最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5972399】 投稿者: 公立大学ですが  (ID:9.5oYW4QzVk) 投稿日時:2020年 08月 06日 00:22

    76%の大学では一部対面もある、というだけで
    学生の76%がちょっとは対面授業を受けているのとは違うでしょう。

    1000人の大学も10000人の大学も一校で数えてるでしょう?
    学生数の多い大学ほどオンラインでしょうし、
    対面の一部というのは理系の研究室の実験を要するものだけ、
    みたいな大学も多いのではないかしら。(憶測だけど)

  2. 【5972529】 投稿者: 少人数の授業だけでも対面で。  (ID:tcYAVZLNw/Y) 投稿日時:2020年 08月 06日 06:54

    文科省からの通達、それは期待が持てますね。いちばん効果がありそうです。

    おっしゃる通り、他大の様子を見て横並びにしようという雰囲気も感じられるので、Wなどが対面も始めるとアナウンスしたら一斉に動くかもしれません。

    来年度の募集も始まる中、受験生も受験生保護者も今年の入学者の悲痛な声を気にしていることでしょう。
    下世話な話ですが、受験生獲得を狙うならここで素早い対応を見せ、学生を大事にする大学アピールする絶好のチャンスと思いますのに、そのような動きをするところはないですね。
    もし早慶やGMARCHと言われるような大学群で、素晴らしい対応が見られたら、受験生の志望順位は動くと思います。

  3. 【5972574】 投稿者: 早稲田は  (ID:GyQ4H0dzSK.) 投稿日時:2020年 08月 06日 08:13

    早稲田は秋学期からは対面授業を部分的にでも始めたい考えを発表しています。全ての講義を対面にはできないこと、今後のコロナの状況によってはオンラインに切り替える可能性もあることも。大規模な大学は大体同じような対応ではないのでしょうか。
    勤務先の会社も8月から再度在宅勤務率を引き上げることになりました。そのように様子を見て臨機応変にコロナに対応していくしかないのではと思います。

  4. 【5972587】 投稿者: 文科省の通達  (ID:9DZXpK6zyVc) 投稿日時:2020年 08月 06日 08:29

    文科省は、3月末の通達以降一貫してコロナ禍下の学校運営の対応方法のQAを各大学に通達しており、ざっくり言うと「対面・オンライン併用で問題ないので学生の事をよく考えてやってね~」と通達出していたのを、再度念押ししたものです。閲覧したところ、報道にあるほど期待する内容でもありませんでした(単なる繰り返しなので)。

    「文科省 大学 対面 通達」などで一連の通達が閲覧可能ですので、確認させてはいかがでしょうか。

  5. 【5972605】 投稿者: う~ん  (ID:D68AgqXq9mQ) 投稿日時:2020年 08月 06日 08:57

    文科省の通達で効果があるなら、まず国立大が動かないと。
    国からの通達で私大が動いて国立大がそれに倣うとしたら、なんのこっちゃ?順番逆だろです。まず東大あたりが率先して動くのが一番アナウンス効果あると思います。

  6. 【5972637】 投稿者: 少人数の授業だけでも対面で。  (ID:PsL.mH/2OKs) 投稿日時:2020年 08月 06日 09:34

    大学の数、学生数どちらも私大と国立大は桁違いですし、数多くある私立大学が様子を見ているのは、東大ではなく早慶等上位の大規模な大学だと思います。早稲田が対面も一部開始するというのは良いニュースですね。

    文科省の通達の影響力は、ここ数年の私大の定員厳格化を見れば一目瞭然です。
    ただし、批判かわしのポーズとしての通達なら期待はできないのかもしれませんが。
    いずれにしても、後期は一部で対面授業を開始するという大学も出始めているので、状況が改善する学生が増えるといいですね。
    青学は後期もオンラインのみと早々に決定したようですが、明治や立教、法政等と迷っていた受験生には志望大決定の要因の一つになるかもしれません。

  7. 【5972640】 投稿者: 国立は  (ID:rNv5DlOZFXw) 投稿日時:2020年 08月 06日 09:35

    東大は7月15日に「学生の皆さんの修学・研究活動に支障を生じさせないことを第一に、各学部・研究科等の分野の特性等にも応じて、大人数の講義など一定程度はオンラインによる授業を行いながら、対面での授業を再開していきます。」とHPに掲載しています。
    京大も6月19日に「本学では、全学共通科目は前期期間中は対面ではなくオンライン等により授業を実施しますが、学部・大学院専門科目の実験・実習・演習等の一部については、下記のとおり対面授業を段階的に実施することとしました。」と掲載しています。
    東工大も「夏期期間は,対面授業の開始日を8月19日(水)に変更し授業を実施します(オンライン授業は予定通り11日から開始)。10月からは,オンライン授業を併用しながらも皆さんが待ちに待った対面授業を始めますし,登校の制限もなくなる予定です。」と掲載しています。

  8. 【5972673】 投稿者: 猛暑  (ID:XLqkMlOWGmM) 投稿日時:2020年 08月 06日 10:08

    対面とオンライン授業のミックスは嫌だと言ってます。

    対面で大学へ出向いた日にオンライン授業があった場合、パソコン持参で空き教室を探して周りを気にしながらやらなければならなくなります。双方向オンラインだと最悪。

    私大ですが大学のオンライン環境が整っているので、卒業まで授業はオンラインでいいそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す