最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 70 / 159

  1. 【4106476】 投稿者: なるほど。  (ID:qFkv/j3GmIY) 投稿日時:2016年 05月 11日 22:26

    :自民党自主憲法案は、
    現憲法の3大原則を損なう“改悪”案だと思います。
    「基本的人権の尊重」→逆行
    「国民主権」→変質 (天皇元首化)
    「平和主義」→破棄 :

     この部分については、再掲しますね。(=^・^=)

    ; 「主権在民」→変容 (天皇元首化):

     憲法改正を決めるのは国会の発議であり、それによる国民投票です。その結果、天皇陛下が元首であることを明記するのですから、これを主権在民と言わずして何を主権在民と言うのでしょうか? そもそも元首が明記されていないこと自体が現行憲法の欠陥でもあります。

     それに権威と権力は分離する必要があり、そのためには、日本のように伝統ある君主を持つ立憲君主制は、非常に好都合です。その上、人類共通の敵である社会・共産主義思想への防波堤としても立憲君主制は有効です。

    「平和主義」→破棄

     世界のどこの国でも、あの悪名高い社会主義国である北朝鮮でも、「平和主義」を掲げます。それでもみな軍を持ち、核を持ちます。軍を持っていても平和主義の放棄ではありません。「平和主義」と言うのは政策的なものであり、持駒を減らすことではありません。世界の秩序は軍によって保たれているのは悲しい現実ですから。(=^・^=)

  2. 【4106526】 投稿者: 民主党はすばらしい  (ID:0nfdnb2DGDg) 投稿日時:2016年 05月 11日 22:50

    >本来、納付できないような税制でないにもかかわらず、滞納と言う事実が発生します。しかも、役所に事情を連絡すればいい方で、放置した挙句に差押されたら「人権」「人権」と騒ぎます。


    誰が税の滞納者を保護しろといっているのだ?

  3. 【4107124】 投稿者: 二俣川  (ID:uzl73ldHyws) 投稿日時:2016年 05月 12日 10:53

    >教科書に書いているからということで主張するなら

    我が国での教科書上の記述は、斯界の通説的見解の立場で説明される。
    また、史実についてもその正確性含め、文科省検定官の厳しいチェックを受ける。
    したがって、そこにある数字も現時点で首肯しうるものということにならざるを得ない。だからこそ、それらが授業で用いられ、入試問題での基本にもなる。

    むろん、新たな発見や研究の進展があり、それが妥当なものであれば教科書上の説明も改められていくことは当然だろう。
    だが、それまでは我々は通説はそれとして大前提にする必要がある(批判は自由)。


    >比較した憲法は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス等(「新版・世界憲法集」)。

    そもそも、成文憲法と不文法の国とが混在している。
    また、成文法国であってもドイツやフランスでは憲法改定が行われている。

    具体的に、
    ①どの国の
    ②何という憲法で、
    ③どこの部分が
    ④日本国憲法のどこと
    ⑤どのように
    異なり、「珍しい」と考えるのかを明らかにされたし。

    粗雑に過ぎる。

  4. 【4107127】 投稿者: 二俣川  (ID:uzl73ldHyws) 投稿日時:2016年 05月 12日 10:58

    自民党憲法改悪法案の問題点は、すでに多くの研究者らからの批判を受けている。
    およそまともな神経で作られたものとは考えにくい。
    あの公明党でさえ、引いてしまうシロモノ。
    一度撤回したほうが良い。

  5. 【4107241】 投稿者: 国民の、ひとり  (ID:ZsN1m24qjVY) 投稿日時:2016年 05月 12日 12:43

    >その構成員は義務を果たさなければ---

    これを,「変質する、社会の底辺層」に言うのなら、
    もっと向けるべき矛先が、あるんじゃないのですか。

    「社会の(超)上辺層」には、言及しないんですか。
    (今、ホットな話題になっていますよ)

    自分勝手な、自己チューの人間を矯正するために、
    わざわざ憲法に「国民の義務」条項を増してもらいたくないですね。
    自民党自主憲法案のように。

    多くの国民は、真面目なんですから。
    相当する法令に則って、応分の義務を果たしていく---。
    十分ですよ。

  6. 【4107621】 投稿者: 国民の、ひとり  (ID:u.KZw4gf/Is) 投稿日時:2016年 05月 12日 19:03

    >>自民党自主憲法案
    >>「平和主義」→破棄

    >世界のどこの国でも、あの悪名高い社会主義国である北朝鮮でも、「平和主義」を掲げます。それでもみな軍を持ち、核を持ちます。軍を持っていても平和主義の放棄ではありません。「平和主義」と言うのは政策的なものであり、持駒を減らすことではありません。世界の秩序は軍によって保たれているのは悲しい現実ですから。



    北朝鮮の“平和主義”は、その正体は先軍思想の「軍国主義」じゃありませんか。
    日本国憲法の「平和主義」とは、成り立ちも原理も全く相いれない真逆の代物ですよ。

    それは、独裁主義、全体主義、軍国主義による、
    すべては金体制維持のための、偽“平和主義”でしょ。

    日本の「平和主義」は、「基本的人権の尊重」と「国民主権」とそれぞれが互いに表裏一体のものです。

    国民のための国家が掲げる「平和主義」も、
    独裁者ための国家が掲げる“平和主義”も、
    単に、政策的なもの、なんてずい分と皮相的過ぎますよ。

    だから、どおりで、日本の「軍事強国化」「軍需大国化」に賛同、と相成ってしまうんだと思います。

  7. 【4107863】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 05月 12日 22:44

    >二俣川先生
    >具体的に、①どの国の②何という憲法で、③どこの部分が④日本国憲法のどこと⑤どのように異なり、「珍しい」と考えるのかを明らかにされたし。

    太平洋戦争の犠牲者数については、スレッドの趣旨と違うし、堂々巡りになるのでこれで終わりにしたい。

    最初に、
    >【4104786】 投稿者: なんともしもし (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:16年 05月 10日 19:40
    >平和主義
    >この理念は素晴らしい。しかし平和主義の境界を決めるべきだと思う。日本国憲法の前文を何度も読み直したが、

    と書いており、日本国憲法の「前文」にある、いわゆる「平和への理念」について指摘している。すべての憲法の条文を細かく精査するなどそんな面倒なことはしないし、意味がなく関心も無い。

    各国憲法の前文は、上記の通り、その国の成り立ちや理念を示しており非常に重要。まず、アメリカと日本を比較したが、当のアメリカの憲法の前文はいたってシンプル。イギリスは不文法で非常に独自だが歴史は感じさせる。総じて、自分の国を主体に書いており、日本のように他の国を「信じる」、「望む」とか「したい」とか抽象的な国は少ない。

  8. 【4107915】 投稿者: なるほど。  (ID:qFkv/j3GmIY) 投稿日時:2016年 05月 12日 23:13

    :「社会の(超)上辺層」には、言及しないんですか。 :

     ???? 
     憲法は、社会又は経済的地位の上下を問わず適用されるものではないのですか?もちろん「社会の(超)上辺層」であっても応分の負担を果たさなければ、当然、批判の対象となるべきでしょう。むしろノブレス・オブリージュから考えると、一般人よりも強く批判されるべきかと思います。

     だからこそ、憲法でも義務の履行なくして権利無しと言う部分を強く打ち出す必要があるのではないでしょうか?!(^^)!

     ただ、現実は、負担が重くない割には義務を履行しない方は、底辺層の方が圧倒的に多く存在します。周りの環境からか、親の教育かは判りませんが、底辺層が底辺層を生み出し、負のスパイラル状態です。近くの公営住宅を見れば判るでしょう。これを救うのは教育しかありません。そのためにも権利よりも義務の履行を重視する内容にすべきかと思います。

     参考までに昔は公営住宅にも普通の方が多く住んでおられました。これが変質したのは、日本人の経済が成長し、個人が豊かになった昭和50年ぐらいからかな?本来は、公営住宅は、住宅政策のために存在したものが、今では完全に福祉政策になってしまいました。余談です。(*'▽')

    ; 自分勝手な、自己チューの人間を矯正するために、わざわざ憲法に「国民の義務」条項を増してもらいたくないですね;

     何故ですか?当たり前のことを憲法に明文化することが、何故、問題なのですか?天皇陛下が元首であることは、国際的にも認知され、国民にも浸透してるにもかかわらず(つまり当たり前のこと)、反対しているのと同じ理由でしょうか?

     いつも護憲派の方に感じることは、いかに現在の社会を良くするか、よりも自分の主義主張を優先しているような気がします。かつての毛沢東・スターリンみたいにね。(=^・^=)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す