最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 90 / 153

  1. 【5977495】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:25

    >【5708446】 投稿者: ロングライダー (ID:iqa8ZAgfJ0M) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:07
    >地頭については、いろいろ考えるべきことがあると思います。
    >たとえば現状だと
    >「地頭で決まるんだから、地元中に行っても中学受験しても進学する大学は同じ」
    >という文言を見かけますが、これなどはほぼ水晶玉の領域でしょう。
    >本当に地頭で決まるならば、中学受験どころか高校受験だってやる必要はないわけで。 近くの高校に行けばいい。だって「地頭で決まる」んだから。

  2. 【5977497】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:28

    意見に反論できなくなると、なりすましとか多数派工作とかで人間性批判。
    分かりやすいです。

    裏返すと、今回の私の意見には反論できないということは理解されているようなので、10yearsさんよりはまともなのかもしれません。10yearsさんに足を引っ張られた形になりましたね。

    「中学受験への誘導」という結論ありきだと、どうしても無理が出てきますね。
    「私立に行かせるのは信念です」とまでおっしゃったのに、私立の良さは?と聞かれるとあれこれおかしな理由をつけて逃げ続けているし。
    立場と本音で乖離がある、苦しい立場なのかもしれませんね。
    お疲れ様です。

  3. 【5977501】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:29

    >【5708285】 投稿者: 質問 (ID:mWoMylKC9jE) 投稿日時:2020年 01月 19日 18:59
    >この書き込みはやはりさん (ID: KU9gZ97WyjY) への返信です

    >>東一工のどれかです。
    >信じる人、1人でもいるかなあ?
    >自称高学歴でマウンティング。必死すぎてますます痛々しいですよ。

    前からずっと言われてますね〜。

  4. 【5977506】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:32

    私の意見に反論できなくなると、って。。。笑
    まだ私の意見が正しいと思っているんですね。
    私の論拠は既に示しています。あなたは数字で反論できていない。
    そしてあなたは過去にとっくに論破されている。
    その論破に反論できていない。

    多数派工作・なりすましはあなたの特技なので、ああいつもの手口ね、としか。。。

  5. 【5977508】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:34

    あなたが私の人間性を批判していないのなら、私があなたの人間性を批判することを論じて良いとは思いますが、自分も散々しておきながら・・・以下同文

  6. 【5977509】 投稿者: 10 years  (ID:xVd3iLAEJNE) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:34

    いいえ。貴方の「(私の周りでは)中学受験と高校受験で進学先の大学に大きな違いはなかった」というただの属性自慢は、一般論として敷衍できるものではないということを明確に指摘しておく必要があります。

    加えて、ここで最も重要なことは東京・神奈川など難関中高一貫校を擁し中学受験が盛んな地域では、相対的に知力や経済力に優位性がある親御さんたちほどお子さんに中学受験をさせているのはなぜかという視点を持つことです。
    同じ場所でも50年前はそうしたご家庭の多くが公立コース(公立中→日比谷や西)を進ませていたのに。今はなぜそのような目利きの親たちほど中学受験を選び、高校受験に背を向けているのか。彼らは中学受験で失うもの(例:多少のお金、小学校高学年での自由時間など)があっても、中学受験で得られるものの大きさや高校受験で得るもの・失うものを冷静に天秤にかけて、より良いと思う選択をしているのではありませんか?

  7. 【5977511】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:35

    私の書き込みを目立たないように過去に葬るのが彼の目的です。

    ーーーーーーーーー
    【5977484】 投稿者: 無理しない中学受験 (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:14

    その通り。10yearsさんの話は、思うにさんの話と同じなんです。

    DNA・親の教育力・経済力が同じ「ある子供」について、
    中学受験を選ぶ場合と高校受験を選ぶ場合の差異が問題ですね。

    本当のところは理解していて賛同できるのだけれど結論が「中学受験させる」で固定されているから変な話になってしまうのでしょう。

    10yearsさんは、私の書き込みを検索して、上の子が御三家に合格したことも旧帝医に進学したことも読んだはずなのに叩く意図が強すぎてメチャメチャです。
    高校受験塾で公立一貫向けの指導をしていることくらい常識でしょう。

    私は、無理しないで出来る子・無理しないで応援できる親にとって中学受験は有意義だと応援してきましたが、中学受験を生業にしているのが「あのような人たち」だと思うと強硬な反対派になろうかと考えてしまいます。

    「15の春を泣かせるな」で始まった都立高校の学校群制度のように「12の春を泣かせるな」をスローガンに無理のない中学受験を法制化すべきかもしれません。

  8. 【5977516】 投稿者: 思うに  (ID:pChLCbhkHf2) 投稿日時:2020年 08月 10日 11:44

    申し訳ないけどあなたもう黙った方がいいかもしれませんよ。
    またもや、反論のつもりで私の意見に同意しちゃってます。

    >中学受験で失うもの(例:多少のお金、小学校高学年での自由時間など)があっても、中学受験で得られるものの大きさや高校受験で得るもの・失うものを冷静に天秤にかけて、より良いと思う選択をしているのではありませんか?

    これに関しては全く異論はないし、我が家もそういう選択をしています。親同士が同級生という、遺伝的素質や経済力が我が家とほぼ同じ集団の中で、公立中に進学するのは2~3割。
    ただ、結果としてその集団では、進学先の大学に関して中学受験組と高校受験組とで有意な差はありませんでしたという話。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す