最終更新:

844
Comment

【943758】軽度発達障害児の一貫校生活

投稿者: アスペ   (ID:ak3i6QJ0sE6) 投稿日時:2008年 06月 04日 22:21

4月より都内の中高一貫校に通う息子はアスペルガー症候群です。

より良い環境を求めて受験を決めました。
でも先生以外には障害のことは話していませんので
誰とも本音トークができません。
情報交換等いろんなお話ができればと思い投稿しました。


まずは我が家の状況を。。。


入学した学校には今のところとても満足しています。
何度も何度も足を運んで決めた学校です。親も子供もとっても気に入って
います。
しかしながら喜んでばかりはいられません。入学して2ヶ月。わずか2ヶ月で
新入生テスト、実力テスト、中間テストと3つのテストがありました。
行事もスポーツ大会、オリエンテーション合宿などがありました。
これからも漢検、数検、期末テストと続きます。
まだスタートしたばかりなのにちょっと疲れ気味です。
部活も週6日あり、時間的にもとてもきついです。


皆さんこのような状況なのでしょうか?やはり障害があるがために
一層つらい状況なのでしょうか?



色々な方とお話がしたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 56 / 106

  1. 【1113126】 投稿者: 曇り空  (ID:AHGrKe2BzSw) 投稿日時:2008年 12月 06日 08:21

    マグカップ 様
    高額でない、療育指導をしてくださる病院はないのでしょうか?
    我が家の場合は普通の大きな病院で主治医との話し合い、アドバイスが
    療育指導のようなかんじになっています。
    幼少の頃にきめこまやかな保育園にいましたが、
    そこの保育園の指導が主治医からみて、最良の療育指導だったようです。
    園長先生がかわられてから、園の方針もかわり、今では全く違う感じになってしまいましたが。
    療育が必要かどうかは、同じアスペルガーでも人それぞれだと思います。
    それに、療育を途中で効果がない・・とやめる方も多いですが、
    受験勉強の成績と一緒で数ヶ月ですぐに効果がでるようなものではありません。
    なので、細く長く続けられるところを探すのがベストだと思います。
    それから、学習面はいろんな塾を体験させてみて、お願いするのも良いかと思います。
    我が家は個別指導の塾に通っています。
    我が家の友人は高機能自閉症で小学校低学年は特別支援学級でした。
    今は公立中学の普通学級にいます。
    成績は五段階通知表のオール3を目標にしていますが、時々2がある感じです。
    最初こじんまりとした個人の学習塾に行ってましたが、少し高いけど・・と
    個別指導の塾に変えてからほぼオール3になりました。成績が。
    塾にきちんと障害のことを説明して体験してから入塾したので、
    決め細やかな配慮がされています。
    たまたま、塾の責任者の方との相性がよかっただけ・・と言っていますが。
    全然関係のない話ですが・・我が家はずっと成績が一番でした。
    今回の定期考査、本人にまかせて勉強しなさいも言わず見守りました。
    毎日ゲーム三昧の結果、今まで見たこともないテストの点数でした・・。
    それでも、総合成績3位。ただ、1位とは大きくひき離されました。
    我が家は特待生なので、今度この成績だと、特待資格剥奪です。
    それも、仕方がないことだと思っています。
    いつまでも親が勉強に手を出してるわけにはいかないので。自立させないと。
    本人は最初、勉強しなくてもこれくらい取れたし~とはしゃいでましたが
    やっぱり、こんなんあかんわ・・・。
    もっと取れたはず。調子に乗ってた。
    これからは、ちゃんとテスト勉強するし、テスト中はゲームやめる。
    と、自分から言い出しました。
    成績はショックでしたが、本人が自覚して、汚い字もきれいに書き始め、
    いつまで続くかわかりませんが、また一歩成長できて良かったです。

  2. 【1113535】 投稿者: マグカップ  (ID:Mjujt92qJqM) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:18

    曇り空さま
    早速のお返事ありがとうございます。曇り空さまのお子さんは成績に問題はないようでうらやましいです。すみません、勉強不足で、高額でないところが(通える範囲で)あるのかどうかよく存ぜず、そもそもそういう療育指導をしてくださるところ自体あまりたくさんはないのかと、あっても希望者が多いためなかなか入れないとか、そんな認識でおりました。いままで塾や家庭教師も試してみましたが、塾では一見わかっているように見えるため大丈夫と思われ、でもテストになると点が取れず、家庭教師のひとには「嫌なものは嫌」という態度で自分の苦手なことから逃げよう逃げようとして言うことを聞かなかったりと、うまくいきませんでした。そこでやはり専門家の指導をと思ったので今回の件を検討することになったのです。マイナーですが、一応大学付属小に行っているので、このままでは中学推薦が通るのか、またその先は・・・と心配しています。本人はこのままではいけないと理解しつつもやはり彼女の辞書には努力とか苦手克服とかという文字がないようで・・・。
    効果のほうはやはり、やってみなければ、またしばらく続けてみなければ、わからないというところがありますよね。他にないかも検討してみます。ありがとうございました。

  3. 【1113543】 投稿者: まりも  (ID:cggwlXQWASk) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:33

    貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございます。

    別室受験のことだけではなく、事前相談についてもアドヴァイスをいただき、ありがとうございました。

    第一志望の学校には軽くお話はさせていただいています。第二志望・第三志望の学校については、学校生活一般については相談させていただいていますが、障害については話をしていないのです。

    まず、合格できるかわからないということ、第一志望に受かったら入学しない可能性があること、そして、一番の心配は、正直に話したために、うちの学校では無理ですと言われてしまうことです。

    教育大附属系の学校には、事前相談の時に、障害についてお話をさせていただきましたところ、対応できますとのことでした。最終的に、私学の方が本人の個性を伸ばしてくれそうな気がして、私学志望になりました。私学の方がオタク系のクラブ活動の種類が多かったり、全体的に面倒見がよいように思われました。

    今の悩みは、第二志望・第三志望の学校にいつの時点で障害のことについてお話するかということです。入学金の支払いは合格発表後、すぐですから、その前にということになるのでしょうか。みなさまはいつの時点でカミングアウトされましたか?

    引き続き、どうぞよろしく御教示下さいませ。

    それから、御質問の件ですが、高額でない療育は、公立病院の療育指導、小学校の通級指導教室です。これは、市町村によって制度が違いますので、お問い合わせ下さい。でも、1年待ちなどのところも多いので、すぐには無理かもしれません。

    普通学級でお過ごしの場合であれば、公文や学研などの個別指導塾などで十分対応できると思います。ただし、お月謝は一科目6千円以上は覚悟しなければならないでしょうね。

    普通のお子さんが通っておられる習い事の中から、先生との相性などもみられた上で、試してみられてはどうでしょうか?

    大きくなると、親の思い通り、子どもが通ってくれるとも限らないのが悩みの種ですね。

    このスレッドには、新入りですが、みなさん、これからも、どうぞよろしくお願いします。

  4. 【1113568】 投稿者: マグカップ  (ID:Mjujt92qJqM) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:59

    まりもさま
    ご質問途中に割り込み、失礼いたしました。また、↑私のほうの相談へのアドヴァイスもお書きいただきありがとうございます。やはり高額でないところは1年待ちとかも多いんですね・・・。ちょっと調べてみます。
    学研、公文はまったく嫌!と見向きもしませんでした(><)小さい時の話です。大きくなる前から、思い通りにならないひとで・・・。
    でも、こちらのみなさまには本当に励まされます。私もこれからも宜しくお願いします。

  5. 【1114086】 投稿者: ワニ  (ID:BCTfPyiAhGY) 投稿日時:2008年 12月 07日 11:08

    マグカップさま、こんにちは。

    ご質問の療育指導の件は、情報を持ち合わせいないのですが
    似たところがあるので、逆にお尋ねしたいのですが、、、
    自分勝手にすみません。

    我が家は小六男子で、やはりマイナーな附属小に通って
    います。
    マグカップさんのお子さん同様、塾では一見出来るように見え、
    家庭教師や親では、苦手なことにぶつかると、逃げてしまう
    ので、本当に困り、また、目標に向かって努力するという姿勢が
    皆無なので、外部受験予定でしたが、内部に急遽
    変更しました。
    中高がスパルタなので、合わないで不登校になることを
    心配していますが、博打のような受験に、親の腰が
    引けてしまいました。

    お子さんは附属に行かれているということは、IQ等も
    高いのですよね?(ヘンな言い方でごめんさない)
    教科学習も、全部苦手なわけではなくて、教科の中で分野別に
    得意だったり不得意だったりしますか?
    あと、気分的に、出来たり出来なかったりとか。

    我が子は、国語の読解や言葉のとらえ方などがイマイチで、
    算数も、文章題を違うように読み取ってしまうために
    出来なかったり、順序立てて、図や式を書かずに、
    頭の中だけでやってしまうので、いろいろ弊害があったり、
    平面図形等、どうやっていいのかわからなかったり、、、
    しています。
    また、勝手に自分で解釈して、解答してしまうので、点数に
    結びつきません。
    点数ということで言えば、記号問題でも、自分なりに納得
    しないと、書き込まないので、1点のために適当に埋めておく
    ということができません。
    その上、受験勉強で、煽られて、数をやらされることに
    大変抵抗があり、そうすると、まったく解けなくなって
    しまいます。
    気分が乗らないと、小二くらいの計算も出来なくなって
    しまいます。

    いまは、受験をやめたので、出来なくなっていた算数も、
    強制がなくなり、規則性などの問題や得意のものは、
    見ただけで解答に結びつけていけるので、難関校レベルの
    問題も出来て、先生に褒められ、落ち着いた状態です。

    でも、以前こちらの板で、すべての項目でIQが年齢相応
    以上であっても、分野毎の差がとてもあるなら、それは
    LDとおなじ困り感が本人の中にあるというようなことを
    教えていただき、ハッとしました。
    全体として見ると、まあまあ合格点で、時には高得点を
    取ることはあっても、何か抜けている、どうしてこんなことが
    出来ないのかという、疑問や不安があったので、なるほど
    と納得した次第です。

    マグカップさんのお子さんは、そういうことの積み重ねで
    全体の点数に結びつかないということはないのですか?
    我が子は軽度だと思うので、公立の療育とかは考えませんでした。
    逆にお聞きしたいのですが、高額な療育とは、どんなところ
    ですか?
    IQに関係なく、教えていただけるのですか?

    出来ない度合いは個人によって違うので、文章からはマグカップさん
    のお子様の詳しい状況は分かりませんでしたが、もし、うちの子と
    同じようなことがあれば、普通の個別塾や個人の先生でも、
    理解を示していただけ、教えてくださるところはありますね。
    効果はわかりませんが、我が家も今度から国語の個別塾に
    通います。
    通える範囲に、発達障害児向けと謳った学習塾があるのですが、
    こちらは満席でした。

    また、いろいろ教えてください。
    割り込んで、すみません。

  6. 【1114429】 投稿者: 私も知りたい  (ID:3pCKIzTklts) 投稿日時:2008年 12月 07日 20:26

    高額の療育指導というのは、親子板スレで話題になっていた
    「ギフテッド教育」のようなものですか?
    そもそも高額の療育指導に求めるものはズバリ何なのですか?

  7. 【1114489】 投稿者: まりもさまへ  (ID:X1DOO74BAsA) 投稿日時:2008年 12月 07日 21:46

    以前に別室受験についてレスさせていただいたものです。


    カミングアウトのことですが、うちは入試以前も入学後もこちらからきりだすことはしておりませんでしたが、1年1学期中に担任に見抜かれ、知らないうちに配慮をうけておりました。


    発達障害があって、学校生活上トラブルにならない程度ならそのまま、トラブルがあるようなら診断名を出さず、親のほうから、あるいは担任からご相談という形になっていくのでは?


    その際、担任がどういったタイプの先生なのか、がちょっとキーポイントで、カミングアウトするにしても、戦略を練って臨まれる心積もりをされておけばいかがでしょうか。


    発達障害は結構多く、学校の先生にも理解が広がっていると思います。
    入試前のご相談では「発達障害でも大丈夫、ひきうけます」といっていただけるところはうちの子どもの時代にはほとんどありませんでした。


    事前相談しようがしまいが、入試が点数で決まるのであれば、合格基準に発達障害かどうかはないのだから、事前相談の結果落とされるということもないのでは?と思います。


    あくまで、相談によって学校の感触を確かめ、あとは入学後どの時々で対策をねっていく、っていうあたり、になるのかもしれません。


    うちは具体的には併設大学の心理学の教授がメンタルアドバイザーで、担任から、また私から相談を持ちかけ、フォローしてもらったりしていました。


    高校にあがるかどうかで、本人の障害を学校は認識しているけれど、高校での単位取得のレベルを変えることができないので、本人の頑張りがなければ、高校での進級は難しいと担任学年主任私ども親子の4者面談となり、主治医からの一筆、親子の誓約書提出で高校進学の許可がおりました。


    ちなみにADDですが、高校に入ってまた一段階成長し、「中学の時は何だったんでしょうね」といわれるまでに見た目に「普通」になりました。


    どの学校を選ぶのかはどきどきである意味賭けでしたが、本人の感性、自分の感性を頼りに選んで、とりあえずは正解でした。


    中学、本当に迷いますが、受験はゴールではないので、ここで完璧と思っているとあとでつらくなることもあるかもしれません。気持ちを楽にお過ごしくださいませ。

  8. 【1114617】 投稿者: マグカップ  (ID:dl2iESPA20U) 投稿日時:2008年 12月 08日 00:18

    ワニさま、私も知りたいさま、
    すみません、自分で質問しておきながら変ですが関係のかたにご迷惑となるといけないのであまりどんなところかは書くのがためらわれます。わかるかたはわかるのかなと思ったので・・・ごめんなさい。それに友人から紹介されたばかりなので、私もまだあまり詳しくは知らないのです。
    >教科学習も、全部苦手なわけではなくて、教科の中で分野別に
    得意だったり不得意だったりしますか?
    あと、気分的に、出来たり出来なかったりとか
    ↑そうなんです。うちもそうです。
    ワニさまはお子さんの点の取れない理由の分析がすばらしいですね。
    それからうちのは、興味があると放っておいてもどんどんするけど嫌いだとしないというのが最大の敵な気がします。そして好きなことというのが雑学的なことなので、直接学校の教科で問題に出て役立つようなことでなく・・・(><)
    努力することが苦手、といえどもこれでも本人なりには嫌でも相当努力はしているんですけどね・・・はたから見ると不十分なように思われてしまうんです。
    本当に人様には誤解されやすいし、私にも理解できない点が多々ありますが、受け入れ寄り添うことが大切なのだとこちらで学ばせていただいております。
    でも、確かに成長はしています。私も「昔はなんだったんだろうね」と言える日が来ることを信じてがんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す