最終更新:

9086
Comment

【5840175】国内で40万人死亡する

投稿者: 専門家会議   (ID:hPjV7Hi932o) 投稿日時:2020年 04月 15日 21:21

衝撃のシナリオが発表された。
このままの自粛では、8割削減に全く届いていない。
人工呼吸器が足りないので、重症化=死亡
になる。

2m以内、30分の会話で感染。会社への通勤が最も危険な
状況だと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6469187】 投稿者: 飛沫感染  (ID:FluZujfXJMs) 投稿日時:2021年 09月 04日 01:18

    その特別室もお金さえ払えば入れるというものではないと思います。お金で入れるなら、コロナで重くなって救急車呼んで受け入れ先がなかなか決まらなかったら、特別室で良いから頼むって私なら言いますよ。

  2. 【6471115】 投稿者: ウイルス量1200倍  (ID:0/UN2BH7p2k) 投稿日時:2021年 09月 05日 14:48

    デルタ株は、従来種のウイルス量の1200倍。
    だから、誰が感染しても、全く不思議ではない。
    という趣旨の文章が、県の広報誌に載っていました。

  3. 【6471827】 投稿者: なるほど  (ID:wB0iVOt70bw) 投稿日時:2021年 09月 06日 08:02

    何年も病院なんて行ってないけど、ここを読んでかかりつけ医って大事だなと思いました。
    ワクチン打ってなんやかんやと不安な気持ちもありますし、定期手に血液検査してもらってデータ残しておくのいいですね。
    落ち着いた行ってみます。

  4. 【6471957】 投稿者: そうそう  (ID:K73F6H1lbwc) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:23

    たまに
    「一度も医者にかかったことがない健康体」
    「検診なんて一度もうけたことないけど今まで病気一つしたことない」
    「病院に行くから病気になる」
    「インフルワクチン打った年の冬だけインフルになる」

    ここエデュでもいろいろ目にしたけど、
    健康なときこそ、
    何も症状ない時こそ、
    検診等で訪れておいて繋がりを作っておくのは大事じゃあないかってみんな気づき始めたのでは。

  5. 【6472184】 投稿者: だけど  (ID:QqYbKWLL6qg) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:05

    何でもないのに病院に行く人が増えたら、病院が込み合って、本当に具合の悪い人がより待たされるような事が起きませんか?

    だからこそ、私は検診専門のところで人間ドックを受けるようにしているのですが。

    まあ、昔本当に具合が悪くて病院行った時、元気そうなお年寄りが沢山で、席を詰めてもらった経験がありますが、そういう訳だったのかもしれませんね。
    お年寄りはすでに知っている。

  6. 【6472202】 投稿者: 理由  (ID:dqMrS9ZRnv2) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:17

    お達者な高齢者が医院に通う理由
    ①知り合いに会えるデイサービス代わり。
    ②自宅で運良くPPKできた時に、直近何日以内に診察した医師は死亡診断書を書くことができると定められているから。
    不審死として警察立ち会いの検死になることを防ぐためです。
    何日以内だったか忘れました。

    私たちの世代では掛かり付け医のいない人が多いですね。イギリスみたいな登録制のホームドクターがいないから。

  7. 【6472237】 投稿者: そうではなくて  (ID:uEls5GWJxXQ) 投稿日時:2021年 09月 06日 13:52

    救急の飛び込みがいちばん医療の場で大変なんです。
    どんな既往症があってどんな薬を飲んでるか、輸血の時の血液型、肝炎などうつる病気は持ってないかなど全部調べるところから始まる。ドラマではその辺映りませんけどね。
    熱や血圧、呼吸数に血液の状態、尿のタンパクや糖の数値は人によって違います。それが異常かどうかは健康時のデータがあれば診断の助けになるんです。

    おくすり手帳は持ち歩いてますか?どこかで怪我をしたり倒れたりしたとき、大変役に立ちます。
    私は事故にあった時、救急隊員が受け入れ病院の問い合わせを何件かしているので、かかりつけの病院の名前を告げるとすぐに受け入れOKになって運ばれました。病気でもすぐにカルテを用意して持病や薬の確認をして、スタッフが順番して待ってくださってました。とても処置も早かったです。

    毎日のように病院に行くお年寄りとは違いますよ。持病の治療に通うなら2、3ヶ月に1度程度、年に4回〜6回です。そして病院はこういう定期的に通う患者の治療費や検査代で回っています。また救急と通常診療は別ですから、救急の邪魔をすることも普通はないです。
    ある程度の患者の診療が行われていないと医師やコメディカルの育成も出来ませんし、何より病院の経営が成り立ちません。

  8. 【6472537】 投稿者: 噛み合ってないよ  (ID:hpDGL10gtXE) 投稿日時:2021年 09月 06日 19:17

    持病持ちじゃない健康な人間のかかりつけ医は近所のクリニック。◯◯内科、◯◯耳鼻咽喉科。

    あと、病院のために患者が存在するんじゃないんだよね。

    感染症村に、早期治療を阻まれた日本では、健康な大勢の中年若者に不満がたまるわけです。国民は、あなた方の検体集めのために存在するわけじゃない。病気にかかったら治療してほしいの。保健師としか連絡取れない(それすら保健所機能崩停止で放置されるわけだが)制度が不満なの。

    2類だ5類だ言ってるんじゃない。有事なんだから、全国の発熱外来にPCR検査機器防護服治療薬をバンバン配って診察させれば良かったの。検査抑制論がそもそもの間違いなの。それでも国立感染研の大好きな検体集めの趣味は全う出来るでしょ。

    厚労省は、国民の命と生活を守るために仕事をしているんじゃないの?感染症患者は死ななきゃいいでしょ、重症化した人だけ診るわ は間違ってるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す