最終更新:

95
Comment

【2700000】横浜サイエンスフロンティアと相模原中等教育学校

投稿者: 迷う母   (ID:PHmrtK/yuJg) 投稿日時:2012年 09月 25日 13:23

横浜市在住 
小5の娘は 将来理数系に進むのが 希望です。
大手のテストでは 偏差値は56~60程です。
そこで、中学受験を考えたのですが、なかなか理数系が充実した所はなく・・。

先日行った文化祭で サイエンスフロンティア高校(以下サイフロ)に娘は憧れを持ったようです。
確かに 生徒さんは優秀で 施設も素晴らしいのですが、そうすると高校受験という事になり 地元のあまり評判の良くない中学へ行かなくてはなりません。

そこで、相模原中等教育学校の文化祭へもお邪魔した所 生徒さん達が学校生活を満喫している様子が
分かり好印象。
相模原・・・もサイエンスチャンネルなどの授業もあり JAXAとの提携もあると聞きますが
実際 理数系の授業は充実しているのでしょうか?
在校生の方のお話が聞けると嬉しいです。

その他 横浜近郊の学校で 理数系の授業が充実した学校があれば 教えてください。
私立でも 大丈夫です。偏差値もそこまでこだわらず ともかく理数系の授業(実験など)が豊富な学校が知りたいです。
女子校 共学も問いません

合格実績をHPに載せている学校は多いのですが、学部までは分からない所が多く
理数系に強い学校がどこなのか なかなか実態が分からないので
教えて下さると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【2728891】 投稿者: でもね  (ID:lW.TUF.z3e2) 投稿日時:2012年 10月 18日 17:35

    ずっと公立から現役東大って、神奈川においてはレアケースなのでね。
     
    スレ主様にお気を付けて頂きたいのは、神奈川の公立教育が全国で底の方に近いレベルだということです。
     
    ご本人がよほどしっかりされていてレアケースに入るようなお子様だったらどこでも心配は無用なのです。
    神奈川で女子、となると本当に大変なんですよね。
     
    私立がパラダイスでもありませんが、私立の方が選択が広がることだけは確かです。
     
    受験は手段にすぎません。最終的に目標があるのならば、より良い環境を選択出来ることが大事になると思います。

  2. 【2733898】 投稿者: 迷う母  (ID:PcoKiHXFJzY) 投稿日時:2012年 10月 23日 11:29

    お礼とお返事、遅くなり申し訳ありません。
    日常に追われておりました。

    模試についての質問を何度も頂いており、以前も書いたように思いますが・・・
    ハッキリと模試の名前をかいた方が良いのでしょうか?
    首都圏模試ですと、偏差値が58~63くらいです。
    日能研の実力判定模試ですと、偏差値56~60くらいです。
    来月は、志望校判定サピックスオープンを受験予定です。
    特殊算などは、初めて見た時も 考えて解けたようです。
    (勉強は独学ですがしています)

    ですが・・・
    志望校は 娘の気に入った学校なら 偏差値が低くても高くても どちらでも良いのです。
    低い所ならそこで一番を目指して頑張ればよいですし、高い所なら必死に頑張って落ちても自己責任で
    また公立中からサイフロを目指し頑張る・・・とそのように思っています。
    一番大切なのは 娘が納得して選ぶことです。

    何度ブレても 迷い続けても それでも良いかと思います。
    学校に娘が何を求めるのか・・・理数系が1番!と 探し始めたものの
    学校の雰囲気も気になりだした模様。
    迷い考え 成長する それが中学受験する事の一番良い面ではないかと
    最近 親の私は思いはじめました。
    親の仕事は、できるだけ娘に情報を与えてあげる事だと思っています。
    「そんな学校知らなかった!」という事が できるだけないようにしたいのです。

    ですが、土地勘も何もないので その情報能力が乏しく
    なんとも 娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    本を読んでも限界があり、足を運ぶ学校数も限りがあるので・・・。
    まず 住所を見ても 通える範囲なのか分からず 路線図とにらめっこですから(苦笑
    模試の際に塾の先生に相談しても 偏差値的に受かりやすい学校とか そういうお話が多く
    最後には勧誘になり 学校像といった事は
    やはり行って見てみないと分からないという事が分かってきました。


    ここで頂ける情報は 内容も濃く大変ありがたいものばかりです。
    本当にありがとうございます。
    今は、神大付属が娘のお気に入りです。
    親の私も 生徒さん&先生の様子が好印象でした。
    神大付属は ここで教えていただいて行って参りました。
    本当に感謝です。
    もう学校名も出尽くしたかしら?と思っていたのですが、新たな校名を教えていただける事も多く
    本当に学校の多さに ただただ驚いてしまいます。
    でも流石に もう学校名も出尽くしただろうと思っています。
    イヤイヤ・・・まだこんな学校があるよ~という 情報がありましたら
    お願い致します。

    色々なご意見があるとは思います。
    我が家は中受の世界では変わり者でしょう。
    ですが、情報を頂けるとありがたいです。
    この学校は こんな授業があるよ~とか こんな特色ある試みをしているよ~とか。
    偏差値ではない 学校の内容の情報、とても嬉しいです。



     

  3. 【2734072】 投稿者: おやつママ  (ID:Z1638sWUrnU) 投稿日時:2012年 10月 23日 13:50

    私も家事しないといけないんですけどね(泣)
    だめな母です。

    最近、3番目のこともあり、
    あれこれ考えているのですが・・・
    私のひとりごとみたいなものですから、
    聞き流していただいて結構ですが。

    塾の先生がこんなことをいってました。
    「首都圏模試で60と65にかべがあります。」
    60の壁は、授業を一度聞いてできなくても何度も練習することでできるようになる壁
    65の壁は、一度聞いたら理解できることが多くて、わからないことでも食いついて考えられる人が乗り越えられる壁。
    60の人が65の学校にチャレンジで合格しても、ついてくのが難しいと。

    お嬢様の場合、塾なしで、60ということは、塾に通えば、65の壁を越える可能性大で、
    だから高偏差値の学校をおすすめする人が多いのではないでしょうか。

    また、65以上の学校は、自由で勉強を強制しない文化があります。
    同じ勉強を繰り返しすることは嫌いだったり、ノートをきれいにつくって提出したりすることが
    嫌いな子(男の子に多いみたいなんですけど)は、そういう校風の学校に進んだ方が、
    幸せな6年間をおくることができるのではないでしょうか。

    65以下の学校で、進学実績の良い学校は、そのあたりの「面倒見のいい」学校です。

    また、学校のレベルによって、授業の進度や深さが違うので、
    小学校の授業で「ふきこぼれ」の子は、難関校に行ったほうが幸せなのではないでしょうか。

    どちらの心配もない場合は、ほんとうに今、
    好きなことを好きなだけすることがいいのだと思います。

  4. 【2734234】 投稿者: 公立中すすめます  (ID:itZxwJTaEfs) 投稿日時:2012年 10月 23日 15:56

    あまりにコメントが多いので、ほとんど読まずに書きます。

    公立中をお勧めします。

    理由は、かなり個性的な子だと感じたからです。
    偏差値の高い中高一貫校の場合、ある程度つめこみ型になるので、塾が合わないのと同じように合わずに得意教科以外で落ちこぼれる可能性があると感じました。

    横浜国大附属の場合は、スレ主さんのお子さんの場合は、内申が取れない可能性があると感じました。

    公立中であれば、無駄な事をやっても授業レベルが高くないのでついていくのは容易なので、サイエンスフロンティア合格の為の内申を国立より取りやすいと思います。

    横浜国大附属の子がサイエンスに多いのは、公立中にいれば翠嵐・湘南・緑ヶ丘・希望ヶ丘・多摩が可能だった子が、内申が届かないので多く来ているのだと思います。(ご存知だと思いますが附属横浜は光陵には推薦枠があります。)

    うちの子が行っている塾に横国附属の子がいます。
    うちより学力が高いですが、内申はうちより低いです。
    その子は37ぐらいだそうです。
    37だとサイエンスは内申的に厳しいです。
    その子は内申が取れないので学芸大、筑波大、早慶を目指しています。

  5. 【2734609】 投稿者: むむ  (ID:gNQQkjeIyD2) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:58

    迷う母さま

    私が思うところをおやつママさんが的確に指摘してくれてます。
    塾に行かないで首都圏模試で偏差値60を取れる子なら、やはり難関校があっていると思うのです。自由で勉強を強制しない文化の方がお嬢さんには合っているのではありませんか?

    前にも言いましたが、神大附属はいい学校ですが、面倒見のよい中堅校ですので、勉強を強制してやらせる文化の学校です。なので入学時それほど偏差値の高くない子供をぐんと引き上げてくれる学校です。あくまでも迷う母さんのコメントから私が感じたお嬢さんのイメージですが、天才肌的な雰囲気がある子なので、自由な難関校の方が合っているのではと思うのです。
    お嬢さんのような子が、面倒見のいい学校で、詰め込み式のテストと宿題に追われて大丈夫なのでしょうか?数学も考えるというより詰め込みで覚えるという感じです。

    あくまでも個人的な感想ですが、難関校に行った方がお嬢さんにとって幸せなような気がします。もしくは、公立中にすすんで、サイフロを目指す方がいいのではないでしょうか?

  6. 【2734744】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2012年 10月 23日 23:49

    まず、娘さんの位置づけですが、現在は中堅上位です。
    ですが、この先の学習を極端に間違えない限り、上位層へ食い込んで行く気がいたします。

    ですので、この先の模試は首都圏模試はあまり意味を持たないと思います。
    模試のレベルは Sapix>四谷≒日能研>首都圏模試 です。
    首都圏模試では、上位の判定はよく分かりません。(成績上位者の受験層が少ない)
    今後はSapix・四谷・日能研のいずれかを受けて行くことをお勧めします。


    私も むむ さんと同じようなことを感じます。(むむ さんのご指摘、的確だと思います)
    おそらく、中堅ではもったいない(合っていない)感じで、難関校への進学をした方がいいと思います。

    ですので、以前申し上げたとおり、神大は押さえ・実力相応校の位置づけになるかと思います。
    神大は相当気に入られた様子ですので、それは(進学となっても)100%納得できる押さえ校として確保しておけば十分です。

    その上で、フェリス・SFC・湘南白百合といった学校が見学のうえで気に入るようであれば
    そちらを第一志望校等の上位志望校においた方が良いと思います。
    (他の方の上げられた公文国際の様子は、私はよくわかりませんが……)


    >特殊算などは、初めて見た時も 考えて解けたようです。
    >(勉強は独学ですがしています)

    こういったことから、特に上記のようなことを勧めたくなる次第です。
    こういう素質を持っているなら、難関上位校かつ理系にそれなりに強い学校へ進学すべきです。



    サイフロは確かに適任な学校だと思います。
    そして、サイフロを目指すのに一番の道は、公立中からの受験になります。

    ただ、神奈川の公立の現状を考えると、以下の2点が不安だと考えます。
    ・環境からのマイナス面があまりに大きすぎること(高みへの学習のモチベーション)
    ・内申を稼げる性格の娘さんなのか?

    1番目は、迷う母 さんも実感されてるようですね。
    問題なのは2番目で、例え定期テストで満点に近い点数をとっても、先生受けがよく(振舞え)ないと
    4にされることもままあるのが現状です。(3にされた、という話もまれに聞きます)

    分かりやすく例えるなら、こういうことです。
    中学受験…外資系の会社。成績・能力次第で昇進・昇給。
    高校受験(内申を稼ぐ)…日本の会社。成績・能力は参考程度で、上司受け(ゴマすり)が重要。

    ですので、成績優秀だが内申が稼げない(もしくは、不要なゴマすりのようなことをしたくない)
    生徒が取る道は、通常は上位私立の受験になります。
    早慶・MARCHクラスになると、内申は参考程度で当日のテスト勝負になります(つまり、中学受験に近い)。
    そのために、それに合わせた塾に通います。(早稲アカ・Sapixなど。そのエリアだとHiStepとかも該当するんじゃないでしょうか?)

    余談ですが、中学生向けの塾は、目的により大きく3つに分かれます。
    ・難関私立・県立トップ向け…上記の塾(実力重視(学校授業より、かなり難度の高い授業)、内申は2の次)
    ・県立トップ~中堅向け…湘南ゼミナール・臨海セミナー等(内申を最重視、学校授業レベル+αの授業)
    ・その他補習塾
    (地元密着の小規模塾も多く、2,3番目の該当が多いですが、1番目に該当するものも少数あり)


    話を戻しまして、何がいいたいかというとですね。
    私立中よりもサイフロの重要度が高いなら、公立中からサイフロを目指す道となります。
    ただし、娘さんが性格的に内申を稼げない(先生に媚を売れない)なら、その道のまっとうは困難を極めるということです。



    >ですが・・・
    >志望校は 娘の気に入った学校なら 偏差値が低くても高くても どちらでも良いのです。
    >低い所ならそこで一番を目指して頑張ればよいですし、高い所なら必死に頑張って落ちても自己責任で
    >また公立中からサイフロを目指し頑張る・・・とそのように思っています。
    >一番大切なのは 娘が納得して選ぶことです。

    私は、迷う母 さんの、この考え方はすばらしいと思います。(親として、なかなかこう言い切れる方は少ないですね)


    >迷い考え 成長する それが中学受験する事の一番良い面ではないかと
    >最近 親の私は思いはじめました。

    ここも、とってもいいコメントですね。
    中学受験では志望校の合格も大事ですが、ここがとても大切ですよ。



    私は、普段は、情報や意見の提示はしても、具体的に「これがいいですよ」的なコメントは
    なるべく控えようと努めてるんですが…… なんだか今回は言いたくなってしまいました。
    (スレ主さん……というよりは、娘さんにちょっとだけ肩入れしたくなったのかもしれません)

    神大は押さえのつもりで、それより上位の学校で気に入るところを探して、それを目標に高みを目指してください。
    (神大より下では、もったいないと思います。戦略的に神大より下の受験を入れるのはありですが)
    (横国は無理なく受験に組み込めるなら、組み込む感じで……)

    そして、万が一私立中にご縁がなかったときは、公立中からサイフロを目指して欲しい。

    このスレをずっと見ていて、そんな気になりました。
    (あくまで個人的意見ですので、流されないでくださいね。ネットからの意見ですから)

    長文失礼しました。

  7. 【2734804】 投稿者: 国立ルート  (ID:yEv8BBh0WD.) 投稿日時:2012年 10月 24日 00:44

    中学受験で中高一貫校もよいとは思いますが、サイエンスフロンティアにこだわるなら、すでに出ている横国附属経由が一番いいとは思います。
    横国附属はそれほど中学受験が盛んではなく、公立中にもたくさん出来る子がいた時代の公立中のような学校です(今となっては稀有な存在)。
    中学受験をしていながら、公立のような学校に行くこと。しかも3年後にまた受験があること。それらをデメリットと見る向きもありますが、実際には逆かもしれません。
    横国附属を選んでいるタイプは、面倒を厭わない子供が多いと思います。だからこそレポートや高校受験にも、平気で取り組めるのでしょう。

    それから、一部上位の生徒が非常に出来ることも特徴の一つでしょう。
    かなり刺激を受けるはずです。
    国立は、偏差値が輪切りになりにくい性格があって、横国附属の場合にも、なぜこの程度の偏差値の中学にこんな出来る子が?と不思議になります。
    数年前、横国附属横浜中の3年の1クラスから5人(だったかな?)の開成高合格者が出て話題になったと記憶しています。もしかすると、首都圏の高校受験を必要とする中学の中では最強かもしれません。
    切磋琢磨できる環境なのです。

    ただし、横国附属に行った場合には、高校はサイエンスフロンティアでは物足りないかもしれません。
    もちろん、確固たる意志をもって公立高に進む生徒もいますが、出来る子はほとんどが学芸を目指します。
    学芸大附属高校も、SSH指定で理系に強い高校ですから、スレ主さんのお嬢さんには向くと思います(ここの高校の女子の出来は素晴らしく、理系女子も多いようです)。

    お嬢さんの話をいろいろ聞いていると、かなり共学に向いていて、優秀な男子に刺激を受けながら成長していくことが楽しみになるような気がします。
    であれば、公立ルートというよりも国立ルートなのではないかと思う次第です。

  8. 【2735091】 投稿者: おやつママ  (ID:Z1638sWUrnU) 投稿日時:2012年 10月 24日 10:01

    迷う母とお嬢様は、今時、貴重な逸材だと思うのです。

    無意味な受験をしたくない。
    子どもの個性をしっかり伸ばしたい。

    という意志が固まっていらっしゃる。

    私もそうありたいと思いながら、つい世間のルート(通塾)にのってしまう。
    ここにたくさんの意見が集まるのは、その姿勢に共感して応援している人が多い証拠だと思います。
    是非、初心を貫いてくださいね。

    さて、公立中、公立高校の学習環境についてなのですが、
    私は子どもを通わせてみて、みなさんがいうほど悪くないと感じています。
    きちっとした秩序の上で、(コレは学校によりけりなので、見学するしかない)
    指導要領に沿った授業が行われ、
    生徒指導も理不尽だと感じたことはありません。

    もちろん、中学受験の勉強を仕上げた子どもには、理社は知ってることばかりだろうし、
    数学もさっと式が立てられてしまって、クラスメートが考えている時間、
    暇をもてあますかもしれない。しかし・・・
    内申、というけど、当たり前のことをきちんとやっていれば、自ずと評価はつきます。
    ノート、発言、そしてテストで9割以上をとること。
    副教科もテストがありますから、きちんとやれば、4はつきます。

    では、なぜ、みなさんが「内申がとれない」というのか。

    ひとつには、中受と高校受験の勉強の仕方が違うからだと思います。
    中受は入試の合格点はどの学校も大抵、6割5分から7割で、8割をこえる学校はまれだと思います。
    つまり、どの子も満点はとれない、ミスや知らないことがあっても、解けることの数で合否が決まります。
    ところが、中学の定期考査や成績は、授業を全て理解して、教科書の小さな字まで覚えることを要求され、テストは9割以上とれば、「5」です。
    内申がとれないというお子さんは、ノート、ワーク、テスト、どれかがきっと仕上がってないはずです。うちの子の学校では、教科相談という名目の時間が任意であり、評定に不満がある場合には、理由をきけば、どこをどうすればいいのか、評定の基準、対策も教えてくれるそうです。

    あとは、授業態度が悪い、生半可しってることばかりだと思って聞いていないか、
    部活や塾が忙しくて、集中してないか、だと思います。
    (乱暴な言い方ですが、内申対策としては、1年のうちは塾にいかないほうがいいでくらいです)

    中学に入る段階で先の目標がしっかりして、小学校時代も特に問題なかったお子さんなら、
    それなりの内申(40/45以上)はとれるはずです。

    上のレスで書きましたが、よく出来る男の子さんは、このあたりが苦手で、
    満遍なく、どの科目もちゃんとやる、とか、授業態度って点が厳しいんですよね〜

    あと、誤解されているといけないので書きますが、
    生徒会をやったほうがいいとか、
    部活をやらないと加点されない、
    だとかいうのは、神奈川の公立入試制度からなくなりました。

    サイフロについていえば、今年度は、理系科目2倍の傾斜配点です。
    安心して、理系のお子さんは挑戦できると思います。

    難関私立中学(といっても数校みただけで、男子校とか共学なので、フェリスとかは知らない)も
    全ての生徒が、目を輝かせて集中しているわけでもないと思います。
    学校というのは、どこまでいっても、目標がきっちりして、レベルのそろった鉄緑塾(全く未知の世界です)にはなりえないのだから、
    どこも無駄があるし、無駄の中から成長するのに必要なことを吸い取るのだと思います。

    何が言いたいのかというと、迷う母さんのお嬢様が
    進学予定の公立中の授業や行事を見学して、いいと思えば、
    公立や国立コースっていいんじゃないかと思います。

    5年後半から6年生って、どんな習い事でも勉強でも伸びる時期です。
    また、中学になるといろいろ忙しいけど、
    自分の好きなことに時間を割ける時期です。

    なんだかんだいって、受験のための塾通いは、
    えるものも多いけど、失うものもありますよ。

    今時は、「りけじょ」のためのプログラムとか、
    いろいろなことに取り組めますものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す