最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 73 / 159

  1. 【4109155】 投稿者: ソース  (ID:0Q2vne5.o0.) 投稿日時:2016年 05月 13日 20:47

    聖徳太子が目指した政治について
    力を持った豪族(地方議員)を押さえつけるためにお上(官僚)に逆らえないようにしたと思います。
    中央集権国家というシステムは今の官僚によく似ていると思います。
    地方の豪族(地方議員)は今の官僚に押さえつけられ勝手に予算配分されていると思います。
    豪族が争えば(地方格差が広がれば)政治は統一できなく国力が弱っている状態が今現在だと思います。天皇陛下を軸とした連合組織は今現在破たんしています。しかし当時も天皇陛下が権力者だったかと問われると違うと思います。中央集権国家というのはいくら天皇陛下といえど権力のある豪族(地方議員)の同意なくして政治を行うことはできなかったシステムです。地方議員は官僚組織を見張る役目があったということだと思います。
    今は地方議員よりも(=国会議員)よりも政治をうごかしている官僚の方に権力がにぎられているような気がします。
    天皇陛下はお飾りにされ実権を握る官僚組織の変革をもたらすのは地方議員(=国会議員)の役目だと思います。しかし官僚は国家公務員という媒体に守られ変革を恐れています。自己保身のため予算をどこの部署よりも多くもらうことばかり考えているのが今の政治だと思います。
    だから舛添都知事のように私的な家族旅行を会議費と申請しても予算達成のために官僚は道徳心を守らない豪族を泳がしているんだと思います。
    官僚は自分の立場を守るため予算達成に躍起な日本社会において官僚を制する者が日本を制すると思います。
    できれば実質型予算配分をしてもらいたい。
    例えば10万円の事業を成し遂げた時黒字もした官僚には報奨金を与え褒める
    しかし10万円の事業に赤字をだした時は自ら原因を追求しプレゼンテーションをしてもらい納得した時は赤字でも将来に希望がもてるものは予算を配分し、そのプレゼンテーションが納得いくものでなければ予算を削減してもらいたい。

    日本が武器に予算をたてる理由をもっと明確にプレゼンテーションした時
    日本国民は納得して税金を支払うと思う。
    それは侵略戦争なのか
    それとも自衛戦争なのか
    今更、卵が先かニワトリじゃあるまいし同じ論調は子ども目線から考えるとウンザリするだけだ。

  2. 【4109476】 投稿者: なるほど。  (ID:qFkv/j3GmIY) 投稿日時:2016年 05月 13日 23:27

    ;あなたの言う、当たり前の「国民の義務」は、 法律や条例や規則などなど、まことに多くの条項で、課しています。:

     ならば国民の三大義務も定める必要はないでしょう。(#^.^#)言っていることがよく判りませんね。

    :なんために?---、「国民の権利」を守るためにでしょう。 ;

     そうですよ。でも各国民が勝手に権利を主張しあっても問題は解決しませんし、そんな社会は子孫に残す価値はありません。だから疑問のある現行憲法ですら「第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 」となっています。

     でも、これでは抽象的過ぎます。もっと明確に義務なくして権利無しを謳うべきです。それに権力者は縛ること自体は、当然のことかと思いますが、それと同じぐらい国民一人一人も不断の努力により、自らを律し、義務を履行してこそ、本来の国民の権利が守られるのではないでしょうか。

    ;「軍国主義」が、“国民の生命・財産”のため---??? :

     何か問題でも?平和主義なんて所詮、その程度のものです。つまり国民を幸福にするための手段に過ぎないのです。何事も絶対視するのではなく相対視しないと真実は見えません。

     でも本当に平和主義(戦争に巻き込まれないと言う意味に解釈します。)に徹するなら、二度と日本が侵略されないように防衛力を整備し、不足する分は、宗主国様が動きやすいよう配慮する、そして税を投入した整備した防衛力が有効に活用するために法整備をするのが本来でしょう。こんな簡単な論理が何故、理解されないか不思議でなりません。

     申し訳ありませんが、明日から所用で広島に行きますので、レスをいただいても早くて日曜、遅ければ月曜まで対応出来ませんのでご了承下さい。(*^-^*)

     ついでに子供の要望もあり、呉の大和ミュージアムにでも行こうかと思っています。原爆ドームとか資料館は、何度も行っているので行きません。(=^・^=)

  3. 【4109918】 投稿者: なんですか?  (ID:JX/d5V/9qPI) 投稿日時:2016年 05月 14日 08:22

    >私は所用で東大にお邪魔するが、彼らはキミのような安易な思考はしないと思う。
    当然だ、大学生だから。



    酒屋の御用聞きさんですか?

  4. 【4110247】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 05月 14日 12:36

    二俣川先生

    >我が国での教科書上の記述は、斯界の通説的見解の立場で説明される。また、史実についてもその正確性含め、文科省検定官の厳しいチェックを受ける。したがって、そこにある数字も現時点で首肯しうるものということにならざるを得ない。
    >だが、それまでは我々は通説はそれとして大前提にする必要がある。

    と教科書の権威を肯定しながら

    >常識や権威を疑うことこそが、学問の第一歩。

    と書くのは少し矛盾のような気もする。

  5. 【4110274】 投稿者: ははははははは  (ID:iDKud9rMtNc) 投稿日時:2016年 05月 14日 12:50

    矛盾、矛盾 w

  6. 【4110336】 投稿者: 二俣川  (ID:6Mg/YrM9Wr2) 投稿日時:2016年 05月 14日 13:38

    >と書くのは少し矛盾のような気もする。

    そうではない。

    通説を妄信することの戒めを述べたもの。
    しかしながら、多くの研究者がある見解を是としている以上、
    とりあえずそれを大前提にして議論を進めるべきは当然である。

    ちなみに論文作法でも、同じこと。
    まず論点にかかわる先行研究の到達点を紹介する。
    さらにそれを「前提に」、疑問点やこれまで指摘されてこなかった新たな問題点を指摘する。
    これを遵守しないと、当該論文は「独りよがりなもの」との評価を受ける。

    ゆえに、先のわが国の侵略戦争におけるアジア地域での犠牲者数につき、
    現状では通説をとりあえず是認するしかないと述べた。
    しかしながら、同時に新たな研究成果の意義や発展も私は否定していない。
    少なくとも、社会科学上の見解につき、「当然」「あたりまえ」等の盲信はしない。

  7. 【4110421】 投稿者: そうだよね  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2016年 05月 14日 14:31

    教科書の権威を肯定しながら

    >常識や権威を疑うことこそが、学問の第一歩。

    と書くのは少し矛盾のような気もする。




    たしかに。

    教科書盲信、日教組ですか。

  8. 【4110567】 投稿者: 二俣川  (ID:6Mg/YrM9Wr2) 投稿日時:2016年 05月 14日 16:24

    >(ID:TYiDkfJSBC.) よ

    別に妄信はしていない。
    ただ、あなたより多少教科書編集に関わる知見があるだけ。

    それとも、あなたは陽が東から登り、西に沈むこと。
    天ではなく、この地球自身が自転していることを疑うのかね?
    進化論を否定して、人間は神が想像したと信じている?

    それらは教科書に説明されている。
    とりあえず、肯定するしかないではないか(たとえ、疑問あってもね)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す