最終更新:

935
Comment

【3601023】中学受験する親の財務状況

投稿者: ピロピロ   (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 06日 21:41

子供を大手塾に一人通わせるだけで6年生になると100万円は優に越えます。子供が二人、三人の家庭の場合、1000万円程度親が稼いでいても厳しいと思います。実際のところかなり裕福な家庭ばかりなのか、そうでない家庭も切り詰めて通わせているのか?

現在塾に通っている小学生の子供が二人いますが、支出が半端ではないです。みなさんはどのようにやりくりされて、塾に通わせているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 58 / 117

  1. 【3623648】 投稿者: 偏差値  (ID:JrvZwxVoFhM) 投稿日時:2015年 01月 01日 14:52

    偏差値と言っても、塾によっても偏差値は違ってきますが、首都圏模試を優秀層がどれだけ受けてるのかと考えると首を傾げてしまいます。

    そもそも数学じゃなくて難問を算数で解いて過程も入試で書かせるとこも多いですので、小5で中3の勉強が出来ても関係ないでしょうね。

    中受の算数は、努力の上に芽生えてくるひらめきとかセンスのある子が欲しいんだと思います。
    公式を知ってなくても理屈を導き出せるから解けるという感覚です。

    難関校対策を塾に頼らず挑戦するのは良いと思いますがオススメはしません。
    金銭面で問題ないなら、塾に入れた方がプロに習えて切磋琢磨する同級生がいて、無駄のない教材や情報が入るので楽でしょう。

    難関中程、勉強に関して放任なので中学のうちから通塾する人も多いですし学校もその現状を踏まえてますので、中受の塾代すら大変だと入ってからが厳しいかなと思います。

    塾に行かず難関中に通るだけのダイヤの原石であれば、中受しなくてもゴールは同じな気もします。

  2. 【3624716】 投稿者: 財務状況を問われたら  (ID:BODY2b8zZOE) 投稿日時:2015年 01月 03日 11:03

    皆さんのご家庭の自家用車はおいくら?何年分の授業料?
    年間・月々の維持費と諸経費を計算してみましょう。月にならすと教育ローン額より高いと思うよ。

    年収を話題にしたところでお金がない方は常にローンレンジャーなのに、生活に必要だからと周期的に車を買い替えるマヌケが多い。しかも住宅ローンがあっても生活できている。そんな世帯は共働きで時間にルーズになりがちで外食が多く、意外と節制、倹約が成立していないでしょう。

    車の例えましたが、こんなところをきちんとしているご家庭では、中高で私学2人いても、一貫校なら6年間として子供の年齢差を考えても向こう9年程度の計算は成り立つのだから、やはり生活できるでしょう。

  3. 【3624750】 投稿者: 同意します  (ID:VaF2V5zWQJM) 投稿日時:2015年 01月 03日 11:40

    >周期的に車を買い替えるマヌケが多い。

    クルマ貧乏ってやつね。

    大した年収・資産もないのに限って、ピカピカの大きな高いクルマ(しかも燃費悪い)に乗ってる。

    運転も乱暴だし、マナーも悪い。趣味の悪いオプションで飾ってたりして。

    そういうのに中受妬まれてね。

    (年収・資産相応のお車であればなにも言えませんが。)

  4. 【3624834】 投稿者: 共働き  (ID:wG5HlbaJBBY) 投稿日時:2015年 01月 03日 14:05

    中学受験家庭の一定割合は共働きでしょう。
    奥さんがパートの共働きではなく、
    正社員や教員のダブルインカム世帯。

    共働きなので、子どもも一人っ子。

    中受塾通いも学童がわりで利用を始める。
    そのまま中学受験。
    片方の収入を充てれば学費に問題なし。

    一人っ子なので、十分に教育費をかけられる、という思いもあります。

  5. 【3625021】 投稿者: 知人は  (ID:nZQddlNVE3Y) 投稿日時:2015年 01月 03日 18:14

    知人の私立中学共働き家庭は、親か祖父母の所有不動産に居住する、不労所得のある一族の方が多かったです。
    夫の収入だけでも普通に私立大学は行かせることができるけれど、片方の収入はまるまる教育費にあてられる。必要ならば親御さんからの援助も可能。

    児童福祉法改正で、おおむね10歳未満だった学童保育が、小学生に対象を拡大したので、高学年の受け入れが可能で公立王国の地域は、学童がわり目的の受験塾通塾は減るかもしれませんね。

  6. 【3635136】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ma3jkeDoEUs) 投稿日時:2015年 01月 13日 15:23

    >周期的に車を買い替えるマヌケが多い。

    新車ではなく、中古車を2年ごとに・・・とか
    個人事業主や会社経営者で節税目的の場合が多いと思います。

    背景も理解できずマヌケってw

  7. 【3643645】 投稿者: 価値あるお金の使い方  (ID:/9ZAPPDI5LM) 投稿日時:2015年 01月 22日 12:05

    夫婦共公務員で合わせて年収1400万位です。子供は2人。

    上が今年私立高校に入学予定で、下は中学受験の為に進学塾に通っています。
    上の子は公立中学でしたが、吹奏楽部でマイ楽器やら遠征やら演奏会やらで結構お金はかかりました。
    同じように、下の子の中学受験の為の塾代に仰天しているところです。

    車は両親の介護のために一台(中古です)、通勤用に軽一台。
    もちろん住宅ローンもあります。当たり前ではありますが、医療保険にがん保険、18~20歳で満期を迎える学資保険もそれぞれ2社ずつかけています。
    毎月貯金もしています。
    今まではボーナス時にも貯金していましたが、二人私立になったらボーナスをローンと教育費にまるまるあててなんとかやっていくつもりです。


    家族での外食は月に1回あればいいほう。

    毎日、子供に、
    「ごめんね今日も(夕食)手抜きで・・・・。どう?美味しい?」
    と聞いては、「美味しいよ」という返事を半ば強要しています。

    自分が飲みに行くのは、せいぜい年に2~3回で、あとはお互い良き相談相手であるママ友との月1~2回のランチでリフレッシュ。

    洋服はユニクロかヤフオクで購入。

    ただ、読書大好きなので、本はついつい衝動買いしてしまいますね。


    私がお金を使う基準は、主に必要性と合理性です。

    必要なものは買う。必要ないもの、もしくはすでにあるものは買いません。
    合理的であると判断したものは、値が張るものでも買います。(例えばルンバ)

    けれど、子育てと教育に関しては合理性を求めません。
    教育に対して合理的な投資ってとても難しいと思うし、子供はモノじゃなくて生身の人間だから。

    今現在、この子にとって必要な時期であると判断したら、必要な出費として考えます。


    そうやって価値あるものになるべくお金を使うように意識していると、カツカツの月があっても、たまに残高が足りなくなって、あっちの通帳から引っ張ってきたりすることがあっても、気になりません。(本当は気にすべきなのでしょうね(# ゚Д゚))

    本当はもっとうまく楽しくやりくりできるんじゃないかと試行錯誤している最中です。

  8. 【3644309】 投稿者: ↑ うちとかなり似ています  (ID:f1yMJc6bM4E) 投稿日時:2015年 01月 23日 00:59

    ので、思わず反応してしまいました。

    夫婦共公務員で合わせて年収1400万位です。子供は2人。
    → うちは夫会社員、妻公務員、年収合計1600(年齢層が少し上かな) 子ども2人

    上が今年私立高校に入学予定で、下は中学受験の為に進学塾に通っています。
    → 上が高校受験からで今年マーチ附属高一、下が中学受験でマーチ中二
     たかだかマーチですが大学受験なしは心理的に楽で、受験以外の教育や部活に専念できます。

    同じように、下の子の中学受験の為の塾代に仰天しているところです。
    → 小6からの受験勉強だったので、受験料込みで60万円くらいで済みました。

    車は両親の介護のために一台(中古です)、通勤用に軽一台。
    → うちも介護・送迎メインで1台

    もちろん住宅ローンもあります。
    → 現金で買ったのでローンなし。その分は余裕かな。

    家族での外食は月に1回あればいいほう。
    → 妻が多忙なので2回程度ですね。

    自分が飲みに行くのは、せいぜい年に2~3回で、あとはお互い良き相談相手であるママ友との月1~2回のランチでリフレッシュ。
    → 次男のママ友とリフレッシュ。うちと違って次男の学校はお金持ち結構多いです。

    洋服はユニクロかヤフオクで購入。
    → 同じです。

    私がお金を使う基準は、主に必要性と合理性です。
    → 皆さん同じことを言うのですが、皆さん基準がそれぞれですね。だからバトルになる。

    けれど、子育てと教育に関しては合理性を求めません。
    教育に対して合理的な投資ってとても難しいと思うし、子供はモノじゃなくて生身の人間だから。

    → これも皆さん同じことを言うけど、まあ塾代は教育なんていう素敵なものでなく学歴稼ぎの手段ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す