最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5975083】 投稿者: 文系大1  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 08月 08日 12:31

    早慶マーチ以外の大学は沢山あります。

    教授に質問しても返信が来ない。学生課に電話したら電話してくるなと怒鳴られたなど、週刊ダイヤモンド8.15にヒドイ大学の対応が沢山載っていますが。

  2. 【5975191】 投稿者: 失礼ながら、あなたに感じることは、  (ID:RZ3KuQ3SDRk) 投稿日時:2020年 08月 08日 14:10

    その視野の狭さである。
    たとえば、あなたからしてした電話は数回であったにしても、大学全体ではおびただしい数の電話が殺到したと想像できる。しかも職員もテレワークで当時、最小限の人員しか出勤していなかったはずだ。おそらく、その間仕事が手につかなかったに相違あるまい。そこで、不要不急の電話はかえって大学に迷惑だとの配慮は、どこにもなかったのであろうか(ただ、セガレ可愛さのあまり、怒りをぶつけたかった?)。

    また、来年度もオンラインに決めたかのごときデマも流されている。今、大学は秋以降についても詳細を決めかねているのが現実だ。むろんオンラインの継続はやむを得ぬにしても、可能な限り対面授業を行いたいと考えているはずである。

    むしろあなた方は大学とこの間、そうした犠牲をともに支払い、コロナ禍の蔓延から社会を防衛してきた同志である。しかし他方で、政権は一部業界の利潤追求のために中途半端な姿勢に終始し、こうしてコロナ第二波を全国的に招いてしまった。その結果、遺憾ながら春以降のあなた方や大学が捧げた尊い忍耐と犠牲は、十分に生かしきれなかったといえる。

    それでありながら、萩生田文相はしたり顔で今頃になり何か述べているらしい。だが彼はこの間、キャンパス閉鎖との大学側からしてきた一連の相談・報告につき、なんら異議を述べてはいなかったにも関わらず。内閣支持率急低下ゆえの風見鶏である。

    いまあなた方が真に怒るべきは、そうした貴重な犠牲を一顧だにせずコロナ禍第二波を招いた為政者の無為無策に対してであるべきだ。政権が有効な対策を講じてこの忌まわしい人災を収束させれば、すぐに大学は開放されよう。利害関係を共通にする大学に怒りをぶつけるのは、あまりにお門違いである。

  3. 【5975218】 投稿者: 文系大1  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 08月 08日 14:44

    私は電話電話していません。雑誌の記事に載っていた情報です。いくつかの大学のホームページを見ましたが、学生が困らないように質問が来そうな内容はQ&Aを載せている大学も素っ気ない大学もあります。大学一年生は何も分からないから質問したのに、きちんと対応しないのは大学側の問題では?オーキャンに来た高校生が初歩的な質問をしても怒鳴ったりしませんよね。入学前は親切で学費を払ったら邪険な扱いするのは、大学の常識?

    授業を双方向ではなくオンデマンドで行うデメリットとして、大学は真摯に受け止めるべきですよね。対面でやっていればだれかの質問は多くの学生が感じたかもしれない質問で、それに一回応えれば済みますが、オンデマンドで個々に視聴し、疑問点を質問しただけなのに、もう20回も同じ質問が来たと不満を持たれても学生の問題ではなく、オンデマンド授業の限界であり、説明不足の教員側の問題です。次回からはスキの無い講義をするよう努力して下さい。逆キレされた学生はアカハラ、パワハラ相談すればいということですか?

  4. 【5975247】 投稿者: いや  (ID:trt1jp4pfpI) 投稿日時:2020年 08月 08日 15:21

    >大学の数、学生数どちらも私大と国立大は桁違いですし、数多くある私立大学が様子を見ているのは、東大ではなく早慶等上位の大規模な大学だと思います。

    それは違うでしょう。
    もしコロナ対応が定員厳格化(文科省が2016年度から始めた
    「私立大学の入学定員管理の厳格化」)のように私大だけの問題であるなら、
    数ある私大はトップ私大の早慶の動向を気にする事もあると思います。
    でもコロナ対応は当然私大だけの話ではなく国立私立共通の問題ですから。
    文科省の位置付けとして「国立大学は国の高等教育政策をより直接的に体現し
    大学改革をけん引する役割、機能を担うことが期待される」わけです。
    文科省の通達で効果があるなら当然国立大学がまず動くべきですし、
    その中でもやはり東大の動きは影響が大きいですよ。

  5. 【5975382】 投稿者: あなたが親御としてのお立場ならば、  (ID:RZ3KuQ3SDRk) 投稿日時:2020年 08月 08日 17:13

    私は大学に関わるものとして発言させていただく。

    たしかに、オンライン授業はすべてを解決できる万能ツールではあるまい。それは担当する教員側にとっても手間の掛かるものであるからだ。そもそも学生に比べ相対的に「機械に弱い(文系)」者が少なくなく、通常講義時においても学生から募ったTA諸君のの手を借りて授業を行う場合も珍しくない。

    そうしたなか、このコロナ禍により急遽オンライン授業の準備をせよ、との指示が大学から届いた。それは時間に余裕ある専任ならいざ知らず、非常勤講師にとっては時間経済上たいへんな負担であった。だが大学当局は暗に契約打ち切りさえ匂わせて、なかば強引にそれを強要したのである。

    その後、多くの大学では、オンライン授業に関わる学生の各種質問を受け付ける部門を新たに設け、対応に当たった。ただ都知事からの自粛要請も当時あり、多くの教職員らがテレ・ワークを余儀なくされた。そのためメールでの質問を学生に要請したが、それでも1日三桁に及ぶ問い合わせ等の電話が大学に殺到したという。なかには担当以外に関わるものもあり、直ちに的確な対応ができない例もあったと聞く。週刊誌にあったという事例は、そうした背景による中でのものでなかったかと思われる。

    なお、私の周囲や学生に対するアンケートならびにマスコミでの評判では、オンライン授業の評価は功罪相半ばであるようだ。このため、学生らの意見も参考に、この仕組みをより良きものにする方向性での調整・準備が進められている。むしろ、大学は怪我の功名の如く、あらたな財産を得られたとの評価だといえるのかもしれない。

    いずれにせよ、それが大学の研究・教育活動とコロナ対策との両立であり、経済を回すならぬ「大学を回す」ために甘受せねばならないある種の忍耐(犠牲)になるのではあるまいか。そして、あの政府にコロナ禍根絶に向けての徹底した対策を講じる意思なき以上、大学としてこのような対応を続けざるを得ないのがやむを得ない現実的選択であろう(東大含め)。

    今日の都内新規感染者数は、400名を超えた。このような状況続く限り、大学キャンパスの完全かつ全面開放はけっしてあり得ないものと断言できる。多くの学生・教職員らの命や健康をいささかでも危うくさせるわけにはいかないからだ。

  6. 【5975530】 投稿者: 文系大1  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 08月 08日 19:30

    授業料を支払わせておいて、大学はオンライン授業について学び、大学1年生は、誰にも相談出来ず、課題は必須なのに、あれで良かったのかどうかも分からず、果たして単位が取れるのかどうかも分からず、疲れはてて退学してもどうでもいいということなのかな。それでは学生は救われません。スクーリングもない放送大学状態なので。東大ですら、「受験生の時の方が良かった」と追い詰められている学生へのサポートをしているのに。

    学生に目配りしない大学に何故学生が大学の教職員を思いやるよう求めるのですか?

    上智大学の学長は学生相談室に1年生からの心が折れたという相談が多く、一年生も大学の一員であると自覚できるような取り組みをしてゆくそうです。つまり現時点で1年生は大学生としての意識も愛校心も生じていないということです。その自覚を大学側が持つことが必要ではないでしょうか。教職員の大変さばかり主張されていますが、学生も被害者です。

  7. 【5975533】 投稿者: うーん  (ID:7VCMDUFRm2c) 投稿日時:2020年 08月 08日 19:36

    その大学に在籍し続けるんですか?
    そこまで不満がありながら。
    どうしたら解決できるのかしらね。
    愚痴だけでいいのならそれもOKよ。

  8. 【5975548】 投稿者: 文系大1  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 08月 08日 19:59

    親としては再受験して欲しいくらいです。でも推薦なので。後期も原則オンラインで、一年生に対面授業があるかどうかはまだ分かりません。子どもは時々泣いたり怒ったりしながら、来年に期待しようとしています。オーキャンにも何度も行き、通いたかった大学だったのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す