2wuk) 投稿日時:2017年 01月 22日 09:36

    ずっと気になってたんだがよく聞いてね。

    社会を簡単にする、という話だけど。
    それは間違っていると思う。

    (1)
    定期考査は今でも平均高い。簡単にする意味はない。もっと平均が高くなるだけ。
    (2)
    社会は問題を簡単にするとかえって差がつく。やるかやらないかの教科だから。
    (3)
    難しい内容と高校範囲をやっている、ということは別。時間をかけて覚えたら点数が出てしまうから社会に時間をかけてしまう。これが問題。
    (4)
    六年一貫校ではみな社会のレベルは高い。試験の内容もそうだが授業のレベルが高い。このレベル、というのは高校内容先取り、というより授業がおもしろい、難しい内容でも興味をもたせて好きにさせる、という質の高さ。
    (5)
    結論。授業を簡単にしたりテストを簡単にするとかえってまた批判の対象となる。コース変更の判定材料を英数国だけにするか、社会の比率を下げる。そのうえで「授業の質」をあげて考査も難度をあげればよい。高い質の授業を提供している、という事実は重要。

    塾なんかは社会はオプション扱い。
    平常のクラス替えに入れていない。
    中学のうちは、社会は難しくても興味をもたせて好きにさせて、本人の学習意欲を高める内容でよい。もっというと高1あたりもそれでよい。調べ学習や研究発表とかで社会の好きなやつを発掘させたりとかね。

  6. 【4408517】 投稿者: 同感  (ID:C2BPligXaz2) 投稿日時:2017年 01月 22日 09:47

    >だから、ここのコメント見て安心されちゃだめですよ。
    >特別授業じゃなくて通常授業、40分じゃなくて50分です。
    >副教科は評価に入れない、英数を難しくスピードアップし社会は簡単にする。
    >それができないなら習熟度別。
    >愛が残ってるうちに腹くくって改革してください。

    ただ、新入生の方は、こういう学校だとわかったうえで入ってこられていますし、来年からは入学者のレベルは一つ下になっていますから求める内容は変わるでしょうね。

  7. 【4408533】 投稿者: 入学者の質の変化に  (ID:lsqaM0GBwe.) 投稿日時:2017年 01月 22日 09:53

    学校が上手く変化・対応できればよいのですが。
    いずれにしても残された時間はもうほとんどないと思います。

  8. 【4408697】 投稿者: してん  (ID:RKzYjbZi6Ik) 投稿日時:2017年 01月 22日 11:07

    四天を受けて合格した人、落ちた人、受けるだけの偏差値が無い人、みんなちょっとお上品さに欠けてるだけでしょ。興味を持つ層が問題なんじゃない?流石に大阪だけあって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す