最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 72 / 159

  1. 【4108177】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 13日 07:58

    >1776年独立宣言(自然権)→1788年アメリカ合衆国憲法

    では反問するが、
    1、なぜ自然権思想が生まれてきたのかね。
    2、また、それと米国独立との関係は如何に。

    大学受験レベルだが、キミには応分だろう。
    ご教示願いたい(キミ自身の考えを)。

  2. 【4108179】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:02

    なんだ、早くも論点ずらしで逃亡か。
    ヘタレめ。

    しかも、なにを書こうと私の自由。
    キミ如き軽輩にそれを言われる筋合いはない。

    横から、余計な口を出すのはよしなさい。
    キミを相手にしている訳ではない。

  3. 【4108182】 投稿者: はあ?  (ID:qYm2Uqn4qqE) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:02

    それは別の話じゃないか 笑

    要は、

    みなさんが知ってる当たり前のことを

    もったいぶって、
    まるで自分で考えたかのように

    ・・・であろう。

    と書いた。

    それだけのこと。

    まあ、一事が万事なんだろうけど。
    書き込みが無用に長すぎる。

  4. 【4108184】 投稿者: 民主党はすばらしい  (ID:0nfdnb2DGDg) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:05

    >それは、歴史を見れば判ることであり、軍事的空白地域には、別の軍事勢力が入り込みます。そして入り込まれた方は塗炭の苦しみを味合うのです。(=^・^=)


    間違っている。
    地下核実験やミサイル発射を繰り返す北朝鮮のような独裁国家が平和といえるのか。
    我々日本人は戦前の軍国主義が悲惨な結末を迎えることを学んだはずだ。
    戦後70年間日本が一切の戦争に関与せず戦死者を出さなかったのは、我が国が一切の戦力を持たず軍隊や武器兵器を放棄したからである。
    軍隊がないのが平和、武器がないのが平和なのだ。
    私たちは歴史から学ばなければならない。

  5. 【4108187】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:06

    キミも無用に長い。
    それだったら、

    >書き込みが無用に長すぎる。

    と、一行書けばよいだけ。

    もっとも、余計なお世話だがな。

  6. 【4108193】 投稿者: まあそんなことなので  (ID:qYm2Uqn4qqE) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:16

    >米国の場合は、その自然権(自然法)思想を所与の前提としたためであろう。
    その証拠に、憲法制定時点ではそれが当然と考え、人権規定を備えてはいなかった(その後修正)。
    フランス革命による封建的身分制度の打破との事実が背景にあったことは、ご高承の通り。




    東大や京大の学生なら、


    ぷっ w

    当たり前じゃないか。
    何を自分で発見したかのような書き方を?


    と言いますよ。

  7. 【4108251】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 13日 08:54

    キミは、なぜそうも簡単に「当たり前」と決めてしまうのかね。
    精神的奴隷根性だ。
    常識や権威を疑うことこそが、学問の第一歩。

    私は所用で東大にお邪魔するが、彼らはキミのような安易な思考はしないと思う。
    当然だ、大学生だから。

  8. 【4109052】 投稿者: 国民の、ひとり  (ID:.okKaYgPzK.) 投稿日時:2016年 05月 13日 19:30

    >何故ですか?当たり前のことを憲法に明文化することが、何故、問題なのですか?


    あなたの言う、当たり前の「国民の義務」は、
    法律や条例や規則などなど、まことに多くの条項で、課しています。
    「法治国家」の「法」とはこれら法律等のことで、「治」められるのは国民、つまり守るべき「国民の義務」を定めています。

    一方、憲法は、それら法律等とはそもそも違うんではないですか。
    「法の支配」と言いますけど、この「法」は憲法のことで、
    「支配」されるのは権力者、つまり「権力者の義務」を掲げているのが憲法です。
    憲法は、法律の上位にあって、法律が定めていいもの、ならないもの、その規範を掲げて、権力者に遵守を厳命します。
    なんために?---、「国民の権利」を守るためにでしょう。

    権力者が制定する法律が、国民を縛ります。
    その縛り方が、濫用されないように、
    人権不可侵の義務や、三権分立の遵守を掲げて、
    憲法が権力者を縛るのです。
    つまり、
    「国民の権利」を憲法が定める。権力者から守るため。
    「国民の義務」は、権力者が憲法を遵守して法律で定める
    ---、ということです。

    ---------------------------------------------------

    >「平和主義」も「軍国主義」も国民の生命・財産等の安全確保のための手段に過ぎません。


    「軍国主義」が、“国民の生命・財産”のため---???

    まるで、自民党をクビになった、某武藤議員なみの言いようですね。

    「(憲法の三大原則について)この三つとも日本精神を破壊するものであり、大きな問題を孕んだ思想だ」

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す