- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 専門家会議 (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21
衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。
2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 388
-
【6061674】 投稿者: 違う違う違う (ID:zSzsQJ21P4g) 投稿日時:2020年 10月 21日 07:53
“これをやっとけば感染しない”っていう明確な基準が無いのだから十分も不十分もありゃしないわ。
やってもやらなくても大して変わらない。だからやるだけ無駄。罹ったら治せばいいだけなのよ。 -
【6061897】 投稿者: ぷぷ (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 10月 21日 11:23
努力否定派さんなんですね。
例えば、これだけやれば合格するっていう明確な基準がないから、勉強やってもやらなくても大して変わらない派ですか?
ゼロ百思考とも言えましょうか。 -
【6061911】 投稿者: 違う違う違う (ID:SzYya..Ov.g) 投稿日時:2020年 10月 21日 11:35
努力否定派ではありません。
受験勉強とは違います。あれは競争だから、勝つためには相手より沢山努力すればいいことですね。
病気予防は競争ではありません。 -
【6062220】 投稿者: ぷぷ (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 10月 21日 17:00
自分自身のための競争のためにも努力するけど、世のため人のためにも努力する人がいてもいいんじゃないのかな。無駄ではないよ、ありがたい。
-
-
【6062227】 投稿者: 上の方 (ID:1DPsWEHX5uI) 投稿日時:2020年 10月 21日 17:12
全面的に同意します。
人として、微々たることでも世のため人のために努力することがあってもいいし、あるべきだと思う。
また、コロナに関わらずそうした方々によって今の自分の日常も守られているところがあるはずなので、それを忘れずにいたいと思います。 -
【6062265】 投稿者: 違う違う違う (ID:SzYya..Ov.g) 投稿日時:2020年 10月 21日 17:56
世のため人のためをよしとするなら、自粛だ対策だなんて言ってないで、経済を回す方向を目指したら如何ですか?
GOTOを使って旅行や外食でどんどん消費するとか、スタジアムやコンサートやライブへ通ってスポーツや文化を支えるとかね。
努力するのが悪いなんて思いませんが、多くの方々は間違った方向に行ってる。自粛は世のためにも人のためにもなっていないことに早く気付いてください。 -
【6062282】 投稿者: うーん (ID:E.4.B7kSLxk) 投稿日時:2020年 10月 21日 18:12
コロナに感染したくないからまだ無理かな。
-
【6062306】 投稿者: 違う違う違う (ID:wmGRWpJI8hE) 投稿日時:2020年 10月 21日 19:00
何かやったら感染するって思っちゃうところが大間違い。
あなたが外へ出たって、罹って帰ってくる可能性は殆ど無いのよ。
だから活動すべきなの!
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 388