【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 70 / 120

  1. 【3194601】 投稿者: なるほど  (ID:nMv6NM.rs/U) 投稿日時:2013年 12月 02日 14:52

    ふうさんの言うこと、ようわかる
    所詮、日本のマスコミなんぞ金儲けの手段だな
    新聞の勧誘など怪しいもんだ
    テレビなど下品の垂れ流し

    反対する側の理由が見えてこないのだがな

    民主主義国家に秘密はないとでも言うおつもりかいな 笑

  2. 【3194791】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 02日 18:34

    森担当相「第三者機関、法施行までに設置」
    TBS系(JNN) 12月2日(月)17時57分配信

     特定秘密保護法案をめぐり森担当大臣は、秘密の指定の妥当性をチェックする第三者機関について、法律の施行までに設置することを初めて明言しました。
     「第三者機関については設置を致します。時期でございますが、施行までに設置が出来るようにしてまいりたいと思います」(森まさこ少子化相【秘密保護法案担当】)
     森大臣はこのように述べ、秘密の指定の妥当性をチェックするための第三者機関を、法律の成立後、施行までに設置することを初めて明言しました。
     また、第三者機関の性格について森大臣は、「行政機関の内部であっても独立した公正な立場で観察する機関を想定している」と述べ、アメリカの省庁間上訴委員会などを参考に設置を検討していく考えを示しました。



    >>行政機関の内部であっても独立した公正な立場で観察する機関

    この人やっぱり変。
    第三者機関という意味が分かっていない。
    大体、女に大臣がつとまるのか?
    こんな大変な法案は男の大臣でないとダメだ。

  3. 【3194809】 投稿者: お手本  (ID:s0jvyajsbn6) 投稿日時:2013年 12月 02日 18:55

    >「行政機関の内部であっても独立した公正な立場で観察する機関を想定している」と述べ、アメリカの省庁間上訴委員会などを参考に設置を検討していく考えを示しました。





    これですね。
    日本よりずっと前に秘密保護法ができたアメリカを参考にするのは
    理にかなっていると思います。




    (ウィキペディア「アメリカ合衆国情報安全保障監督局」より)


    アメリカ合衆国情報安全保障監督局(アメリカがっしゅうこくじょうほうあんぜんほしょうかんとくきょく、英語:Information Security Oversight Office、通称:ISOO、アイスー)は、1978年12月1日にカーター大統領の行政命令第12065号(国家安全保障情報)によって設立された政府機関。国家安全に関わる機密情報を扱う機関であるため、組織的にはアメリカ国立公文書記録管理局 (NARA) に属するが、方針やガイドラインはアメリカ国家安全保障会議の指示に従う。


    ・諸機関間安全保障上訴委員会 (ISCAP)

    アメリカ合衆国政府の業務資料は30年経つと公文書館であるNARAに所有権を移行され一般公開されるが、資料作成後30年以内は特別な許可がないと閲覧が不可能で所有権も資料を発行した官庁が持っている。また行政命令第12958号によって機密資料は発行日の25年後に審査を経て一般公開されることに定められている。発行日より25年目以降の審査を請け負うのがISOOである。

    米国では情報自由法に則って公開規定日より前に非公開資料の閲覧を請求する者が多く、機密文書を25年以内に公開する場合の審査は、ISOOではなく諸機関間安全保障上訴委員会 (ISCAP)が行っている。機密解除しない政府機関の調査なども行い、日本の情報公開・個人情報保護審議会に相当するものである。 ISCAPも行政命令第12958号により設立され、NARA、CIA、国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務省、国防総省、司法省からの代表者6名で構成されている。大統領がこの6名の中からISCAPの委員長を任命する。ISOO局長がISCAPの事務局長を兼ね、ISOOの職員がISCAPの事務などを行っている。



    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E5%B1%80

  4. 【3194890】 投稿者: 作家 室井佑月さんも反対表明  (ID:77/OSucyEgE) 投稿日時:2013年 12月 02日 20:49

    お上にたてつく国民を取り締まるための法律だと思う。


    https://pbs.twimg.com/media/BaXsG72CIAAS1ER.jpg:large

  5. 【3194926】 投稿者: なんともしもし  (ID:rHZH1cv/tFc) 投稿日時:2013年 12月 02日 21:19

    この問題に喧々諤々熱くなるよりSSJ=コーなんとかのなりすましにもてあそばれているという事実に気がつくべきだ。

  6. 【3194978】 投稿者: なんとしもじも。  (ID:VsIaIlpApt.) 投稿日時:2013年 12月 02日 22:12

    ウエは所謂「鼻つまみもの」
    スルーでよろしーおまっせ、皆の衆w

  7. 【3194996】 投稿者: なんともしもし  (ID:rHZH1cv/tFc) 投稿日時:2013年 12月 02日 22:30

    しかし、前にも書いたようにここも変な関西弁が朝から晩まで張り付くようになってレスは減った。

  8. 【3195006】 投稿者: ^。^  (ID:VsIaIlpApt.) 投稿日時:2013年 12月 02日 22:35

    下々さんは
    「数かぞえる」こともできやんのかねw

    この土日、ワシも含めてどんだけレスが伸びてんねん。。。

    オマエさんが出没したらみんなが引きまんねん、自覚あるやろ。

    おっと、しもた。。。
    「スルー」やった(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す