最終更新:

844
Comment

【943758】軽度発達障害児の一貫校生活

投稿者: アスペ   (ID:ak3i6QJ0sE6) 投稿日時:2008年 06月 04日 22:21

4月より都内の中高一貫校に通う息子はアスペルガー症候群です。

より良い環境を求めて受験を決めました。
でも先生以外には障害のことは話していませんので
誰とも本音トークができません。
情報交換等いろんなお話ができればと思い投稿しました。


まずは我が家の状況を。。。


入学した学校には今のところとても満足しています。
何度も何度も足を運んで決めた学校です。親も子供もとっても気に入って
います。
しかしながら喜んでばかりはいられません。入学して2ヶ月。わずか2ヶ月で
新入生テスト、実力テスト、中間テストと3つのテストがありました。
行事もスポーツ大会、オリエンテーション合宿などがありました。
これからも漢検、数検、期末テストと続きます。
まだスタートしたばかりなのにちょっと疲れ気味です。
部活も週6日あり、時間的にもとてもきついです。


皆さんこのような状況なのでしょうか?やはり障害があるがために
一層つらい状況なのでしょうか?



色々な方とお話がしたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 67 / 106

  1. 【1249198】 投稿者: 中学受験で悩んでいます。  (ID:h5oy4K9Ebio) 投稿日時:2009年 04月 05日 20:24

    つばめ様
    アドバイスありがとうございます。ほんと友人関係が一番気になります。
    まわりの子を見ていると、落ち着いていて、勉強だけでなくマイワールド(工作や絵が好きとか)を持っているお子さんは、息子の事をわりと受け入れてくれるんですが、明るくて、勉強よりスポーツ好き!友達好き!って子供達は、意地悪ではないんですが、ほんとに息子みたいな子は理解できない、「変な事にこだわるなよ~」ってもめてしまったり、軽いノリのからかいにも対応できなかったりするんです。
    高偏差値の学校ほど、オタク気質度が高く、こだわりを持ってる子が多そうだな~って、逆にあまり偏差値が高くない学校だと、周りの子にとっては自由な環境も息子には、異質は感じでは?って思うんです。
    でも受験のために頑張るには、相当の覚悟がいりますね。
    なにしろ本人がまだ周りが見えてないので、言われるからやるって感じでのびるタイプではないですよね。
    なんとか頑張りすぎず、でもまったく諦めずで行きたいと思います。
    良い環境羨ましいです。

  2. 【1249544】 投稿者: うちはADD  (ID:X1DOO74BAsA) 投稿日時:2009年 04月 06日 08:14

    中受偏差値はあまり気にされない方がいいと思いますよ。


    親の会で皆さんのお話を聞いていると、高偏差値校でも、トラブルが無いわけではないと思いますし、低偏差値校の特待で過ごしていてもトラブルの起きる可能性はあるようですよ。


    規則の縛りの強いところ、自由度が高いところ、はどの偏差値でも両者は存在します。


    うちは低偏差値で、自由度の高い学校ですが、本人には合っていたようで、クラスメートも息子は息子と考えてくださっていますのでトラブルは無く、不登校にもならず過ごしています。


    確かに「体育会系」のお子さんとのお付き合いは苦手、かもしれませんね。


    いろんなファクターでの選択を繰り返すことによって、100%満足ではなくても「ここ」が見えてくることと思います。


    他の人の話は所詮、他の人の話です。参考にしてもこだわらないでお子さんと学校を見てお決めになってください。

  3. 【1249973】 投稿者: 中学受験で悩んでいます。  (ID:h5oy4K9Ebio) 投稿日時:2009年 04月 06日 17:13

    なんだか自分が余計な事ばかりしてきたようで、涙がでます。
    受験を考えてなければ、サッカーを楽しく続けていて、それはそれなりに良かったんじゃないかって、低偏差値で良いなら、今まで塾でがんばってきた事が、苦しめていただけなんじゃないかって、私のせいだって思えて仕方がなくて。
    せっかくここまでしてきたのだから、なんとか実を結ばせてやりたいっていうのが、自分のせいで苦しめたって思いたくないからかもしれません。
    「発達障害」だからって、先回りしすぎて、心配しすぎて、余計な負担をかけてしまいました。
    勉強の事で怒ってばかりで情けないです。
    うちはADD様アドバイスありがとうございます。

  4. 【1250056】 投稿者: うちはADD  (ID:X1DOO74BAsA) 投稿日時:2009年 04月 06日 18:51

    低偏差値といえども、全く勉強しなければ入れない受験になってきていると思いますよ。


    それと、子にも負担はあるかもしれないけれど、親子で、また、家族が一丸となって中受に目標を定めて過ごすという経験、無駄にはなりませんて。


    お子さん、たとえ低偏差値でも、合格があれば、それで苦労は結構報われますよ。


    うちは、志望校の中で一番低い偏差値の学校が第一志望で、蓋をあけてみればほぼ全員の合格でしたが、受験終了から入学までの間に階段1段上がる成長を遂げました。ご自身をせめちゃいけません。気持ちを楽に持ってください。


    あと、もし、身近なところに親の会があれば、参加してみてください。同じような境遇で過ごしている人の話を聞いたり、自分の話をするだけでも、随分気持ちが楽になりますよ。

  5. 【1250393】 投稿者: 中学受験で悩んでいます。  (ID:h5oy4K9Ebio) 投稿日時:2009年 04月 07日 00:05

    うちはADD様
    ありがとうございます。新学期なにかと落ち着かないので、私も心がざわざわして、なんだか考えていると息苦しくなってしまって。
    少しずつを心がけて、私が動揺しないように頑張ります。

  6. 【1256642】 投稿者: 新学期  (ID:TQ2/fxuKm9s) 投稿日時:2009年 04月 13日 11:33

    中学に入学しました。
    小学校の併設中ですが、成績が良かったということで、
    小学校内進クラスではなく、一般のクラスになりました。
    ドキドキしています。
    アスペルガー傾向・男子です。

    入学式の日、となりの子に「ちゃんとした方が良いんじゃ
    ない?」といわれたそうです。
    勝手がわからないので、クラブ見学の日も、前日同様、
    一人だけ帰宅してしまいました。
    本人は、何とも思っていませんが。
    毎日、帰宅後は昏々と眠っています。
    そして、目覚めると、今まで以上に、自分の趣味のことを
    延々と、滔々としゃべり続けています。

    小学校では、学校生活で特段問題なく(表面的には)、
    授業態度はイマイチでしたが、成績は良い方で、
    問題なく内進しましたが、新学期を迎え、あらためて
    アスペを意識させられることが多く、親の方が不安に
    なっています。

    もうすぐ授業も始まり、今度は勉強も「普通」あるいは
    「下位」になると思うので、自信がなくなるのも心配です。
    (運動は、ものすごく出来ない=ぎこちない)

    心配していてもキリがなく、何か実際に問題が起きた時に
    対処していけば良いことだとは思うのですが、新入学などの
    ご経験をお聞かせいただけませんか?

  7. 【1257296】 投稿者: 曇り空  (ID:u3CjX4mWwXw) 投稿日時:2009年 04月 13日 22:28

    我が家の息子も本日帰宅後、眠り続けています。
    今、中ニですが、クラス替えがショックで、登校を渋ります。
    新しい環境に慣れるのに時間がかかるんだ!と本人は弁解していますが、
    先週は、毎朝私が車で送迎していました。
    今日から自分で登校し始めたのですが、帰宅後倒れるように寝込んでいます。
    去年の一年の時も、眠ってばかりでした。
    話をたくさん聞いてあげてください・・。
    我が家の息子も話を聞いてほしい・・といいます。
    話すことで何か気持ちを整理しているのでしょうか?

  8. 【1258797】 投稿者: 新学期  (ID:s2t/iYMb8FQ) 投稿日時:2009年 04月 15日 10:13

    曇り空さん、コメントありがとうございました。
    曇り空さんのお子さんも、昨年も今年も、眠っているという
    お話で、うちの子だけじゃないと、少しほっと?しました。

    最初に投稿した日は、「中学なんて嫌いだ。行きたくない。」
    と延々といろいろ言い続け、そのまま眠ってしまいました。
    その前日までは、ただ寝て、起きてからは、ぺらぺら好きなことを
    しゃべり続けていましたので、状況が悪くなっているのでは?
    と心配になりました。

    夫や他の人は、いつまでも先回りして面倒を見ると、
    自立できない、いつ手を離すのか?等々言いますが、
    これでもだいぶ離して(離れて?)きていると、私は
    思うんですが、、、。
    でも、本人の行動をかなり予想して、一言言っておかないと、
    当たり前・常識のようなことが、まるで通用しないので、
    ついつい先のことまで考えて、言ってしまうんですよね。
    過保護・過干渉と思いつつ、アスペを忘れて?、放置して
    おくと、ある時、「ああ、しまった。」というような状況に
    陥り、あらためてアスペを認識させられるというか、、、
    そんな日々です。

    新学期、まだまだのりこえなければならないことも多いと
    思いますが、こちらの板に励まされています。
    また、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す