最終更新:

844
Comment

【943758】軽度発達障害児の一貫校生活

投稿者: アスペ   (ID:ak3i6QJ0sE6) 投稿日時:2008年 06月 04日 22:21

4月より都内の中高一貫校に通う息子はアスペルガー症候群です。

より良い環境を求めて受験を決めました。
でも先生以外には障害のことは話していませんので
誰とも本音トークができません。
情報交換等いろんなお話ができればと思い投稿しました。


まずは我が家の状況を。。。


入学した学校には今のところとても満足しています。
何度も何度も足を運んで決めた学校です。親も子供もとっても気に入って
います。
しかしながら喜んでばかりはいられません。入学して2ヶ月。わずか2ヶ月で
新入生テスト、実力テスト、中間テストと3つのテストがありました。
行事もスポーツ大会、オリエンテーション合宿などがありました。
これからも漢検、数検、期末テストと続きます。
まだスタートしたばかりなのにちょっと疲れ気味です。
部活も週6日あり、時間的にもとてもきついです。


皆さんこのような状況なのでしょうか?やはり障害があるがために
一層つらい状況なのでしょうか?



色々な方とお話がしたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 60 / 106

  1. 【1139880】 投稿者: 小学生高学年 男の子の母です。  (ID:RkV39Ql89Lo) 投稿日時:2009年 01月 09日 10:24

    <グレーゾーン、受動タイプ、会話(話の切り返し)がうまくできない
    <幼児から小学校高学年まで、「ポケモン人形を並べる」
    <あとは電車のおもちゃでしょうか。これは今もよっぽど暇な時眺めています。
    本当に家の息子そっくりです。春、夏、冬休みになると電車で出かけるので、
    電車好きが復活します。電車もいろんな角度から眺めて並べます。
    自分の世界に浸っています。

    <小学校の頃からですが、いいなりになるタイプなので、
    <どうしても主従関係で上に来たい子が近づいてきます。
    うちもそうです。我が家に遊びに来ても友達の指示通りに動いています。
    <中学に入学してからは、何度かトラブルがあったので(恐喝めいたことなど)
    わたしも心して息子の成長を見守りたいと思います。

  2. 【1143377】 投稿者: お休みの日はどう過ごしていますか?  (ID:.Lm8VBeh1oE) 投稿日時:2009年 01月 13日 10:05

    ひとりが多いかな? 様、
    返信ありがとうございます。

    自閉系の子には友達が必要という価値観は捨てた方が
    良いのですか、、、
    少しショックでした。
    そうですか〜。そうなのかな〜?

    日々淡々と過ごしていらっしゃるのを見て、もどかしい
    気持ちというのは、分かる気がします。
    やはり、ひとりが多いのですね。

    うちの子は、弱いグループの中の威張りたがる子が
    絡んできます。
    今は、まあまあ成績が良いので、相手にして貰えて
    いる感じですが、中学は、同じような偏差値の集団ですし、
    内部進学生は、おそらく受験生より下のスタートになりますから、
    どういう立ち位置になるか、心配です。
    クラブも入って貰いたいけれど、運動系が多いので、
    好きなクラブがあれば良いのですが。

    我が子は、ポケモンは並べませんでしたが、進化形ですか?
    それをひたすら言っていた時期がありましたね。
    ○○の進化形は○○と、、、
    並べるのはミニカー。今でも、すごく暇な時やったりしますが、
    つい、「それは、ちよっと赤ちゃんぽいんじゃないの?」と
    言って、やめさせてしまいます。
    時刻表や地図などが好きなので、たえずながめています。

  3. 【1144327】 投稿者: 高2  (ID:X1DOO74BAsA) 投稿日時:2009年 01月 14日 09:13

    うちはADDで自閉はありません。


    小学校から中学校になったからといって、がらっと変わることもないかと思います。


    小学校の時は地元の公立で、仲のよい友達はいましたが、家を行き来はほとんどせず、中学校以降は友達という友達はいないように思います。


    休日はTV、ネットでとった動画、遊戯王カードの整理、弟とのデュエルで過ごしています。


    友達はさほど必要だとは思っていないようで、一人でいてもさびしそうにはしませんが、他者とのかかわりのなかでソーシャルスキルを学んでほしいとつい思ってしまうので、日々悶々としてしまうのは私の方です。


    それでも、高1になって初めてPCクラブに所属し、今年は行きがかり上部長です。修学旅行のビデオ係を引き受け、その編集作業で「Y君が誰かと一緒に作業しているのを初めて見ました」といわれ、目を見張る成長はないにしても、変化はあるのだなぁと思っているところです。


    中学校で部活に忙しくて!とか、友達と遊ぶのが忙しくて!はあんまり望めないかと思いますが、それでも、まわりが受容的、という環境の中でソーシャルスキル学んでいくことと思います。

  4. 【1144949】 投稿者: 成長  (ID:zmRM/cUxrZg) 投稿日時:2009年 01月 14日 20:50

    幼い頃に覚悟していた未来とは違い、
    本人と周囲が成長するに従って、どんどん友達が増えて行きました。

    裏表のなさや、
    「天然」な所、
    約束は守り通し、絶対に裏切らない所、
    自分から進んでは相手を攻撃しない所、
    他人とつるんで人を傷つけることをしない所、
    「正義」が好きな所、等、
    中学年以降、本人の「きれいな心」を理解してくれる「友人」が少しずつ増えて行った気がします。

    自分と同じようなタイプで、好きなことが似ている子、
    また、近付いて来るその子自身、コミュニケーション能力が、同年齢の子よりうんと高い子、
    おおらかで許容量の大きい子、等と
    強く、しかも長続きする関係が、結べるようです。

  5. 【1164241】 投稿者: 小学生高学年 男の子の母です。  (ID:5nusQbT26s2) 投稿日時:2009年 01月 29日 23:39

    成長様・・裏表のなさや「天然」な所、
         約束は守り通し、絶対に裏切らない所、
         自分から進んでは相手を攻撃しない所、
         他人とつるんで人を傷つけることをしない所、
         正義が好きな所、
     わが息子もそのような感じです。
     しかし理不尽な攻撃が続きます。今日も登校中に、理科の実験材料を見せて、
     と言われたからかばんから出して見せたら、道路に投げつけられて・・・
     袋が破れた~と言って家に帰って来ました。
     この間はおまえは石が好きだろ?と言われ投げつけられました。
     その子には近づかないでと言うしかありません。
     その対応でいいですよね?

  6. 【1164735】 投稿者: 発達障害の子に根気よく教えてくれる英語塾は?  (ID:ZwEW53PQ0WE) 投稿日時:2009年 01月 30日 11:24

    塾・予備校掲示板より、こちらの方が良いかと思い、
    投稿します。
    アスペと言われた中一男子です。
    総合IQもあるので、多少の苦手に目をつぶれば、
    たぶんうまく成長していきますよと言われました。
    確かに、学校生活などでは、動きがぎこちないので、
    体育がとても苦手という以外、困ることもなく、
    過ごしています。
    今のところ、良かったとおもっています。

    しかし、そんな中でも親が見ていると、苦手が目立つ
    場面も結構あります。
    もともと国語読解が、他の教科に比べて理解が悪いの
    ですが、まだ日本語なので、少しは良いのかなと思います。

    問題は英語で、単語を覚えられず、困っています。
    音読や書くことも、やりたくないと言ってやりません。
    中学受験時、算数も漢字書き取りもあまり書かずにやって
    いました。
    注意して、根気よく書かせようとしていたのですが、
    あまりやりませんでした。
    強要すると、いろいろと大変なことになり、こちらも
    だんだん面倒になってしまい、ある程度で折り合いを
    つけてきてしまいました。
    漢字や英単語の覚え方も、親とはちがい、意味から覚えて
    いるようではないようです。
    英語も嫌いだといって、やりたがらず、ますます心配です。
    LDといわれたことはありません。

    以前、軽度発達障害の事例集に、フォニックス中心で、
    綴りの発音を習得し、読めるようになってから、書きに
    つなげるというようなことも載っていたのですが、そういう
    ふうに教えてくれる塾など、ご存じありませんか?

    ○○療法など受けるには、症状が軽度のような気がします。

  7. 【1164862】 投稿者: 息子はADHD  (ID:txrlYKOPqmg) 投稿日時:2009年 01月 30日 12:52

    息子はインターなので塾は分かりませんが、個人的に帰国子女やインター出身の方に、フォニックスから指導して下さいとプライベートでお願いしたほうが良いと思います。
    確かに単語の綴りを一つ一つ覚えていくのでは語彙力は増えないと思います。
    フォニックスを習得してしまえば、読める単語はたいてい綴りも書けるようになります。

  8. 【1165558】 投稿者: 成長  (ID:zmRM/cUxrZg) 投稿日時:2009年 01月 30日 20:54

    一貫校の英語のお話の流れの途中、すみません。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    小学生高学年 男の子の母です。様:

    昨晩書き込みをなさったお時間、お子様にされた事を思い出されては、
    歯がゆく、お辛かっただろう、とお察し致します。

    小五の終わり頃、キーパー役に仕立てられた子供が、
    3方向から半嗤いと憎しみのこもったキックを長時間に渡って
    クラスを越えた5人以上から次々蹴られ、
    顔も手足も擦り傷と痣だらけで帰宅し、
    帰宅後、悲鳴のような悔し泣きをしていたわが家の「事件」を思い出しました。

    で、そういった経験もして来た上での回答ですが、
    本当の、命の瀬戸際まで辛抱なさってはいけない、
    (本人の被害の程度と大人が介入するタイミングには、
    重々敏感でなくてはならない)、と思いますが
    お子様がこの先14才、17才の壁を越えて行く際、
    自分の力で対人関係の波をくぐり抜けて行く力は、一朝一夕にはつかないので、
    お子様が11才〜13才のこの時期の対人関係のトラブルを、
    自力で乗り越えて行くよう、
    対社会の感覚とお子様なりの技が身につくよう、
    親は辛抱強く見守り、導いて行くと良いのでは、と思います。

    模範回答過ぎるか、と読み直しましたが、
    やはり上記のように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す