【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 69 / 120

  1. 【3194465】 投稿者: 何と言っても  (ID:nMv6NM.rs/U) 投稿日時:2013年 12月 02日 11:59

    二俣川さんが、反対しているのなら、日本国のためになるものなのでしょう
    この法案に賛成します

  2. 【3194473】 投稿者: 紙つぶて  (ID:6Vvq2DUaYXo) 投稿日時:2013年 12月 02日 12:14

    ふうさん、

    今回の法案は、若干の修正が加えられて参院で無事に可決されると思います。以前、ひまわりさんのスレで書きましたが、自民党は修正を加える前提で草案内容のハードルを高く設定したよう感じます。買い叩かれることを承知の商人が高値をつけているように。 笑

    参議院での審議にて再び修正が加えられ、それにより野党(共産党、社民党、生活の党以外)も面目を保ち溜飲を下げることが折り込み済みのように思います。反対者の中には「守秘義務の遵守を言論の自由の弾圧」と歪曲した方向に誘導された人たちも多数いると思います。その上、平成の治安維持法などと言い出す始末ですが、条文からはそのようなことは読み取れません。

    本当に憲法に反するのであれば、成立後に反対者は違権立法審査にかけ司法に問えば良いのです。

  3. 【3194487】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 02日 12:26

    紙つぶて君のような楽天家が日本をダメにするのである。
    簡単にいうと、この法案ができると公務員だけでなく我々の言論の自由がなくなるということだ。
    国家機密を避けようとして言いたいことが言えなくなるのである。
    廃案にすべきだ。

    我々は、自由だー

  4. 【3194496】 投稿者: 紙つぶて  (ID:AbAwnXTHIcs) 投稿日時:2013年 12月 02日 12:42

    >簡単にいうと、この法案ができると公務員だけでなく我々の言論の自由がなくなるということだ。

    一般人の言論の自由は憲法にて保障されていますでしょ。要は、政治家、公務員が対象なのですよ、

    あなたが国家機密を知る立場にあるとは思えませんし、あなたが掲示板で何を書き込んでもエデュの規約に抵触しない限りは自由です。ましてや、戯れ言で逮捕されることはありません。

  5. 【3194547】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 12月 02日 13:50

    紙つぶて君の理論ではシリアやイランや北朝鮮のような独裁国家がこの世に存在しないことになる。
    憲法に反するのであれば秘密保護法に基づき秘密裏に憲法を改正して
    国民主権侵害を合憲とすることも出来るのではないかね?
    もう少しロジカルに話したまえ。

  6. 【3194552】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 12月 02日 13:54

    >反対者の中には「守秘義務の遵守を言論の自由の弾圧」と歪曲した方向に誘導された人たちも多数いると思います。その上、平成の治安維持法などと言い出す始末ですが、条文からはそのようなことは読み取れません。


    そうは思えない。

    「限度が見えない」という点で、治安維持法に酷似している。

    不明確な立法によって表現の自由に制約を加えることは許されないという、「漠然性ゆえに無効の理論」をご存じないらしいな。
    あなたにわかりやすくご説明するならば、表現の自由を規制する文言は具体的明確でなければならない、というものだ。
    したがって、違反した場合は当該法律自体を無効とするとされる。

    もっともこの明確性基準の理論は、刑罰法規一般にいえることで、表現の自由の制約に限られるものではない(罪刑法定主義)。
    しかも以前どなたかがおっしゃっていたが、本法案によれば、何が具体的な容疑・訴因となっているか分かりにくく、
    被疑者・被告人の防御権が適切に行使しにくくなるおそれさえ懸念されている。

    その意味で、本法案の犯罪構成要件は漠然とし過ぎており、明確性に欠ける。
    だからこそ、日本弁護士連合会や日本司法書士会連合会を始め、多くの法学者・法曹実務家らが反対しているのである。
    専門家がこれほどこぞって反対している意味を、あなたも謙虚にお考えになるべきだろう。

    >本当に憲法に反するのであれば、成立後に反対者は違権立法審査にかけ司法に問えば良いのです。

    事後救済では、人権の回復が遅れてしまう。
    逮捕されてのち、何十年も経って無罪判決を受けたとて、いったい被害回復に何の足しになろうか。


    要するに、政府与党は、このような欠陥だらけの筋の悪い問題法案であることを承知ゆえに、
    最後の最後まで具体的な条文案の公表を控えてきたのである(世間からの問題点指摘を避けるため)。
    国民を愚弄した姑息なやり方である。
    本悪法は、直ちに廃案にされるべきである。

  7. 【3194562】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:YvoEXlbrfqU) 投稿日時:2013年 12月 02日 14:08

    ふうさん

    >私たちの代表者が政治をおこなう政府が公共の利益のために秘密を指定することが間違ったことなのでしょうか。

    もちろん、間違ったことだとは思いません。その「秘密」保持がほんとうに安全保障をも含めた公益に資するのであれば反対するものでもありません。しかし、その「公益に資する」か否かの判断はだれが為すのか? そこに大きな問題点があるとは考えられませんか? 

    例えば福島原発事故の際、放射性物質の拡散予測(SPEEDI)の隠蔽が参議院復興特別委員会の集中審議で問題となりました。当時の民主党の高木文科相はこのデータはあくまで「内部資料」であると答弁。管元総理などは「情報が上がってこなかった」などとしていましたが、後に「無用な混乱を避けるため」と実質的に隠蔽を認めています(現在はデータ自体の公表はされていますが)。しかし、このデータの詳細は実は在日米軍に対し事故当日既に提供されていた、というものです。もともと100億円以上の予算を組んで研究開発されたシステム、我々一般国民はその存在すら知らなかったと思います。研究途中で数値の信頼性が保てないとしても、ではなぜ米軍に提供したのか、また米軍はなぜこのデータを求めたのか。「プロメテウスの罠」(朝日新聞デジタル版)にて概要の特集が組まれましたからご存知かも知れません。

    ところでこのSPEEDI、風向き、地形などの緻密なデータなどをもって放射性物質の拡散予測をするものです(理系でないので更に詳しいシステムは知りません)が、原発などを狙ったテロ活動防止の観点からは特定秘密になり得るものでした。放射性物質の拡散予測を立ててテロを行えば、より大きなダメージ効果を得られるでしょうから。在日米軍が不確かとはいえ、その数値データを欲したのはこのあたりも要因だと考えられます。
    仮にこれを特定秘密にするか否かと言った場合、ここには「避難住民の健康・安全」、「(将来の)テロ活動防止」のどちらを優先するかといった選択が生じます(余談ですが涙を流しながら時の民主党政権の隠蔽を糾弾した森雅子特命担当大臣、今のお立場だったらどちらを優先されるでしょうね?)。

    こういった判断が正しかったか否かを検証するシステムはぜったいに必要です。そのためにはどうするか?反対ばかりを唱えていると思われるのも心外なのでひとつ提言ですが、このような重要事項の決定は意思決定過程も含めてすべて公文書に残し、のみならず外交文書(議事録を含む)など特定秘密としたものの公文書化を義務付ける。

    さらに第三者委員会などといったものではなくこれを下部組織とした、あるいは米国の公文書館記録管理局のようないわば「公文書管理庁」といったような独立組織を設置し(主に歴史的公文書についてはこのような構想は以前にありました)、外交、安全保障、国際関係、歴史などの有識者・学識経験者を常任委員として学際的な一元管理、秘密指定の適否審査までを委任する(各省庁、行政機関に秘密指定の際、審査請求を義務付けることにより安易な指定を回避し得る)。
    情報開示請求はもちろん担保される。

    一度秘密指定を受けた公文書などはその管理権限も含めてすべてこれを移管する、万が一、刑事罰対象事案が生じた場合、弾劾裁判といったようなものにならないよう、特別な査問委員会を設置して訴追権者を同庁として二審制を採用(第一審が高裁)する。

    そして何よりこの機関は行政府からの独立を保障される、というようなシステムを創設すればどうかな、と思います。

    秘密指定のあり方に限ってつらつら述べましたが、そこまでやって成立を目指すならまあ納得できるかな、ということです(膨大な審査請求をどう処理するか、といったツッコミはなしの方向で、、あくまで提言ですから)。

  8. 【3194567】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 12月 02日 14:11

    >二俣川さんが、反対しているのなら、日本国のためになるものなのでしょう
    この法案に賛成します


    勝手にするがよかろう。
    好き嫌いの次元でモノを決めるあなたなど、始めから相手にはしていない。

    愚か者には愚か者なりの挙措があろう(私には理解できぬが)。
    悪法成立で苦労するのは、あなたの息子や娘、孫たちである。
    「国民は、その民度に合った政府しか持てない」とはよく言ったものだ。

    安倍よ。
    国民は、お前に騙された能天気な連中だけではないぞ。


    多くの心ある主婦のみなさん方は反対の声を上げている。
    子どもたちの未来を、戦前のような物言えぬ暗黒社会にしてはならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す