最終更新:

237
Comment

【6750232】宿題量が多すぎませんか?

投稿者: 一父兄   (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 20日 06:51

教科、担当教員によって差はありますが、日々課される宿題(予習・復習の名目含め)の量が多すぎないでしょうか?
結婚前に進学塾勤務だった私でも、相当の時間を要し、特に数学では2時間かかることも少なくありません。「こなす」だけでも時間がかかるので、新たな記憶や理解を求められる子供にとってはその倍の負担がかかります。
プレゼン資料の作成方法を教えられていないのに宿題として課されたり、化学式も習ってないのに高校生物を学習させられたりと、内容についても疑問が多々あります。
教科間で連携し、上長が全体を把握して、子供に過度な負担がかからないようにして欲しいです。子供の心身の健やかな成長には8時間の睡眠が必要ですが、現状では6時間もままならず、休日も遠出ができません。
皆様はどのように思われていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6808168】 投稿者: 一父兄  (ID:GWRfHHOSy7g) 投稿日時:2022年 06月 08日 23:58

    コメント拝読しました。

    学校の目指すゴールが医学部入学か否かは、私が答えられることではありません。真意は別として、現状、学校はそのような明記・明言はしていないということのみ再度お伝えしておくに留めさせて頂きます。

    >最後に、スレ主さんのお嬢さんが楽しい学校生活が送れ、スレ主さんも納得いく解決が学校と出来ることを願っています。
    ありがとうございます。そのような日が一日でも早く訪れるように、微力を尽くしたいと思います。

  2. 【6808173】 投稿者: 一父兄  (ID:GWRfHHOSy7g) 投稿日時:2022年 06月 09日 00:02

    コメント頂いておりましたのに、仕事、リアルでの相談、娘のサポートで忙殺され、掲示板を開くこともできない状態でした。

    温かいコメントを頂いていおりましたにも関わらず、ご返信が遅くなり失礼を致しました。

    こういった掲示板では、真実を書くと都合の悪い方からの攻撃があることはある程度想定はしていましたが、意外に多く驚きでした。

    事実を知ってらっしゃる在校生とさん、親御様からのコメントの方を向き、娘や同級生の皆さんのために、現状が改善されるまで、微力を尽くしたいと思います。

  3. 【6808184】 投稿者: 一父兄  (ID:GWRfHHOSy7g) 投稿日時:2022年 06月 09日 00:10

    コメント頂きまして、ありがとうございます。多忙で掲示板を開く間もなく、ご返信ができず失礼を致しました。

    仰る通り、私学という空間はそのような場であるということがあらためて分かりました。昔の三重県の日生学園さんのように明らかな暴力や暴言とは異なり、結果としての睡眠剥奪なので、なかなか都や国の公的機関が調査をすることはできない、結果民事で戦っていくしかないが、子供のリスクが大きいというジレンマを抱えています。

    私生活では根性のない私ですが、娘のためには極論ですが命も惜しくないと思っていますので、可能なことを地道に進めていきたいと思います。

    応援のコメント、ありがとうございました。

  4. 【6808189】 投稿者: 一父兄  (ID:GWRfHHOSy7g) 投稿日時:2022年 06月 09日 00:16

    コメント拝読しました。多忙でご返信できず失礼を致しました。

    仰りたいことは分かります。
    こういった掲示板では少数意見を多数意見にみせかかるために、一人が複数のハンドルネームを使いか分けてコメントをすることがある。しかしながら、使用する言葉の選択や文節の区切り方等である程度誰と誰が同じだと特定できる、その一つの特徴が「わが〇」という表現、ということですね。

    その可能性はありますし、私に同情をして頂いた結果のありがたいコメントではあるのですが、これによって「余計な話ですが、」様が攻撃を受ける可能性もありますし、その結果として掲示板での話がブレてしまう可能性がありますので、このお話はここまでとして頂けますと幸いです。
    何卒、よろしくお願いいたします。

  5. 【6808207】 投稿者: 一父兄  (ID:GWRfHHOSy7g) 投稿日時:2022年 06月 09日 00:36

    親身かつ丁寧なコメントを頂きまして頂きましてありがとうございました。
    仕事、リアルな個人や機関との相談に加え、変わらず大量の宿題と課題に押しつぶされそうな娘のサポートで、掲示板を開く時間もありませんでした。失礼いたしました。

    >一父兄様の問題提起は、今の進学校の教育現場へ一石を投じる光となる事を切に願っています。
    学校の問題に直面し、私学のリスクというものをひしひしと感じております。砂粒ほどの小さい力ですが、昭和女子だけでなく日本、とりわけ都内の私学の問題点が少しでも改善されればと思います。

    >宿題とは本来、自分が理解し力をつけるためにあるもの。
    勿論私立ですから、学校全体のレベルにあった底上げをしたいのも理解します。
    ですが、未来の子どもの為でなく、将来の進学実績の為、学校の為の宿題になっていないかを見て行くのは保護者と教育者の役目ではないでしょうか。
    それは決して難しい事ではありません。子どもの顔を見て、話を聴けばわかる事です。
    全く、仰るとおりです。担任なり教科担当なりを通して上長である責任者が子供の健康状態を把握できない時点で、教育機関としては最も大事な点が抜け落ちていると思います。

    >また、宿題量が適正だと感じる子の学校では、得意な子や頑張りたい子はこの問題もやって、そうでない子はここまでは頑張って、と2段階に宿題を設定していました。
    仰るとおり、授業も宿題も課題もonewayではなく、双方向であるべきですし、生徒さんによる選択肢もあるべきだと思います。

    >宿題量が多いと感じる学校に通っていた子は、なんとかこなせて現役で医学生になれましたが、その過程を振り返っても、量で力をつけるのではなく、もっと問題の取捨選択をし、効率化よく、時には楽しんで勉強出来たのではと思います。卒業した今でも、一緒に卒業したかったとずっと申しております。
    「物量」を課すというのは教師側からとって実に簡単なことです。本当に授業内容を理解していれば、宿題量、課題量は最大公約数的なスリム化ができるはずですね。物量によるストレスで心身の体調を崩し、人生そのものも変えてしまうのですから、教育機関と教育者はその責任を自覚して頂きたいです。

    >宿題量の多い学校と適正な学校の違いは、子どもも保護者も臆する事なく先生に事情を話せる風通しの良さでもあります。ご縁あって同級生になったお嬢様方が、楽しく学校生活を送れるよう、みんなで卒業できるよう、お祈りしています。
    今春早々に一人のお嬢様が体調を崩して退学してしまいましたが、現在も、主に睡眠不足によって体調不良で早退したり、保健室へ行ったり、授業中に寝てしまったりと、退学予備軍のお嬢様がいらっしゃいます。ほとんどがその可能性があると言っていいと思います。
    娘と同級生の皆さんが楽しく、みんなで進級卒業できるように、可能なことを探して尽力したいと思います。

    貴重かつ温かいコメント、ありがとうございました。

  6. 【6808464】 投稿者: 歴史は繰り返す  (ID:pLBIIhz7UoI) 投稿日時:2022年 06月 09日 10:01

    東京で中学受験を経験された親世代の都内中学受験組なら、皆さん御存知だと思いますが、昭和女子大附属は都内でもTOPの校則が厳しい学校でした。

    今はだいぶ緩くなっている感じの様ですが、逆に勉強の締め付けに舵をきった感じですね。

    スレ主さんの内容から、スレ主さんのお嬢さんのクラスは国立(学芸大系列)の「実験校」のような印象を受けます。何人生き残り、何人潰れていくか、その中で、何人が覚醒するか、統計を経て、片手の覚醒者が出れば、仮に他のクラスメイトが全滅しても、万々歳の成果という感じかもしれませんね。

  7. 【6809102】 投稿者: 本科保護者  (ID:CQGdS/OAzK.) 投稿日時:2022年 06月 09日 18:23

    スーパーサイエンスではありませんが5年生の保護者です。クラス名は伏せさせてください。私自身は別の都内の中高一貫の私立出身ですが、私たちの世代と比べて宿題量が多く、外部と内部の漢検、英検、諸々の小テストやレポート課題など、娘の負担の多さを感じていまた。
    よく言えば要領が良い娘ですので、睡眠時間をそこまで削ることなくここまでやってまいりましたが、それでも大変だといつも愚痴をこぼしています。事実、娘のクラスでは一年に一人のペースで同級生が辞めてしまっています。資金ネックなど家庭の事情で退学を余儀なくされた子もいらっしゃるかもしれませんが、娘が仲の良かった子は、宿題や課題が負担となって辞めてしまいました。
    ましてスレ主さんのお子さんはスーパーサイエンスコースということで、尚更大変なこととお察しします。学校の教員の皆さんがこの掲示板にお気づきになり、少しでも改善することを願って、コメントさせてもらいました。
    スレ主さんを応援している保護者、在校生も多いと思いますが、なかなか掲示板に書くというのはハードルがあるものです。私もずっと躊躇しておりました。他人まかせでお恥ずかしいですが、応援していますので頑張ってください。
    (ご返信は不要です。)

  8. 【6809797】 投稿者: 我が家は  (ID:dLI/0rMZPkY) 投稿日時:2022年 06月 10日 11:19

    一父兄さんのスレッドの趣旨と、少しズレてしまう事をお許しください。

    本科高校生です。
    今の大学1年生が中1の時に、それまでのカリキュラムからShowa nextという新しいカリキュラムになりましたよね。
    他大学受験を希望する生徒が増え、今までのカリキュラムでは塾の授業にもついていけないと保護者から不満もあったと、その代の方に聞きました。

    学校説明会の時に、昭和女子大学へ進学の権利を持ちながら希望の他大学にチャレンジできるように、新しい大学受験に対応できるように、塾のアドバイスも受けながら改革をしたと聞きました。
    実際、ホームページを見たら2021年度は196名中、昭和女子大学に79名しか進学していません。
    完全な大学附属というよりは、半分強は他大学受験をする学校になったと認識しています。

    宿題、課題は多いですが、他校に通う姉妹よりは少ないですし、いわゆる進学校に通う友人は更に多いようです。
    漢検、数検なども学校で申し込み、学校で受けられるので、私はありがたく感じています。特にそこに向けて勉強はせず、実力で臨み、ダメだったら次回頑張ろうというかんじでノルマはありません。

    子供たちは大変と文句は言っていますが、部活、行事を楽しんでおり、寝れていないという話は聞きません。
    学校を辞めた子もやはり共学がいい、留学するため、芸術系の習い事を極めるため、校風が合わない、など様々です。

    電車などで他校の生徒をみても、どこも大きなリュックが重そうで、自分達の時と全然違って、少子化なのに勉強、大学受験が大変だなあと思います。

    昭和全体がブラックな学校というイメージになると嫌だなと思ったので書かせて頂きました。
    私学なので、最後は好き嫌いになると思うのですが、本科保護者さんの状況、ご意見も本当だし、違う意見もあるとお伝えしたいと思いました。

    一父兄さんの状況が1日も早く改善されるよう願っています。

    返信は不要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す