最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 55 / 101

  1. 【4901700】 投稿者: 笑  (ID:QhdmAMUym4I) 投稿日時:2018年 02月 25日 09:51

    書くいう? 斯くいうじゃないですか?笑

    漢字しらない親に全力で応援されてもね〜。

  2. 【4902104】 投稿者: まあまあ  (ID:KKbSiyPqAek) 投稿日時:2018年 02月 25日 15:23

    文字の変換ミスぐらいで、そんなに書き方しなくても…。
    うちも、これからたくさんの宿題をこなせるか心配ですが、早く学校に慣れていって欲しいです。

  3. 【4902154】 投稿者: ごめんなさぃ  (ID:Q6ivtEm4CAg) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:04

    癇に障ったみたいですね。

    結果的に、投稿マナーにある「発言者をあおる目的の投稿」
    になったようで謝ります。

  4. 【4902838】 投稿者: 小6男子の父親  (ID:aCamVt4l3.E) 投稿日時:2018年 02月 26日 01:12

    みんなの中学情報
    開明中学校
    https://www.minkou.jp/junior/school/12214/
    開明高等学校
    https://www.minkou.jp/hischool/school/1051/
    では、在学生、卒業生が本音を語っていますね。

    でも、大学附属校に入ったのに、他の学校に行けばよかったと言っている子もいるので、結局どの学校に入っても不満は出るのかなと思います。

    せっかく縁あって開明に入ったんだから、うちの息子も含めて、がんばってほしいです。

    ただ保護者のひとりさんがおっしゃったように、その日の宿題が多くて終わりそうになく、睡眠も削ることになるなら、私も宿題ぜんぶやらなくていいと言いますよ。
    健康が一番大切ですから。
    それでもやれって言われたら、風邪ひいたって言って、学校休ませて、家で1日かけて、宿題させます。
    これは最後の手段ですけどね。
    開明中学校はそこまではしないだろうと信じてます。

    あと通りすがりさんが治安のことおっしゃってましたね。確かに4、5日前にあんな事件があって、少し不安に思いましたが、暗いひと気のない道を通るより、人が多い繁華街を歩くほうが助けを求めやすいし、逆に安全かもしれません。もちろん、通学路は選ばないといけないですが、開明に行くと決めたので、あまり考えすぎてもなあと思います。

    最後に、携帯に関してですが、JR京橋駅そばの甲南チケットの黄色の看板下に公衆電話が3台置かれているのを見つけました。
    入学してからしばらくは、息子には下校のたびに、そこから「今から電車乗るで」と電話させようと考えています。

    長くなりましたね。すみません。

  5. 【4903087】 投稿者: 中学生の保護者  (ID:x0FvtopFWtM) 投稿日時:2018年 02月 26日 09:30

    入学前に不安に思われた保護者の方もいらっしゃるのでは、と思い、うちの子のケースを書かせて頂きます。参考になさって下さい。

    文化祭は希望した事が出来ず、来客者も少なく今ひとつ盛り上がらなかったクラスもあったようです。
    ただ、準備期間中は授業がカットされ時間をかけ、皆で買出しに行ったりと楽しく過ごしたようです。

    宿題に関しては以前、中学受験の大手集団塾の宿題が出来ているなら大丈夫と言われましたが、確かにそんな感じです。
    今回は多いと思えば休み時間に少しやっているようです。宿題の分からない問題は放課後や朝早く学校へ行って質問して解決しているので、悩んでどんどん時間が経っていくという事はありません(その悩む時間が大切だということはおいといて)
    長期休暇の課題は休暇直前ではなく、早目に知らされるので休暇前から少しずつやっています。

    学校に対しては上記の事以外にも不満に思うことはあるかと思います。どうしても納得いかないことは先生にお話されたら改善されるであろう期待が持てる学校だと私は思っています。
    学校のやり方が合わないなら辞めたらいいなんて態度は学校からは全く感じません。なので、理不尽に思う事などあればお話されたらどうかと思います。
    私も子供も開明に100%満足している訳ではありません。でも完璧な学校なんてないと思っています。
    この学校のやり方は子供と合う、合わないが非常にある学校だと思います。合わず辛い思いをされるならば他の選択肢もあるよ、というお話が他の保護者の方から悩んでいる方へ出るのは理解できます。
    もうすぐクラス替え。新しい環境で少しでも楽しく過ごせれば良いなと悩んでいる方には思います。

    あと、治安の面ですが、登下校時間に指定された通学路を通る分については開明生も多く、怖い思いはしたことはないようです。ただ、その時間を外れた遅刻、早退時は注意するように言っています。

  6. 【4904242】 投稿者: 中1女子  (ID:7kENLAg4Jn.) 投稿日時:2018年 02月 27日 00:22

    小6男子の父親様

    私も1年前はそのサイトを読んで参考にしていました。
    開明ってどうかなー、勉強ばっかりで厳しそう・・・とか心配もしていました。
    それは全て取り越し苦労だった、とは言いませんが、今思えるのは、開明は中堅のレベルだと思うので、これくらい勉強しないと目指す国公立などは有り得ないととつくづく感じています。
    子供達によるでしょうが、まだまだ自己を強く持って勉強する、などは難しく、楽な方に流されます。
    今、1年経って、クラスの雰囲気にも流されてるなーと感じています。
    従って、宿題の量というような、ある程度の強制が必要なんだろうと納得しています。

    参考になるかどうか判りませんが、今の状況を書いてみます。

    中学の保護者様から情報も入っていますが、私もすごく同意出来る内容です。
    宿題は多いとは思いますが、こなせない量ではないかと思います。
    うちは小学生時代は大手塾ではありませんが、それでも今より断然勉強していましたし、
    その良い習慣が断ち切れてしまうと、この先とても復活に苦しむ事になるでしょう。
    ですので、あまりペースを落とさない方が、後々楽だと思いますよ。

    土曜日も授業はありますので、あまり連休は無いですが、少しでも連休があれば宿題は増えます。
    その宿題をこなす計画性は大事かなと思います。
    うちも死にそうになりながら、提出前日夜中にやりとげた事も少なくありません。
    (ただ、前半に遊び呆けていたからです・・・)
    娘は提出出来ず黒板に名前を書かれるのが嫌なので、絶対やる!って感じで頑張っています。
    私も身体に影響及ぼすほどやる事は、避けるべきだと思っていますし、出来る子は学校いるうちにほぼ完了させる子もいるので、見習って欲しいものです。

    宿題は、事情があって出せない子もいると先生から聞いています。
    先生は、夕方などの時間を使って、その子達に補習をして、宿題の範囲を完成させているようです。
    先生の面倒見はそういう意味でも良いのではないか、と思います。
    また、逆に積極的に質問に来る子に対しても面倒見は良いです。(当たり前ですが・・・)
    通常18時まで自習で残れますが、それ以降も残って先生に質問する事も出来ます。
    それを積極的にする子はS理数には多いように感じます。
    勿論、理数であっても積極的に頑張れば、テストの成績はS理数を軽く抜く子も多々いますので、入学後の頑張りだけだが重要だと思っています。

    また、勉強以外では、うちのクラスは友人関係でも色々あって、うちも先生には何度か相談しました。
    その度に、とても親身になって相談にのってくれました。
    ちなみに、大きないじめがあるという事ではありません。どこの学校でもある悪ふざけ程度です。
    でも、まだ中1なので、遊びの程度、携帯やLINEの程度など、まだまだコントロール出来ているとは思えません。
    その点はしっかり指導して欲しいと思いますし、して頂いていると感じています。
    中学の保護者様も仰ってられる様に、気になる事は、やはり先生に相談してみる事が良いのでは、と思います。

    そろそろ1年間が終わりに近づいています。
    先日、1年生最後の期末考査が終わりました。ぼちぼちテスト結果が返って来ているところです。
    うちは1学期の成績がまずまずだったのですが、だんだん慣れが悪影響を及ぼし、2学期はどんどん下がり始めました。
    先生には、この期末は出し切れ!とはっぱをかけられて、何とか精一杯頑張りました。
    一度落ちると、上げるのは本当にしんどいので、冒頭に書いた良い習慣は頑張ってキープしないと余計しんどいと思いました。

    主観が多いかも知れませんが、1年間経って思う事です。
    娘に、開明通っててどう?って聞いてみると、「嫌なこともあるけど、基本楽しいよ」との返答でした。
    まあ、色々あるのは確かですが、基本楽しいというのも確かだなと見てて感じます。このまま2年生も楽しく頑張れたらいいなと願っています。

  7. 【4904348】 投稿者: 小6男子の父親  (ID:6IGeoGnYOcs) 投稿日時:2018年 02月 27日 04:35

    中1女子様、中学生の保護者様

    先輩方がどのように学校生活を送っているのかがよくわかり、とても参考になりました。ありがとうございます。

    息子は自分から計画を立てて勉強するのは苦手で、出されたものを確実にやるほうが好きなので、開明はむいていると思いました。

    浜学園の宿題も基本全てこなし、2回回し、3回回しもしてきたので、今のままでいけばですが、開明の宿題もなんとかやれると思います。

    ただ口癖が「お父さん、次なにやるの?」なので、親としては、これからは自分で優先課題見つけて、やる順番を決めてやっていってもらわないといけないなと考えています。

    息子には、中学に入ったら、放課後、自習室に最後まで残って、宿題をできるだけやってくるんだよと、今から言っています。

    先日、地元公立中学校(私の母校でもある)のオープンキャンパスに行ってきたのですが、設備は私が在籍していた頃と変わらず、理科の実験も昨年参加した大学附属中学校の内容と全く同じで、つまらなかった、使っている器具も錆びていたと言ってました。

    あれだけたくさんあったクラブも、生徒数の減少により、バスケット、サッカー、バレーぐらいしかなく、剣道部もなくなっていたそうです。

    息子は、勉強しんどかったけど、中学受験してよかった、開明に入れてよかったと言い、今から通うのを楽しみにしています。

    また、長々書いてしまいましたね。すみません。

  8. 【4905977】 投稿者: 小6男子の父親  (ID:omBa/P8yRq2) 投稿日時:2018年 02月 28日 09:06

    連投で、すみません。

    shigaku.net
    開明中学校
    https://www.shigaku.net/school/kaimei/

    卒業生インタビューが良かったです。
    参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す